最近、ナイトの現状について考えることが多いです。一言で言うとかなり微妙な状態。

僕の思いから言うと、盾性能という意味では、忍者>>>(越えられない壁)>>>ナイト>戦士という感じです。(赤盾については組んだことがないのでよくわかりません。ナイトよりいいかもですし、戦士よりしたかもです)

忍者とナイトを比較するとこんな感じ。
ナイト盾のメリット:
・不意玉が入るまでの間はナイトの方が安心。
・狩人のwsにかばえるのは安心。
・緊急時のインビンは優秀。
・敵は余り選ばない。
ナイト盾のデメリット
・海串ディフェすると攻撃が期待できない。
・詩人or赤がいないとMP切れで戦闘の合間に回復する必要がある。(ジュースで若干は補える)

忍盾のメリット
・ダメージを余り食らわないので(ナイト盾より)MPが減りにくい。
・赤がいる場合、リフレをかける人が一人少なくて済む。(=MPが減りにくい)
・後衛2名、前衛4名でptが組める。
・前衛が多い分ナイト盾ptより殲滅速度が速い。
忍盾のデメリット
・全体攻撃のある敵に向かない。
・不意玉が入るまでにはタゲが乱れる可能性がある。
・ケアル、インビンがないため。緊急時や、タゲが他の前衛に行ったときにタゲを取り返す手段が少ない。

こんな感じでしょうか。僕的には、後衛2名という構成が可能なのが最大のメリットだと思います。ヴァナでは後衛の人数が少ないので、前衛4人でptを組んで効率よく稼げるのはメリットが大きいです。(ナイトでも組もうと思えば組めますが、後衛3人と後衛2人でしたら、やはり後衛3人の方がバランスが、よいように思います)

現状、ナイトが忍盾より優れていると思われる狩りは、(70付近では)グスタフの骨狩り、前衛x1&後衛x5といような変則ptでの狩り(これは実際にやったこと無いです)、狩人がptにいるときの狩り(これはシーフに貼り付けて貰えば忍盾でも問題ないかと思います。ただ、タゲが行ったときに「かばう」がある分ナイトの方がいいかと)くらいしかありません。

「忍者はその分お金をかけている。だから強くて当たり前」という意見もあります。確かにお金がかかると思います。では、ナイトには同じだけお金をつかったとして、同じ事ができるでしょうか。例えば、グラットンを装備したらダメージが0とかになるでしょうか?(こっちは一度買えば無くならないので、例としては良くないですがまあお金はかかってると言うことで)

「高レベルの忍者は少ないから大丈夫。」という意見もあります。確かに狩人以上に忍者は少ないかもしれないです。この「忍者は少ない」の数の中に74の戦士/忍者は入っているのでしょうか・・・。戦士はブレイク系の技があります。神忍者のように空蝉をうまくかければ、山串を食べて両手斧を振り回してもそれほどダメージは食らわないと思います。

今のバランスのまま、キャップが解除されれば、戦士(サポ忍者)>忍者>>>(越えられない壁)>>>ナイトとなりそうな気がします。

まあ、自分のジョブに対する不満はどのジョブにもあると思うのですが、ナイトをしている僕としての不満はこんな所です。(って具体的にどうしてとか、は書いてないですが・・・)

今なら、効率を求めるなら忍者。もしもの時の保険を考えるならナイトというかんじでしょうかね。


上記をふまえて・・・

下層でスキル上げのシャウトを待っていると、LV上げptに誘われました。@2000でカンストだったので、ちょっとLV上げは遠慮したいと思い、断りの文言を打ちかけたところで、声をかけてくれた人から「こちら70−68の赤赤黒黒詩です。」とpt構成の説明が。

!!!

一度やってみたいと思っていた前衛x1、後衛x5のptです。急遽「よろしくお願いします」と返事を書き直してptに入れて貰いました。狩り場はねぐらの蜘蛛をやる予定だそうです。で、行く途中いろいろやり方を教えて貰いました。

・ナイトは最初にダメージをくらってケアル4でヘイトをあげる。
・黒はケアル4が入るまで精霊は唱えない。
・黒は回復しない。
・赤はそれぞれ担当の黒を決めて最優先でリフレを入れる。
・詩人は前衛、後衛ともバラバラ。
・黒にタゲが行ったときはかばう。(アビがなければ黒だけエリア移動で逃げる)

だそうです。で、ねぐらは2ptもいて混み込みだったので仕方なく、古代どーものいる広場で、たこ焼きとトンボを狩ることになりました。(ま、ここも混み込みでした^^;)

やってみての感想ですが、かなりきついです。ちょっと気を抜くと、黒にタゲをとられますし、釣りも一人でやらないと行けないため、休んでいる余裕は全然無いです。が、やりがいはあると思います。精霊でガシガシ削る黒相手にタゲを維持できるのはナイト盾だ〜という気分にさせてくれます。(もしかして赤盾でもいい?)

狩りの結果ですが、途中でカンストしてよくわかりませんでしたw。狩りをやって40分くらいの時点でカンストしていましたので、時給2500ー3000位でしょうか。ほぼ休みなしで連戦していたので(というか敵と戦闘始めたばっかりで近くに敵が湧いたらバラードで予約してたw)、獲物さえいれば時給4000とかいったかもしれません。

僕のナイトとしての評価は・・・他人のみぞ知るですね。完全にタゲを維持できたわけではないですし、リーダーの話では7チェーン行ったことがあるとのことでしたが、今回のパーティでは4チェーンまででした。(タゲが維持できないと黒が加減する必要があるので)

このようなptを組める機会は余り無いと思いますが、いい経験ができました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索