今度の拡張ディスク、他の方の日記見てると結構よさそうですね。早くやってみたいなぁ。

DVDの中身をHDDにコピーできるみたいだから、PoweBookでHDDにコピーすれば(SuperDriveがついてるからこっちは読めるのです)、インストールできそうな予感がします。(もしくは友達の家までHDDもっていってコピーしてもらうかw)

「DVD-ROMなんてやすいから買えよw」とか
「むしろいまどきのPCにDVD付いてないとか謎」とか
言われたけど、要らないものを買う気はないんですもの。。。

という訳で、連休に入ったら買いに行こう!
帰りにPC版のアトルガンを購入しようとして気が付いた。
PC版のアトルガンってDVD版のみかyp!!

パソコンにDVD−ROMついてないんですがwwwww
久々にログインしてチャット以外のことをしました。

タブナジアでLSの人5人とヤスリ取りを2時間ほどやってました。2時間ほどやって1つだけDrop。希望者が4人いたので、残念ながらGetすることはできませんでしたが、その代わり以前からやりたかった「ふたりはいつか」をCOMP!!

朝になってフォモルが消えて、周りにいる木をかっていると、近くにいた赤たるさんがNMをPOPさせてました。赤たるさんが終わった後もうっすらと霧がかかっているようだったので、すかさず???を調べるとNMPOP(´∀`)

半年くらい前からずっとやりたかったクエをやっと終わらせることができました。

さて、本題。
何度も書いているように、最近WoWをずっとやってます。WoWのテンポってFF(というかEQ系のMMORPG全て)に比べて早いんですよ。FFに比べたらかなりアクションゲームっぽいテンポです。ログが一気に流れていきますし、戦闘時間も短くてサクサク進むんです。

なので、久々にFFにかえってくると動きがもっさり・・・。なんかだる〜な感じなんですよ。LSメンバーとのお遊びでも、こんな感じなので、今の感覚だととてもじゃないですが、2時間とかのLV上げには耐えられそうにありません。

なんとかしないと駄目だな・・・(´・ω・`)

なんとなく、MMORPGの自己評価

EverQuest
MMORPGといえばEQというくらい売れに売れた作品。EQ以降に発売されたMMORPGはFFをはじめとして殆どがこれを手本にしています。圧倒的な世界観とストーリー、当時としては画期的な3Dで表現されたキャラクタ達。まあ、マゾ度も相当なものですがね・・・。

FinalFantasyXI
コンシュマーゲーム機初のMMORPG。PS2&国産ゲームということで、大成功を納めました。グラフィックも秀逸で、日本人好みのキャラにも好感が持てます。

ただ、ストーリー&世界観が浅く(設定資料とか読んでもね)、ゲームバランスの取り方を誤ったせいで途中から良くない方向に・・・。今思えば、ジラートやその近辺のパッチの内容がゲームバランスを駄目にしちゃったんじゃないかと思います。プロマシアで舵を取り戻そうとしたものの、逆に混迷度は深まるばかり・・・。

とはいえ、5年近く続けてきたし、ゲーム内で知り合った人たちとの繋がりも深くなりました。そういう意味では心に残る一本です。今後も続けていく予定。

EverQuest2
(これに関しては日本語β当時の知識しかありません。現状では拡張ディスクも出ていますし、かなり内容が改善されている可能性があります)

本来なら、このゲームがEverQuestの後継者となるはずだった。
(そりゃ、2ってついてるからねw)

が、前作の世界観を”巨大隕石の衝突”という手法でリセットしてしまい、台無しにしてしまいました。(開発者が前作とは違うから)

また、ライトユーザ向けにゲームバランスを調整するという開発側の意向で、いろいろ調整が行われたようですが、もっさりした戦闘、誰でも気軽に手に入る高性能装備品など、EQ出身者には少々物足りなさ残る平凡な作品となってしまいました。

やはりWoWが予想以上にヒットしてしまい、焦って出荷した為に最終的なバランス調整ができていなかったのでしょうか。最近でた拡張パックなどで状況は改善されてきているだろうから、巻き返しがあるかも?

World Of Warcraft
”100万本売れないゲームは発売しない"と豪語するだけあって、本作も大ヒット。MMORPGでは異例の500万本を販売しちゃいました。EverQuestを正当に進化させたのは、「2」ではなくこちらだったようです。

EverQuest2とは別の方向性で、ライトユーザ向けにゲームバランスが調整されており、最高レベルに到達するまでの課程としては過去のMMORPG中最高のできだと思われます。

ゲーム全体のテンポが速くサクサクすすむ戦闘、クエストを軽くこなしていけばLVが自然と上がって、次の未知なるエリアへ誘導されていくという素晴らしいゲームバランス(FFでいうとジュノに行くまでの楽しさがずっと続くような感じです)。どれを取っても一級品です。

グラフックもアメリカ産ゲームとしては割と日本人好みです。Blizzardの多少イカれた武器のデザインセンスも素敵(*´Д`*)

欠点はというと、

・日本語版がない
 発売予定もありません。
・サーバがすぐに落ちる
 これに比べると□eのサーバ管理体制はすごく優秀ですよ。
・最高レベルに達してからのゲームバランス
 それまでの課程が素晴らしすぎるだけに多少物足りない。ゲームテンポが速く、プレイヤーの進行速度が速すぎて、開発が追いつかないのかもしれません。まだ発売されて1年なので今後の改善に期待。(元々のゲームデザイナーがいなくなったのは唯一の心配)

あたりでしょうか。

最近の傾向としてマゾい方向にゲームバランスが向かいつつあるのが気がかり(だって、開発者がEQ信者なんですもの(´д`))。まあ、MMORPGは総じてマゾいものなんですが・・・。

という感じ。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

最近全然更新してないですが、FFはまったりと続けていくつもりです。たぶん・・・ね・・・。次の拡張を買うか買わないかは悩み中。
今年ももう少しなので、恒例の3大ニュースでも。
(いつも10大ニュースなのですが、今年はあんまりやってないので・・・)

3位 WoWに逃避

 最近、こっちがメインになりつつあります。
 なりつつというか既になっている・・・。
 PCゲームで500万本売れてるのはすごくね?(’Д’)

2位 LSリーダのカムバック

 リアルの都合で長期離脱中だったLSリーダが帰ってきました。
 不在の間は存在の大きさを感じさせられましたです。はい。

1位 アルタユ到着

 LSのリーダの長期離脱、LSメンバーの人と口論したり、
 自身のWoWへの逃避で、なかなか思うように進められな
 かったプロM。
 やっとアルタユにたどり着きました。

 と、同時に目標を失ったような気もしないではない。

来年は、
・プロM終了
・召喚獣ゲット(フェンリルとディアボロス)
あたりが目標かな。

リンバス行ってみたいとも思うけどだるい気もする。

パッチ?

2005年12月13日 思ひ出
ログインしようとしたら、急にダウンロードが始まったのでびっくり。最近FFやってないせいで、パッチの情報とか全然知りませんでした・・・。

ログインして話していると、召喚獣が追加されたみたいですね。ディアボロスですか。バハームートとも戦闘できるみたいですが、こっちは召喚できないのかな?(その内できるようになるかも?)

ディアボロスですが、プロMの神を名乗りてをCompしていれば受けられるようです。ウインの鼻の院のクエストなので、もしかするといくつか鼻の院のクエストをやって行いと駄目かも。あと召喚獣のクエは名声が関係あったので、他の召喚獣クエがうけられるくらいの名声がないと駄目かも。(僕は、受けることができました。)

で、LSの人が丁度6人だったので、行ってみようかという話になったんです。

僕  :「とりあえず行ってみる?とりあえず準備完了。」
リーダ:「プロMにもそれくらいやる気出して欲しいものだ(´_ゝ`)」
僕  :「プロM終わるとログインする理由無くなるもの(´_ゝ`)」

リーダ:「でも、今日は混んでるんじゃないかな」
赤さん:「フェンリルは〜?(´_ゝ`)」
リーダ:「そんなの存在すら忘れてたよ(´_ゝ`)」

ログインしたのが23時前くらいだったので、BC前で100人以上待っていたら、寝るのが2時くらいになりそうだったので、この日はパスすることに。

(次にログインするのは来週になりそうなので)
「もし、戦さんか黒さんが来て6人揃ったら、6人で行っておいてクレクレ」
といって落ちました。

侍取得クエストの時は0時くらいから3時くらいまで並んだんだけどな・・・

ネットで見た限りですが、
・ディアボロスのHPは10000切るくらい。
・基本的には神をな乗りてと同じ。(床も落ちる)
・アストラルフロウがあるがダメージはたいしたことない。
・TP持ち込み可能。

うーん、武士道とはと同じ作戦で楽に勝てそうな気がする。
(連係をナイトメアで止められなければ)
久々にFF〜。
ログインしたらVUPが始まりました。
最近、ログインしていなかったので、「あ、もうバージョンアップなのか」という感じです。

HPを見てVUPの内容を確認と・・・。

新エリア(リンバス)はどうやらアルタユに行けるようになっていないと入ることができないようです。LSで進めているプロMはボムBCでストップしているので(ミスラBCとモブリンBCは完了)、あとオメガBCをクリアすれば行けるようになるんですかね。

もうちょっとなので頑張っていけるようにしたいな(´∀`)

先の日記に書いているように(追加ディスクへの希望でしたが)、人数制限のもう少し少ない裏エリアを期待していたので、嬉しいことは嬉しいです。ただ、(今のLSの状態とか考えると)18人集めるのは大変なので、6人用のエリアも作って欲しかったです。(6人だとジョブ縛りがきつそうですが・・・)

ただ、この辺は後日追加されていく可能性もありそうな気がするので(BCも3人用BCとか1人用BCとか後からできたし)、今後に期待したいです。新エリアで手に入る装備の方はどうなんでしょうね。40人Raidの裏と同レベルのアイテムとは言わないですが、裏よりはお手軽そうなので、それなりに高性能なものが追加されることを期待したいです。

そのほかの変更は・・・よくわかんね(´д`)
・エンチャントファランクスの盾は結構面白そう。
 いや、もうね。ナイトにどんなテコいれしようとダメだから(´д`)
・経験値ボーナスアップの指輪はソロの人には良さげ。
 1000ボーナスあるのは結構良いですよね。
・ヒールメイル?
 リューサンはソロっとけという意味かな(´_ゝ`)

リンク先の方がリンバスについていろいろ書かれていますが、アルタユにいけることという条件は、僕的には妥当な線かなと思います。

拡張ディスクで追加される新エリアがこれだったら問題あるかと思いますが。(そういう意味ではプロマシアは問題ありかな。拡張ディスクはお金を払って買っているのだから、新エリアの追加をうたっている以上、ミッションクリアしないと行けないエリアが半分以上あるってのはおかしいんじゃねって気がします。)

今回のバージョンアップで、みんながリンバスに行けないからつまんないし不公平だというのはおかしいかなと思います。行きたければミッションを進めればいいし、面倒なら行くのをあきらめればいいってレベルの話かと。もし「リンバスで手に入る○○持っていないの〜(´д`)」と言われたら、「ごめwそこまで廃仕様にはついて行けないwww」とかって言うと思いますけどねw

どちらにせよ、リンバスにはまだいけないし、以前ほどFFへの熱意もないので、LS外の人集めてまで行きたいかというと・・・微妙(´・ω・`)

※後半の方、なんか言いたいことが書けてなかったので後で修正しました。
追加ディスク「アトルガンの秘宝」についてです。

(1)新ジョブ追加
とりあえず、青魔導師は決まっているみたいですね。FFの青魔導師というとやはり敵の技をラーニングして使うことが出来るということでしょうか。個人的には、ジェットストリームアタックなんかを使ってみたいなぁ。(いやネタ的にw)

ナイトのサポで考えると下記のWSがよさげなように思います
(多分サポ青とか駄目でしょうけど。。。)

・シザーガード(防御力UP系)
・ブラッドセイバー(HP吸収系)
・癒しの風(HP回復系)

他にも追加ジョブがあるのかないのかわかりませんが、前衛アタッカーは現状でも十分いるので魔導師系をもう少し追加してくれないかなと思ったりします。といっても、結局魔導師に求められるのは前衛の回復役なんでしょうけど。

ちなみに僕の追加希望は、物まね師なんですが。。。駄目だろうな。。。
(物まね師を導入することによりジョブ○○が不足している問題は解決されます(´_ゝ`))

(2)新エリア追加
決まっているので4つだけですか。新しい町を3,4個と新リージョンを10個くらい追加して欲しいな(ゾーンではなくリージョン)。エリアの追加については、最低ジラートくらいの拡張をして欲しいのですが、「ひんがしの国」とかだけ追加して終わられそうな予感・・・。

あと、ミッションとかクエをクリアしないといけないというエリアが多少はあってもいいですが、プロマシアみたいに大半のエリアがそういうエリアというのはご勘弁。

(3)アトルガンミッション?
多分追加されるんでしょうね。プロMはジョブバランスという面で問題が多かったように思いますが、BCでの作戦を考えたり、ギリギリの戦いを楽しむなど面白い所も多かったです。ストーリーもしっかりしていてよかったですね。

アトルガンMもプロMみたいな方向性で作って欲しいな(ただ、○○いらね。○○必須というバランスはもう少し改善して欲しいです)。LV制限BCも40くらいが最高だと、いろんなジョブが出来る人がいるのでいいかも。(無制限になると通常は出来るジョブが1−3程度になっちゃうので・・・今のバランスだときついですね)

過去にタイムスリップするとか言う話の展開があっても面白いかなと思います。例えばコンシュタット会戦に参加できるとか、クリスタル戦争のジュノ攻防戦に参加できるとか、滅ぼされる前のダボイ村にいけるとか。FFの歴史って多分後づけですよね。コンシュタットに行っても戦場跡地みたいなのはないですし。せっかく作った歴史があるんだからそれを体感できるといいな。

(4)追加してほしい要素
裏世界がありますよね。あれのパーティ版みたいなのを追加して欲しいです。
プロマシアで言うと、リヴェーヌみたいなエリアで、Bossを倒すと一定の確率で装備を落とすとか。経験値UPのアイテムがもらえるとか。新しく追加された町での評判がUPするとか(評判がUPすると新しいクエがもらえるとか購入できる装備が増えるとか)。そんなのが希望です。FFの戦闘は多vs1が基本なので多vs多で進むようなバランスでもいいかもしれません(常に2,3リンクするようなイメージです。難易度はプロMのBCくらいあってもいいかも。)。拘束時間は長くて2hくらいで。

PvP要素もバリスタ以外に追加して欲しいです。
今のバリスタの仕様だとどうみても楽しくないジョブがありますよね(白とか)。そういったジョブでも楽しめるようなPvP要素を作って欲しいな。(WOWのPvPはPriestで参加しても結構楽しいのですよ。Dark Age of CamelotやGuild Warsなんかに比べると全然駄目らしいのですが、それでもバリスタよりはやっていて面白いです)

トリオン盾の追加希望!!(゜Д゜)
WOWのPvPランキングの様にバリスタランクが高くなったらもらえる(下がると返さないといけない)とかでもいいかなと思います。圧倒的に廃人有利の仕様ですが、盾の性能がケーニヒより少し強いとかそれくらいであればいいんじゃないかな。(ケーニヒ格好悪いからおされ装備として・・・)

まあ、全部パクりですけど。。。

水着(*´Д`*)

2005年7月29日 思ひ出
友達とご飯食べに行って帰ってからログインしたので、0時過ぎのログインでした。ログインしてLSで話をしていると、夏のイベント第2弾として水着がもらえるようになったみたいです。

LSの赤猫さんがこのイベントをやりたがっていたので、猫の水着につられていってきました(*´Д`*)

移動しやすさの関係で場所はサンドです。移動する途中に公式を見てイベントの内容をチェック。

・二人(男と女?)でパーティを組んで、モグに話すとイベントスタート。
・オリエンテーション形式でチェックポイントを探す。
・人形を取ったらゴール。(取った人形を交換してモグに渡す)
・チェックポイントのヒントは相方のチェックポイントが相方からみてどこにあるかという形で教えてもらえる。(ヒントを相方に伝えて誘導する必要あり)

といった感じです。

サンドでは南サンド(競売横)と港(釣り兄弟の近く)にモグがいます。最初は南サンドでスタート。チェックポイントはそのエリア内にあるようなので、エリチェンの必要はありません。(LV1の倉庫でも多分できます)

まあ、あっちこっち迷いながらも僕の方は何とかクリア。赤さんの方はクリアできなかったみたいなので、もう一度やり直してみることに。なんか、門の上とかにチェックポイントがあることがあって、わかりにくい場合もあるみたいですね。2回目は両方ともゲットできて無事クリア。

クリアした時に水着の上下どちらかがもらえるみたいです。最初NQがもらえて、その後HQがもらえるようになるみたいです。HQには潮干狩り+がつくとかつかないとか。あと、アイテムがもらえるのはヴァナ1日1回だけみたいです。(たぶんリアル1日ではないと思う)

で、もらった水着を2人で試着と。。。猫の水着に(*´Д`*)
というか、モグの周り猫だらけでした(´д`)

僕  :「猫は(上下揃えなくても)下は赤パンでいいんじゃね?(´_ゝ`)」
赤さん:「(´д`)・・・」
最近、ずっとWOWをやっていてFFはさぼり気味でした。先週の土曜くらいにとりあえずVUPだけしておいて、久々にログイン〜。

今回のパッチの目玉であるフェロークエをやってみることにしました。LSの人で何人か終わらせている人がいたので、詳細を聞きつつ期待を膨らませます。

聞いた限りでは
・種族、性別は自由に選べる。
・フェイスタイプはPCと一緒だが各種族3つまでしかない。
・髪色は2種類あり。
・フェイスタイプ毎に性格があって台詞が変わるらしい。

で、一番知りたかったのが。。。

僕  :「で、猫のフェローは当然にゃ〜と喋るんだろうな!(゜д゜)」
赤さん:「脳内変換でよろ(´_ゝ`)」
僕  :「猫選ぶ意味ないじゃないか(´д`)」
僕  :「LV60になったら猫言葉を覚えるとかないのかね(´_ゝ`)」
赤さん:「60という基準が良くわからん(´_ゝ`)」

という訳で猫はやめにしてエル女を選ぶことにしました(タルと人はあんまり好きじゃないんです)。いや、ネタ的にはエル男でもいいかなと思ったのですが、LS内部はいいとしても、外から見ると白い目で見られそうなので。。。(´д`)

ガルカのフェローがガルカとはありだとおもうんですが、エル男がヒュム男とか、エル男つれてると変態の香りがしますよね(´д`)

まあ、どうでもいい話ですがw
(本当はLSのリーダのフェローが猫だったので違うのにしてみたかっただけw)

上層のNPCに話しかけて、種族、性別を選択してフェロークエスタートです。ルルデ、下層、港、いずれかのNPCに話しかけた時点でフェイスタイプが決まります。その後、上層のHP付近にいるNPCに話しかけて髪色決定と。(一度決めると最後までクエを進めないとやり直し出来ないみたいなので、このフェイスタイプしか嫌というような時は攻略サイトなので調べた方がいいです)

で、選んだのはエル女F6のB。
麗しの黒髪エル様です(*´д`*)

クエを貰ったNPCに話しかけて1段階目は終了。一旦エリチェンして、2段階目へ。2段階目は古墳で???を調べて骨と戦闘です。75だと余裕らしいのですが、LSでまだやっていない人が2人いたので誘って一緒に行くことにしました。

G8にある入り口から古墳に入って(ジャグナーに一番近い古墳)、???を調べると戦闘。3人パーティだと同時に3つ沸くみたいです(一人ずつ調べると一つずつ沸きますが、順番待ちもあるので一度にやっちゃった方が良いでしょう)。骨と同時にフェローのNPCが沸いて一緒に戦闘してくれます。骨を倒した後NPCに話しかけると終了。2段回目のクエの注意点としては、クエを受けた後、上層HP付近のNPCとの会話イベントを忘れずに見ることでしょうか。何人か調べても骨がPOPしないという人がいたようなので。。。

2段階目の報告をしてエリチェンをして3段階目のクエを受けます。今度は、ゲルスバのBC(3人。40制限。当初は1人だった?)戦です。2段階目と同じようにサンドの港で会話イベントがあるのでこれを忘れないように注意です。古墳の方は余り並んでいないのですぐですが、ゲルスバの方は結構待ち時間があるので。。。

で、BC前。すごい並んでます(´д`)
1週間経った今でもこれだけ並んでるって事はパッチ直後はすごかったんでしょうね。まあ、ジラ発売日に侍クエで3時間並んだことに比べれば余裕ですがwww

1時間ほど経ってやっと順番が回ってきました。3人の構成は赤召暗でした。元々一人用のBCで一人でも楽に勝てるというような難易度らしいので、装備は適当です。裸とか礼服とか獣(20)で使っている片手斧だけ装備している人とかw

BCにはいって連続魔>ストンスキン>ファラで戦闘開始。開幕からウォータ2を3回叩き込んだところでイベントになります。MPが空になったのでイベントが終わったらコンバしようとか思いながら待ちます。終了してストンスキン>コンバしようと思ったら範囲石化で全員石に。石化がとけた後普通に倒しましたが、タゲを取り状態でコンバしたかっただけに不完全燃焼気味w

ジュノに帰って報告して無事パールゲットです。毎週火曜日がWOWの定例メンテなので、しばらくは火曜日にインしてフェローのLV上げでもしようかな。

ひとまず、目標が出来たのはいいことかもしれない。。。

追記:
LSリーダと赤猫さんのフェローが32になって、ミスリルプレストを装備したらしい。赤さんの方は31で装備したらしいのでこのLVになったらこうなるってことは無いみたいですが。てか、32でミスリルプレスト???
昨日、今日とサーバの調子が悪くてログインできないですね(´д`)

「ったく、□eはダメだな」と思ってニュースを見てみると、FFのサーバがDoS攻撃を受けているらしい。FFの鯖を攻撃してどうするんだ?wと思わなくもないですが、何かと大変そうです。

犯人が捕まって日本人だったりしたらニュースになるかもしれないですね(´・ω・`)
「FFを休憩しよう!」と書いた後、左手をケガしてしまったので、休憩するしないに関わらず、ログインできませんでしたw

親指と人差し指が痛いので、コントローラを持てないんですよね(´д`)
一応、病院いって診て貰って骨などには異常なくてただの打ち身との事ですが、復帰までにはまだ時間かかるようです。でも、ログインしていないと、だんだんログインしたくなってきますね。

まだ、FFに対する気持ちは残っているようなので、続けることは出来そうです。

先日、EQ2JEのクローズドβの当選発表がありました。そういえばそんなの申し込んだっけ(´д`)というくらいの気持ちになっていたのですが、当選メール送ってきました(´―`)

こちらの方はキーボードで出来るので、少しやってみたのですが、なんとなくWOWに負けたのが判った気がしました。まだ、ほんの出だしというか、チュートリアルの延長部分までしかやってないのですが、どうもWOWに比べると、全体的に単調なような気がします。

初心者用の島でやっているだけなので、これから先面白くなってくるのかもしれませんが、第一印象はそんな感じです。ゲームの売り上げなんかは第一印象で決まるような部分が多い気がしますし、売り上げで負けたのはこのあたりの影響でしょうか。6月くらいまでβ期間があるのでもう少し遊んでみるつもりです。

あと、4月以降リンク先の方何人かが日記をやめられたみたいで、残念です(´・ω・`)
もし、復帰されることありましたらまたよろしくです ノシ

しばし休憩

2005年3月31日 思ひ出
最近、ログインする気が起きなかったり、ログインしてもLSで少し会話して落ちると言ったような日が続いています。なんか、ログインしてもやることがなくて、あんまり楽しくないんです。

・LV上げはもうする気がありません。(たぶん・・・)
・3国ミッションは他国に移籍する気がないので終了です。
・ジラMは終わっています。
・クエは(ソロでできるもので)イベントが見たかったものは殆どやったつもり。

って、感じです。

まだやりたいなぁと思うことは
・LSでメリポ。
・プロM
 この先アラで進めるようなのが多いのに多少萎え気味。
・裏
 参加したいのですが、20時〜とかいうのは無理なので。。。

あたりでしょうか。

毎日ログインしててもなぁって感じなんですよね(´・ω・`)

LSで1,2時間雑談してても楽しいことは楽しいのですが、なんとなくゲームを楽しんでいるという気にはならないのです。ゲームを楽しめ無くなるとだんだん苦痛に変わってくる訳で、そうなってもまで続けたくはないんですよね。

続けたくないと思うのは嫌なのです(´・ω・`)
なので、次のパッチまでは少し休憩しようかと・・・

休憩といっても、ログインするのを休止しようという訳ではなく、LSでプロMをやる時とか、みんなで遊びに行くときには参加したいなと思ってはいます。ほぼ毎日ログインしたのを、週2回くらいにしようかなと思っているだけです。

という訳で、日記の更新頻度もしばらくは減るかもです。

パッチの話

2005年3月1日 思ひ出
遅ればせながらパッチのことについて少し書いてみます。

【盾の仕様変更】
元々盾スキル自体微妙だったので今回の変更も微妙・・・。

(前)発動率低い、完全回避(ダメージ0)
(後)発動率高い、ダメージ半減(盾による?)

騎士スレに載っていたデータを見る限り、カイザー盾(ケーニヒのHQ)で発動率2〜3割、ダメージカット率約半分みたいなので、今までとそんなに換わってないような変わっているような・・・(1戦闘で何回盾回避してたかなんて覚えてないです)

また、ダメージカットが発生してもログに表示されない為、ログを元に検証することが出来ないんですよね。一応、モーションがあるので回避していることは分かるんですが、魔法の詠唱中だったり、WSを撃っていたりするとそっちが優先されて表示されますし。

なので、報告自体も大体これくらいという感じでしか上がっていないです。最も、騎士スレ自体最近駄目駄目なのであんまりあてにならないのですが・・・。検証スレにはリッターとカイザーの比較データがのってました。(僕的には誤差と思えるくらいの数字でした)

【サーチの変更】
細かすぎwww

リンク先の方が書かれていましたが、うちの鯖でも最近サーチがおかしいです。22時過ぎから0時過ぎ頃まで、サーチに失敗したり、LSリストが見えなかったり、フレリストに鯖名しか表示されなくなったりします。サチコメの仕様変更の影響でサーバに負荷がかかってるんですかね。

【バニッシュ3】
ナイトは神聖魔法のすp(ry

【メリポ】
ナイトのメリポで上げられる能力微妙すぎ・・・。
それに、白にバニッシュの効果アップがあってナイトに無いのは何故?(´д`)
バニッシュ効果アップが駄目ならホーリーの効果UPさせてクレクレ

ナイトはs(ry

【釣りの仕様変更】
ちょっとやってみたんですが、なかなか面白いですね。最初、やり方が良くわからなくて糸切ればっかりでしたが、慣れてくると結構楽しいです。魚の値段半額と合わせて今回の仕様変更で寝釣りが減少するといいですね。

釣りを余りやったことの無い僕としては、月齢の影響の変更とかハラキリで出るアイテム増加とかあんまり良くわかりません。LSのシーフさんがネビム釣れまくりみたいなことは言ってました。

【ENM】
これ一度行ってみたいと思っています。昨日ソジヤに言った時、ENMのBCに行く為のアイテム(聞いた話では)を取ることが出来ましたし、暇な時にでも行ってきます。

王の帰還

2005年2月15日 思ひ出
「パッチのこと(その2)」というタイトルにする予定だったのですが。。。

LSリーダがやっと帰ってきました。FFへのやる気も多少復活気味です。ただ、この間やめるといった人を「3年も一緒にやってるのに(リーダが)いない間に消えちゃうのは寂しいし、帰ってくるのには帰る場所が必要じゃないか」といって止めたので、その辺はどうなるか心配(それだけで残った訳じゃないと思うけど)。

あと、自分自身もリーダが戻ってくるまではいるというのが目標だったので・・・。

で、パッチの話の続き〜

【バニッシュ3】
何故、バニッシュに修正?&上位魔法追加?という気がしますが、まあ追加される分には誰も困らないでしょう。ただ、気になったのは白魔導師の欄にバニッシュ3が書いてあったこと。

たなーかが以前こんなことを言っていた気がしますが(´д`)
 ナイトは神聖魔法のすp(ry

【レイズ3の入手率緩和】
これ必要?

レアな装備があっていいように、レアな魔法があってもいいと思うんですよね。平均的なプレイヤーが全ての装備、魔法を入手できるようにしたらつまらないですから。手に届かないような装備があるから面白いんだし、目標が出来るんだろうし。

レイズ3が昔安かったということと、「魔導師は全魔法をそろえておかないといけない。」という典型的なFFプレイヤーの思考回路がなければ別に今のままでいいんじゃないかなと。

今更この思考回路が変更できるわけでもないので、□eの判断としては妥当な判断とは思いますが。。。

僕的には、レイズ3は別に持ってなくても言いと思います。裏やHNMとの戦闘で何度も死ぬという場合を除いて、レイズ2をもらえれば十分だと思うんですけどね。

ただ、レイズ3をもっていない理由に「自分の為以外の魔法にそんな大金を使えるか」とつけ加えるのどうかなと思います。例えば、LV上げパーティで死人が出た場合、死んだ人はパーティのせいで死んでる訳で、そのパーティのメンバーである人が「自分の為以外の。。。」という論理を使うのは「はぁ?」と言いたくなります。

【メリポでいじれる項目追加】
何がいじれるようになるんですかね。LSで妄想した話だと。。。

・ja暗黒の効果UPができる
 僕  :「ja暗黒の効果UPとかできるようになるのかな」
 暗さん:「いいですね〜」
 赤さん:「HP減る量もUPだね」
 赤さん:「全HPの25%減くらいで」
 僕  :「それってw」
 赤さん:「暗黒ギロ全ヒットで死亡とか希望(´_ゝ`)」

・ジョブ特性効果UPができる
 赤さん:「[マーシャルアーツ]効果うpキターー」
 僕  :「[エンシェントサークル]効果うpキターー」

・ナイトが両手剣を片手で(ry
 僕  :「ナイトが両手剣を片手でつかえるようになったりして(*´д`*)」
 暗さん:「むむむ」
 赤さん:「侍が(両手)刀を片手でっていうのはありかもね」

・EX付きWSの習得(以前、リーダとした会話)
 僕  :「メリポで戦士がギロを覚えられたりすればいいのに」
 リーダ:「それ最高ね」
 リーダ:「武器とかスキルの関係があるから実践では使えないだろうけど」

などなど。いろいろさわれるようになればやってみたいですね。ただ、メリポを設定できるのは75〜とかいうのは外す方向で検討して欲しいですね。30位からメリポ稼ぎが出来るようになればいいんじゃないかな。で、プロMのLV制限エリアではメリポが貯まる量アップとか希望。

【侍と白の修正】
白を修正する必要があるかどうかは分かりませんが、侍に手が入るのは良さそうです。上に書いてるような両手刀を片手でもてたりしたら面白い気がしますけどね。(具体的にどう調整するかは難しいと思いますが)

【WSにDAがのらない件】
これ仕様にする気なんですかね。このままの仕様だとサポ戦の前衛は高LVでは不利になるし(現状ではサポ戦で連携〆役をするメリットがない)、戦士にとってはきつい弱体だと思うんですけどね。アタッカージョブはWSにDAがのって「俺様すごすぎwww」とひゃっほいするのが楽しみなのに・・・。

僕的には、高LVでもサポシ前衛よりサポ戦前衛の方が好みです。(DAがないせいで)「狩人さんにTPが追いつかない;;」とか言う暗モ竜はちょっと・・・。
今週は忙しくて日記の更新が不定期になりそうです。

帰ってご飯食べて、お風呂に入っていると大体23時くらいになるので、FFに入ってもチャット位しか出来ないので、ここ数日はFFに入って30分くらいLSの人と話をしてから、WoWをやってたりします。

WoWの方はまだソロプレイ中心でクエをやっているだけなのではっきりいってオフゲー状態なのですが、なかなか面白いです。Warcraftシリーズは全然やったことがないので世界観なんかが全然ないのですが、なければないなりに独特の世界観を楽しむことが出来ます。はじめて行く場所をうろうろ探索するのって楽しいですね。(FFでいうとセルビナにはじめて行った時とかそれくらいの時期の見たいな感覚です)

FFに話を戻します。

今回のパッチは事前に変更内容を□eが徐々に公開するという手法がとられています。LS内でここはこうなるんじゃないかみたいな会話を最近良くするのですが、色々想像して話をするのって楽しいですよね。

発表されていることに対する僕の意見を。。。

【釣りにアクション的要素が】
寝釣り防止とプレイヤーがより釣りを楽しめるようにという改善ですね。釣りにアクション的要素が入るのは面白そうです。ただし、寝釣りの対策になるかというと・・・結局ツールが対応しちゃえば無意味だと思うんですよね。

サーバからデータが来て、クライアント(PCとかPS2)からデータを送り返して、サーバからそのアクションに対して回答するという形式を取っている限り、送受信のデータを解析されてツールに組み込んでしまえば何とでも出来る気がします。

本気で寝釣り対策をするなら
・NPCの買い取り価格を下げる。
・NPCが一度に買い取る量を制限する。
・NPCに一定時間内に多数売ろうとすると買い取り価格が下がる。
とかしかないかなと思います。これはこれで、普通に釣りを楽しんでいる人にとってはなんだかなぁという感じですし。バランスの調整が難しいですね。

釣り師でない僕的には、

釣りおもしろそう

にわか釣り師激増

虫団子うまーー

土クリうまーー(´∀`)

を期待して土クリを溜め込むことにします(*´д`*)

【アルタユ実装】
プロMにもシナリオが追加されるんですかね。デュナミスパッチが当たる前は、(デュナミスに行くにはジラMおわらさないと駄目なんじゃね?と思って)駆け込みでジラMを終了させたわけですが、今回はそれほど元気がありません。やりたいなとは思うのですが、人集めが大変だし、拘束時間が長くてあんまりやる気になれないんです。

せめて、6人でBCまでいけるような仕様なら、シャウトして人を集めるんだけどなという思いです。シャウトして2パーティ以上集めてBCに行く場合、自分のいる方のパーティに対しては責任が取れるんだけど(うちのLSだと複数ジョブできる人が多いので野良でも構成は何とでもなるし)、残りのパーティに対しては責任取れないしな・・・とか思うとなかなか集める気になりません。

バランス調整どうのこうのより、こっちを何とかして欲しいな・・・。BCあるミッションはいきなりBCでいいんじゃないかと思うんですけど(もしくは道中をLV無制限にするか)、どう思われますか。

【盾スキルの扱い変更】
ダメージカットへ変更ですか。忍者は回避、ナイトはダメージ軽減へと方向付けられていくんでしょうね。そのうちダメージカットの魔法が追加されたりして(*´д`*)(ってこれファランクスか)

スキル依存でカットの発生率、カットのパーセントが変わりそうなので、盾スキル上げないと駄目ですね。で、スキル発生率が上がるということは、スキルUPの確立も上がりそうなので(単純に考えるとそうですよね)、今スキル上げせずにパッチがあたってからやった方がいいかなという気がします。

他にも書きたいことがあるのですが(レイズ3の入手率とかバニッシュとか侍とか)、文章が長くなってしまったので明日以降の日記に回します。
ここ最近、風邪が治りきっていないのと、仕事が忙しくてログインできませんでした。なので日記も暫く休み(´・ω・`)

昨日久々にログインしてみると、ここ一週間ずっとログインしてなかった人がいました。ログインして会話をしているとどうも変な感じです。どう変かというと・・・「今日で辞めます。」といい出しそうな感じ・・・。

1時間ほど経ってやっぱり「今日で辞めるつもりだけど、欲しい装備とかある?」という発言が(つД`)

年末くらいからなんとなくそんな気配だったんですよね。で、年が明けてずっとログインしてきてないので、次、来た時心配だなと思っていたら案の定というか何というか・・・。

辞めたいと言った人はあんまり引き留めないようにはしてます。いろいろ考えた上で出した結論だろうし、やる気もないのにゲームを続けても面白くないだろうから。

でも、今日は引き留めました。いろいろ理由はあるのですが、この人が辞めてしまうと自分も辞めてしまいそうだったから・・・

引き留め方はちょっとずるい言い方だったかも

引き留めには成功しましたが、「もうこれ以上はつらい。」といっている人を引き留めて良かったのかどうか・・・

その人が言っていた言葉

「続けるのも辛いけど、辞めるのも辛い。」
「たかがゲームのことなのに」
「いったい、なんだろう」

本当になんなんだろうね。
今日は2本だてです。本編は下のほうなので下から見てください。

リンク先の方を真似して今年のFF的10大ニュース発表〜

【10位:食事効果が変更に】
つい最近ですが、予告もなくいきなり食事効果が大幅に変更になりました。これにより、前衛ジョブは以前よりも食事に気を使うようになりました。今後どうなるか分かりませんが、ジラくらいで変更しておくべきことじゃね(´д`)と思わなくもなりです。

【9位:サークル/キラー系の効果アップ】
役立たずだったホーリーサークル/アンデットキラーが神アビ/特性になりました。最初は「ひるむ」のログを見ただけで「おお〜」と思ったりしました。(って、これ今年入った修正ですよね?w)

【8位:フラッシュ実装】
ナイトに新魔法が追加されました。ジョブスレで以前からネタにされていたような魔法なのですが、本当に実装されるとは・・・。魔法の性能自体は神性能で、ナイトには必須の魔法になりましたがね。

【7位:ダマスクインゴげっと】
LSでいった神壷でダマスクインゴを取って200万以上の大金を手にしました。最近は貨幣価値がおかしくなっていますが、初めて所持金100万を突破したのは感動でした。

【6位:LSリーダがお休みに】
夏頃からLSリーダがログインできない状態になり、冬までお休みになりました。正月休みにとりあえず戻ってきたみたいですが、本格的に復帰するのはまだ先になりそうです。

【5位:詩人を上げ始める】
詩人を上げ始めて一気に75まで上がりました。こちらの日記の方でもあーだこーだ話が出来て面白かったです。詩人でメリポ稼ぎにでも行ってみたいなぁ(*´д`*)

【4位:ナイト75に】
ナイトが75になりました。でも・・・なんか・・・60になった時味わった達成感はなかったですね。

【3位:引退】
LSのナイトさんと、リーダのフレの方が引退しました。選別にお金を貰ったりして懐は暖かくなりましたが、心は寒くなりました(;´д⊂)

【2位:プロミヴォン地獄】
プロミヴォンホラで3連敗、メアでも敗退とプロMのBCでは散々でした。結局、LSのシーフさんが狩人を30まで上げてくれて、狩人付きのパーティでやっとクリアしました。(狩人いなかったときは勝てる気がしなかったけど、狩人がいれば負ける気がしないというのはやっぱりバランス悪いと思います)

【1位:ジラM終了】
2回敗退した後、やっと撃破出来ました。空蝉できる人がいないのと、白さんと黒さんが外人さんで言葉が通じないこともあり、結構苦労しました。苦労した分、達成感はありましたけどね。

ミッションのストーリー自体はプロMの方が上ですが、ゲームバランス的にはジラMの方がいいんじゃないかなという気がします。プロMはバランスが廃過ぎ・・・

【番外:EQ2が発売に】
FFの前はEQをやっていたので、来年の春くらいに発売になるというEQ2日本語版に期待です。βに応募したんですが当選するといいな(*´д`*)。FFの方はまだまだやりたいことがあるので続けますが・・・

【番外:TFLOが開発中止に】
結構期待していたのに残念です。
ログインしてルルデを歩いていると、横をうさぎが通り過ぎました。LSで、

僕  :「!」
暗さん:「?」
僕  :「ウサギが歩いてますよ(゜Д゜)」
暗さん:「イベントですかね〜」
赤さん:「ウサギなんかよりマンドラになりたいよ」
(しばらくして・・・)
赤さん:「マンドラが歩いておる(´д`)」
僕  :「うはw」
赤さん:「ミミズは・・・」
僕  :「ミミズもいるのかw」

実際にイベントをやっていないので、詳細は分からないのですが、何かすると1時間程度モンスターに返信できるようです。

まあ、あれです・・・
(゜д゜) 今年は自分たちでakeとomeをやれってことだな!!

その後、しばらく離席して戻ってくると、LSリーダが半年振りにログインしてきてました。とりあえず・・・

僕  :【はじめまして】^^
リーダ:【かえれ】

と挨拶をかわしました^^^^^^^^^^^
色々変わったよとか話しをして今日は終了になりました。
最近、掲示板などで話題になってることなんですが、どうもこの間のパッチ以来、WSにDA(たぶんTAも)が乗らなくなったようなのです。公式なニュースがないので仕様なのかバグなのかは不明ですが、少なくとも15日のパッチでは修正されませんでした。

公式ニュースが出た当初は召喚士のソロ弱体やらなにやらで騒いでいましたが、結果的に一番ひどい目にあったのは戦士かもしれません。

(戦士以外のアタッカージョブ全てにおいてですが)今回の変更で食事効果にキャップがついた上に、WSにDAがのらなくなると、大ダメージをたたき出して「(*´Д`*)」と思ったりすることが少なくなりますよね。ダメージにもばらつきが無くなるので、元々単調だったLV上げがますます単調に思えます。

アサシンを実装した関係で、TAをいじったらDAも変わっちゃった(テヘ という不具合ならまだ許せるのですが、これが仕様だとするとちょっとかわいそうですね。敵のWSにもDAがのらなくなったらしいので、盾思考の戦士や忍者には嬉しい修正かもしれませんが・・・。

戦士もきついでしょうが、DAがのらなくなって本当にきついのは竜かも・・・

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索