家に帰ったのが23時過ぎでログインしたのが0時過ぎでした。
昨日の日記に書いたように今週はLV上げの為の金策をしようと思っています。平日は、1日1-2時間程度で2万程度稼ぐのが目標です。休日は4時間程度はできるので5万を目標にします。
予定通り稼げるとすると。。。
・平日5日:2万×5日=10万
・休日2日:5万x2日=10万
(日曜はやらないかも・・・)
現在の所持金が18万ギルですから1週間で38万ギル程度になりますね(*´д`*)
まあ、妄想だらけの計画な訳ですが(´_ゝ`)
昨日の収穫ですが。。。
・宿木x15 :60000
・木霊の根3D :13500
・マホガニー原木x2 :12000
・ローズウッド原木x2:10000
でした。
大体、95000くらいの稼ぎ〜ヽ(´―`)ノ(かなりどんぶり勘定w)
4時間程度やってこれくらいの稼ぎなので、時給20000ちょっと位ですかね。こつこつ稼ぐのにはいい感じの場所です。
という訳で、今日も同じ場所に行って木こり生活ですw
いきなり雷エレに絡まれてエリア逃げすると言うアクシデントがあったものの、最初に見つけた伐採ポイントでいきなりエルム原木(@5000位)をゲット。さらに狩った木から3連続で宿木(@4000位)ゲットと、開始して15分くらいで2万くらいの収入です(*´д`*)
その後もそれなりにドロップがあって、2時間くらいで下記のものが収穫できました。
・宿木x11 :(競売で1つ購入してダースで出品)差引き50000位
・木霊の根x8 :明日に持ち越し
・エルム原木x1 :5000位
(他にも細かなものはありますが主なものはこれくらい)
目標の20000ギルを超える55000ギルの稼ぎと初日としてはまずまずの稼ぎでしたヽ(´―`)ノ
2日分くらいの稼ぎになったので明日はサボって別の事をしようかと考え中w
早く帰れば、LSのシーフさん企画のハクタクの眼集めツアーにでも行きたいなと思っていたり。
昨日の日記に書いたように今週はLV上げの為の金策をしようと思っています。平日は、1日1-2時間程度で2万程度稼ぐのが目標です。休日は4時間程度はできるので5万を目標にします。
予定通り稼げるとすると。。。
・平日5日:2万×5日=10万
・休日2日:5万x2日=10万
(日曜はやらないかも・・・)
現在の所持金が18万ギルですから1週間で38万ギル程度になりますね(*´д`*)
まあ、妄想だらけの計画な訳ですが(´_ゝ`)
昨日の収穫ですが。。。
・宿木x15 :60000
・木霊の根3D :13500
・マホガニー原木x2 :12000
・ローズウッド原木x2:10000
でした。
大体、95000くらいの稼ぎ〜ヽ(´―`)ノ(かなりどんぶり勘定w)
4時間程度やってこれくらいの稼ぎなので、時給20000ちょっと位ですかね。こつこつ稼ぐのにはいい感じの場所です。
という訳で、今日も同じ場所に行って木こり生活ですw
いきなり雷エレに絡まれてエリア逃げすると言うアクシデントがあったものの、最初に見つけた伐採ポイントでいきなりエルム原木(@5000位)をゲット。さらに狩った木から3連続で宿木(@4000位)ゲットと、開始して15分くらいで2万くらいの収入です(*´д`*)
その後もそれなりにドロップがあって、2時間くらいで下記のものが収穫できました。
・宿木x11 :(競売で1つ購入してダースで出品)差引き50000位
・木霊の根x8 :明日に持ち越し
・エルム原木x1 :5000位
(他にも細かなものはありますが主なものはこれくらい)
目標の20000ギルを超える55000ギルの稼ぎと初日としてはまずまずの稼ぎでしたヽ(´―`)ノ
2日分くらいの稼ぎになったので明日はサボって別の事をしようかと考え中w
早く帰れば、LSのシーフさん企画のハクタクの眼集めツアーにでも行きたいなと思っていたり。
木々を切り倒せ!!(゜Д゜)
2004年11月7日 お金関係魔法買ったり装備買ったりでお金が減ってきたので(10マソきってるとか恥ずかしくていえないw)、しばらくお金稼ぎをすることにしました。大抵はLSの人を誘っていくのですが、今回はソロでできそうなところを探します。
理想的な場所は。。。
1.安定して収入が得られる。(時給1万から2万程度)
2.抽選のNMか、レアドロップなんかで一発大きいアイテムがとれる。
3.ライバルが少ない。
まあ、この3つを満たしている場所なんてありません(´・ω・`)
3つの中からはずすとすれば2番ですかね。特に大きい買い物をする予定はないので、当面LV上げができる分の資金が稼げればいいのです。一発大きいアイテムが取れるような場所は大抵ライバルがいるので、ライバルが少なくてゆったりできるところがいいですね。
で、いろいろ試した結果、そこそこよさげな所を見つけました。ルフェーゼ野の上のほうに木がいっぱいいる場所がありますよね。木は結構素材狩りのターゲットにされるのでライバルが多いことがあるのですが、ここはあんまり人がいないです。あと結構数がいるのでソロが2人くらいになっても平気です。(召喚士がライバルだと枯れるかも・・・)
ドロップ品は、宿木(@4000)、木霊の根(ダース4500位)、パフボール(@1000)、各種原木(ローズウッドとマホガニーは確認。LSの人の話だと埋れ木も落とすらしい)となかなか。原木はほとんど落とさないですが、宿木は1時間で2,3個。根のほうは1ダースくらいでしょうか。運よく原木が1つでれば時給20000くらいにはなります。
注意点は。。。
・木は結構強めです。ナイト75(サポシ)で4,5戦したら休憩が必要。
・雷エレが湧きます。75で楽表示なので前衛はきついです。
・木自体はリンクしないのですが、木にたまねぎがリンクします。
くらいでしょうか。75のジョブならエレにさえ絡まれなければピンチになることはないと思います。あと、きこりポイントもあるのでまさかりを持っていくといいですね。
今日は3,4時間ほどやって8万程度の稼ぎでした。
ライバルが少なく自分のペースでやれるので、来週いっぱいくらいここで稼ごうかなと思ってたり・・・。
理想的な場所は。。。
1.安定して収入が得られる。(時給1万から2万程度)
2.抽選のNMか、レアドロップなんかで一発大きいアイテムがとれる。
3.ライバルが少ない。
まあ、この3つを満たしている場所なんてありません(´・ω・`)
3つの中からはずすとすれば2番ですかね。特に大きい買い物をする予定はないので、当面LV上げができる分の資金が稼げればいいのです。一発大きいアイテムが取れるような場所は大抵ライバルがいるので、ライバルが少なくてゆったりできるところがいいですね。
で、いろいろ試した結果、そこそこよさげな所を見つけました。ルフェーゼ野の上のほうに木がいっぱいいる場所がありますよね。木は結構素材狩りのターゲットにされるのでライバルが多いことがあるのですが、ここはあんまり人がいないです。あと結構数がいるのでソロが2人くらいになっても平気です。(召喚士がライバルだと枯れるかも・・・)
ドロップ品は、宿木(@4000)、木霊の根(ダース4500位)、パフボール(@1000)、各種原木(ローズウッドとマホガニーは確認。LSの人の話だと埋れ木も落とすらしい)となかなか。原木はほとんど落とさないですが、宿木は1時間で2,3個。根のほうは1ダースくらいでしょうか。運よく原木が1つでれば時給20000くらいにはなります。
注意点は。。。
・木は結構強めです。ナイト75(サポシ)で4,5戦したら休憩が必要。
・雷エレが湧きます。75で楽表示なので前衛はきついです。
・木自体はリンクしないのですが、木にたまねぎがリンクします。
くらいでしょうか。75のジョブならエレにさえ絡まれなければピンチになることはないと思います。あと、きこりポイントもあるのでまさかりを持っていくといいですね。
今日は3,4時間ほどやって8万程度の稼ぎでした。
ライバルが少なく自分のペースでやれるので、来週いっぱいくらいここで稼ごうかなと思ってたり・・・。
苗木栽培でうまーー?
2004年4月7日 お金関係まずは、LV上げの話から。今日も詩人のLV上げです。
下層で希望を出しつつ、PCでメールをチェックしたりしていたら戦士さんに誘われてました。ログを見る限り少し目を放した間に誘われたてたみたいなので、OKとTellを返してパーティに加入。
後衛は割りとすんなり集まって、白黒詩の構成になりました。前衛は人がいなくて、戦戦の状態からなかなか集まりません。ナ忍の盾ジョブがいませんでしたし、暗黒さんは2LV下の人しかいませんでした。できたら、狩人さんが欲しいねとか話していたら狩人さんがPOP。早速、狩人さんを勧誘して、63−64の詩戦戦狩白黒のパーティ完成です。
なかなかの良編成でうまーーな予感♪
狩場はボヤに決まりました。連携は、サイド>不意だまレイグラの硬化連携に決定。分解にしなかったのは、サイド〆にしてしまうと狩人さんがタゲ固定してしまいそうだったからです。
ボヤについてキャンプ地を探します。
昨日やったところでトンボをやるのかなと思っていたら、リーダは芋をやりたい様子でした。範囲攻撃がない分やりやすいかなと思って、芋の坂に行ってみると3ptほと先客がいます(;´д⊂)
リーダーの「混んでるから他の所に行こうか」という言葉を予想して、「滝のところでトンボか、地下のトンボ広場にいる芋はどうかな」(後者の強さはよくわかってません。もしかしてちょっとLVが高いのかな)とい言葉を用意していたんですが、「多いですけど頑張りましょう。」とのお言葉((((゜д゜;))))
(´・ω・`)
2匹くらいつっては獲物が枯れてを数回繰り返しました。「獲物枯れるね〜」といってましたが、「そりゃそうだよ( ̄_ ̄)」といってやりたい感じです。時給の方もこのままだと2000いくかいかないくらい。このままやるのはきついので「とんぼにしません?」と言おうと思っていると、「穴場知ってるから狩場を変えようか」とリーダー。
地下にいる芋のことかと最初思ったのですが、どうもテリガンへ移動することを考えているみたい。今日は早めに寝ようと思っていて、タイムリミットまでは@1時間くらいでした。サチコメに書いてたのに見てないのかと思って、「@1時間くらいで落ちるけどいい?」と聞いたところ、「いいよ^^」とのことでした。
結局、テリガンについて、6,7匹狩っただけで終了〜。時給は2000くらいでした(;´д⊂)。構成だけよくても狩場選びを間違ったら駄目ですね・・・。
こっちが今日の本題です。
寝る直前に、倉庫キャラで栽培していた苗木をチェックしに行きました。すると・・・
収穫の時期になっていました(’∇’)
2本植えて両方とも氷>氷で栽培しています。植木鉢は・・・すいません忘れました。属性鉱石ができるといいなと思いつつ収穫開始〜。
1つめ
・・・・
白金の葉を収穫ヽ(´―`)ノ
・・・
いらね(;´д⊂)
2つめ
・・・・
氷の鉱石ヽ(´―`)ノを収穫
・・・
属性鉱石キタ−−−−−(’∇’)−−−−−
狙い通りに属性鉱石ができました。2つ植えただけでできるのって運が良いのかもしれません。あまりにうれしかったのでメインキャラで再度ログインしてLSで報告&競売で値段チェック
・・・・・・
20マソに下がってるorz
しかも・・・在庫20個以上ってorz
栽培を開始したときは60マソだったのに・・・もう駄目ぽorz
ちょっと前に闇鉱石が大量在庫で60−>40に暴落していたので、氷鉱石にターゲットを変更していたのですが、みんな同じ考えとは・・・。というか、みんな一度に出しすぎwww。
僕の場合は、元手が2万くらいなので、とりあえず15万で競売に出しておきました。
この間、挿し木から苗木を収穫して、現在その苗木を育てているのですが、次にみんなが作ろうとするのが何かを見極めてやらないと、せっかくの属性鉱石が無駄になりそうです。
今、土鉱石が高値(40マソくらい)で在庫も少なく、需要もありそう(ナイトが多いので)ですが、栽培師の面々が次にターゲットにするのは、土鉱石のような気がしますし・・・何クリを投入するか悩みますね。
下層で希望を出しつつ、PCでメールをチェックしたりしていたら戦士さんに誘われてました。ログを見る限り少し目を放した間に誘われたてたみたいなので、OKとTellを返してパーティに加入。
後衛は割りとすんなり集まって、白黒詩の構成になりました。前衛は人がいなくて、戦戦の状態からなかなか集まりません。ナ忍の盾ジョブがいませんでしたし、暗黒さんは2LV下の人しかいませんでした。できたら、狩人さんが欲しいねとか話していたら狩人さんがPOP。早速、狩人さんを勧誘して、63−64の詩戦戦狩白黒のパーティ完成です。
なかなかの良編成でうまーーな予感♪
狩場はボヤに決まりました。連携は、サイド>不意だまレイグラの硬化連携に決定。分解にしなかったのは、サイド〆にしてしまうと狩人さんがタゲ固定してしまいそうだったからです。
ボヤについてキャンプ地を探します。
昨日やったところでトンボをやるのかなと思っていたら、リーダは芋をやりたい様子でした。範囲攻撃がない分やりやすいかなと思って、芋の坂に行ってみると3ptほと先客がいます(;´д⊂)
リーダーの「混んでるから他の所に行こうか」という言葉を予想して、「滝のところでトンボか、地下のトンボ広場にいる芋はどうかな」(後者の強さはよくわかってません。もしかしてちょっとLVが高いのかな)とい言葉を用意していたんですが、「多いですけど頑張りましょう。」とのお言葉((((゜д゜;))))
(´・ω・`)
2匹くらいつっては獲物が枯れてを数回繰り返しました。「獲物枯れるね〜」といってましたが、「そりゃそうだよ( ̄_ ̄)」といってやりたい感じです。時給の方もこのままだと2000いくかいかないくらい。このままやるのはきついので「とんぼにしません?」と言おうと思っていると、「穴場知ってるから狩場を変えようか」とリーダー。
地下にいる芋のことかと最初思ったのですが、どうもテリガンへ移動することを考えているみたい。今日は早めに寝ようと思っていて、タイムリミットまでは@1時間くらいでした。サチコメに書いてたのに見てないのかと思って、「@1時間くらいで落ちるけどいい?」と聞いたところ、「いいよ^^」とのことでした。
結局、テリガンについて、6,7匹狩っただけで終了〜。時給は2000くらいでした(;´д⊂)。構成だけよくても狩場選びを間違ったら駄目ですね・・・。
こっちが今日の本題です。
寝る直前に、倉庫キャラで栽培していた苗木をチェックしに行きました。すると・・・
収穫の時期になっていました(’∇’)
2本植えて両方とも氷>氷で栽培しています。植木鉢は・・・すいません忘れました。属性鉱石ができるといいなと思いつつ収穫開始〜。
1つめ
・・・・
白金の葉を収穫ヽ(´―`)ノ
・・・
いらね(;´д⊂)
2つめ
・・・・
氷の鉱石ヽ(´―`)ノを収穫
・・・
属性鉱石キタ−−−−−(’∇’)−−−−−
狙い通りに属性鉱石ができました。2つ植えただけでできるのって運が良いのかもしれません。あまりにうれしかったのでメインキャラで再度ログインしてLSで報告&競売で値段チェック
・・・・・・
20マソに下がってるorz
しかも・・・在庫20個以上ってorz
栽培を開始したときは60マソだったのに・・・もう駄目ぽorz
ちょっと前に闇鉱石が大量在庫で60−>40に暴落していたので、氷鉱石にターゲットを変更していたのですが、みんな同じ考えとは・・・。というか、みんな一度に出しすぎwww。
僕の場合は、元手が2万くらいなので、とりあえず15万で競売に出しておきました。
この間、挿し木から苗木を収穫して、現在その苗木を育てているのですが、次にみんなが作ろうとするのが何かを見極めてやらないと、せっかくの属性鉱石が無駄になりそうです。
今、土鉱石が高値(40マソくらい)で在庫も少なく、需要もありそう(ナイトが多いので)ですが、栽培師の面々が次にターゲットにするのは、土鉱石のような気がしますし・・・何クリを投入するか悩みますね。
ログインしてみるといきなりLSリーダが
リーダ:「俺と一 緒 に や ら な い か?」
僕 :「何をだよ(´_ゝ`)」
リーダ:「LV上げでもみみずでもなんでも。」
暗黒さんにも声かけてるみたいで、どうも昨日ファントムミミズ狩りに行ってなかったメンバーに声をかけているみたい。単純に75のメンバーで行ったほうが楽に狩れそうだという理由か、この間遠慮してたメンバーに気をつかって声をかけてくれたのか分かりませんが、とりあえず参加することに。
構成とLVは下記のとおりです
75ナ/白(僕)、75暗/白、74戦/忍
やり方というか、作戦は・・・
・戦/忍が盾役(敵対心+のある装備は脱いでとのこと)
・最初に暗黒さんがアマブレ
・連携は、サベッジ>デシメの光連携
・ガ系にだけバッシュ、スタン
・空蝉2>1の時はフラッシュでフォロー(もしくは離れる)
クフタルの???が湧く広場について、ミミズと戦闘開始。
1回目に、僕と暗黒さんのバッシュが遅れてリーダがストンガ3で死亡したもののなんとか倒せました。ドロップ品はしょっぱなからいきなり・・・
(゜∇゜) タスラムきたーーーーー
続いて2回目・・・
(゜∇゜) タスラムx1、アダマン鉱石きたーーーーーー
なんか神ドロップです。最初からライバルパーティがいて取り合いだったのですが、1,2回ともうちらのパーティが湧かすのに成功したため、2回目終了時点で撤退。リーダ曰く「ふ(´_ゝ`)。クフタルの主に勝てるわけが無い。」とのことですw
その後、ライバルが何度か繰るものの全て撃退に成功して11回(だったと思う)やることが出来ました。15分に1回なのでかかった時間は3hくらいです。
成果物は・・・
・ファントムタスラムx4
・アダマン鉱石x5
・黒鉄鉱x2
・その他色々
です。
ファントムタスラムは最終15万くらいで、アダマン鉱の方は8万くらいです。
・・・
総額100マソ(*´д`*)
うまーーーーー(*´д`*)
途中で、赤猫さんが合流して(白で参加)4人になっていたので、最初からいた3人は27万くらい、途中参加者は19万くらいの収入になりました。
6人とかでやってるとそれほどうまーーでは無い感じなのですが、2人とか3人ならかなり美味しいですね。空蝉盾なら、75付近の前衛x3という構成でやっても余裕でした。赤or黒と空蝉盾なら2人で出来るかもしれないですね。ただ、ファントムミミズはリジェネを持っているみたいである程度コンスタントにダメージを与えられないと時間がかかりそうです。
最初にアマブレを入れれば、サベッジ>デシメの光連携でみみずの体力が半分くらいになります。サベッジのダメージは、TP100くらいで300台、TP300なら900台のダメージが出てました。デシメはコンスタントに900台くらい。武器は、カンパニーとタバルジンx2です。
最初の連携後は暗黒さんが鎌に持ち替えて、僕と暗黒さんで闇連携をするという感じだったのですが、大抵はTPが貯まる前に終了していました。今回は、ナ暗がいるのでガ系はほぼとめられますし、空蝉が切れた時もスタンとフラッシュでカバーできるのも楽だったかもしれません。
全然関係ない話ですが。。。
プレイ時間を表示させると422日とか出てきます。
(寝バザーとかはやったこと無いです。ご飯とかお風呂で1,2時間程度放置したことはありますが。もちろん1日中やりっぱなしってこともありませんw)
去年の今頃は360日とかになってたし・・・。
↑ FFのサービス期間より長いんですよwww
LSの人に「プレイ時間の表示がおかしいんだけど(´_ゝ`)」というと「そうなってる人よくいるよw」と言われます。本当によくいるんでしょうか・・・。
リーダ:「俺と一 緒 に や ら な い か?」
僕 :「何をだよ(´_ゝ`)」
リーダ:「LV上げでもみみずでもなんでも。」
暗黒さんにも声かけてるみたいで、どうも昨日ファントムミミズ狩りに行ってなかったメンバーに声をかけているみたい。単純に75のメンバーで行ったほうが楽に狩れそうだという理由か、この間遠慮してたメンバーに気をつかって声をかけてくれたのか分かりませんが、とりあえず参加することに。
構成とLVは下記のとおりです
75ナ/白(僕)、75暗/白、74戦/忍
やり方というか、作戦は・・・
・戦/忍が盾役(敵対心+のある装備は脱いでとのこと)
・最初に暗黒さんがアマブレ
・連携は、サベッジ>デシメの光連携
・ガ系にだけバッシュ、スタン
・空蝉2>1の時はフラッシュでフォロー(もしくは離れる)
クフタルの???が湧く広場について、ミミズと戦闘開始。
1回目に、僕と暗黒さんのバッシュが遅れてリーダがストンガ3で死亡したもののなんとか倒せました。ドロップ品はしょっぱなからいきなり・・・
(゜∇゜) タスラムきたーーーーー
続いて2回目・・・
(゜∇゜) タスラムx1、アダマン鉱石きたーーーーーー
なんか神ドロップです。最初からライバルパーティがいて取り合いだったのですが、1,2回ともうちらのパーティが湧かすのに成功したため、2回目終了時点で撤退。リーダ曰く「ふ(´_ゝ`)。クフタルの主に勝てるわけが無い。」とのことですw
その後、ライバルが何度か繰るものの全て撃退に成功して11回(だったと思う)やることが出来ました。15分に1回なのでかかった時間は3hくらいです。
成果物は・・・
・ファントムタスラムx4
・アダマン鉱石x5
・黒鉄鉱x2
・その他色々
です。
ファントムタスラムは最終15万くらいで、アダマン鉱の方は8万くらいです。
・・・
総額100マソ(*´д`*)
うまーーーーー(*´д`*)
途中で、赤猫さんが合流して(白で参加)4人になっていたので、最初からいた3人は27万くらい、途中参加者は19万くらいの収入になりました。
6人とかでやってるとそれほどうまーーでは無い感じなのですが、2人とか3人ならかなり美味しいですね。空蝉盾なら、75付近の前衛x3という構成でやっても余裕でした。赤or黒と空蝉盾なら2人で出来るかもしれないですね。ただ、ファントムミミズはリジェネを持っているみたいである程度コンスタントにダメージを与えられないと時間がかかりそうです。
最初にアマブレを入れれば、サベッジ>デシメの光連携でみみずの体力が半分くらいになります。サベッジのダメージは、TP100くらいで300台、TP300なら900台のダメージが出てました。デシメはコンスタントに900台くらい。武器は、カンパニーとタバルジンx2です。
最初の連携後は暗黒さんが鎌に持ち替えて、僕と暗黒さんで闇連携をするという感じだったのですが、大抵はTPが貯まる前に終了していました。今回は、ナ暗がいるのでガ系はほぼとめられますし、空蝉が切れた時もスタンとフラッシュでカバーできるのも楽だったかもしれません。
全然関係ない話ですが。。。
プレイ時間を表示させると422日とか出てきます。
(寝バザーとかはやったこと無いです。ご飯とかお風呂で1,2時間程度放置したことはありますが。もちろん1日中やりっぱなしってこともありませんw)
去年の今頃は360日とかになってたし・・・。
↑ FFのサービス期間より長いんですよwww
LSの人に「プレイ時間の表示がおかしいんだけど(´_ゝ`)」というと「そうなってる人よくいるよw」と言われます。本当によくいるんでしょうか・・・。
ログインしてみたところLSリーダと暗黒さんはデュナミス−ウィンダス挑戦中で不在でした。LV上げしようにも74ナイトいぱーいですぐには誘われそうにありません。
ちょうど、片手斧・両手棍のWSクエ募集をしていて、そこそこ人数も集まっているようなので、参加してみることに。場所がはっきり分からなくて主催できなかったんですよね。ネットで調べたら”イフ釜のタラスクの所”とだけ書いてあって、「タラスクの所ってどこだyp!」って感じでした。
メンバーの構成はあんまり覚えてないのですが、モ、ナx2、戦x3、黒、白、詩x2、獣、赤というような感じだったと思います。獣さん、詩人さん、黒さんはお手伝いの方でした。
ヨトに飛んでまずは片手斧からです。NMは玉ねぎなので後衛さんにはなれてもらって戦闘開始(グーグーパウダーで寝ないように)。一応、僕がメインの盾でした。この玉ねぎ、結構ダメージがあるので盾役のHPに注意を払う必要がありますが(74の海串ディフェナイトで100−150くらい)、12人いたので割と楽勝♪
続いて両手棍のNMをやるためにイフ釜に移動です。場所は、黒さんと獣さんが知っていたみたいで、知っている人に続いて移動です。イフ釜での獣さんって頼りになりますね。「先行って爆弾の処理してくるね。」といって裂け目のところにいるボムを処理してくれました(*´д`*)。
道順ですが、イフ釜について右手壁で移動します。途中、炎が噴出す裂け目のところを通って洞窟を抜けると火口にたどり着きます。火口に着いたら左に曲がって、突き当たりを落ちます。落ちた所のすぐ近くに洞窟があるので、その洞窟をまっすぐ進むと、溶岩が見えるところがあってその上にかかっている岩の橋(?)の上に???があります。なんとなく見当が付いていたので、やっぱりここかぁって感じでした。
周りにいたボムとコウモリを掃除して(とかげはノンアクなので無視)、戦闘開始〜。相手は釜の骨なのですが、運良くゴミ魔法しか唱えてこなかったので楽勝で終了♪
その後、LSで残っているメンバーでお金稼ぎでも行こうかという話になって、海蛇の洞窟に行ってきました。
メンバーは僕(74)と黒タルさん(68)、白タルさん(63)です。金貨扉の奥に行ってサハギンを狩ります、白タルさんが召喚AFの鍵を欲しがっていたこともあり鍵とりもかねていたのですが、どうやら鍵を落とすのはミスリルクラスのサハギンの模様・・・。
30分くらい気づかずに金貨をやってましたよ(´・ω・`)
で、ノーグでミスリル貨を買ってきてもらって、ミスリル扉の向こうに移動。このクラスのサハギンだと余裕なので、リンク上等で釣ってきて処理します。扉を入ったところの広場の奥の通路辺りで1時間くらい狩り続けたのですが、鍵がなかなか出ません。獲物を探して歩いていると・・・
突然、サハギンに攻撃されました?(゜△゜;)
ミスリルクラスに何故攻撃されるんだと思って、調べてみると・・・
NMサハギンでした( ̄_ ̄)b
名前は「Pahh the Gullcaller」という名前で竜騎士のNMっぽい格好です。強さやドロップアイテムなど良く分からなかったのですが、ミスリルクラスのサハギンのNMなので余裕だろうと思ってやることに。
キャンプ地に戻る途中でサハギン3匹ほど追加www
戻ってみると黒さんがサハギンと戦闘中www
NM1匹、雑魚4匹相手に戦闘開始。途中、さらに1匹追加+白さんがカニに襲われで計6匹を相手に戦闘。後衛さんが殴られないように、殴り>フラッシュ>バッシュ>ホーリーサークル>インビンで4匹ほどタゲ取り。時間はかかったものの全て倒し終わりました。
気になるNMのドロップアイテムですが・・・
セイレーンの髪
・・・・
((((゜д゜;))))
確か呪いの装備のローブ系を作るのに必要な素材ですよね。でも、これって同じ竜騎士NMでも金貨扉の奥のが落とすんじゃなかったっけ?(´_ゝ`)
LSでNMの名前を言ったときに、暗黒さんが調べてくれたのですが「カルマール」という名前の槍を落とすNMらしいです。ネットで調べた限りではドロップ品にセイレーンの髪とか書かれていませんでした。
初めてやった相手だったので、相当なレアドロップなのか、先日のパッチで変更されたのかよく分かりませんが、金貨扉の奥のやつ(Zuug the Shoreleaper)以外も落とすみたいですね。
ドロップ率&出現頻度が良く分かりませんが、リンクさえなければ70ソロで勝てそうな相手ですし60パーティくらいでなんとかなりそうな相手なので小遣い稼ぎにはお勧めかもです。
参考までにうちの鯖では最終60マソ。3人で山分けしても1人20マソです。予想外のドロップ品にうまーーーです(*´д`*)
・・・
目的の鍵は出ませんでしたが(´・ω・`)
ちょうど、片手斧・両手棍のWSクエ募集をしていて、そこそこ人数も集まっているようなので、参加してみることに。場所がはっきり分からなくて主催できなかったんですよね。ネットで調べたら”イフ釜のタラスクの所”とだけ書いてあって、「タラスクの所ってどこだyp!」って感じでした。
メンバーの構成はあんまり覚えてないのですが、モ、ナx2、戦x3、黒、白、詩x2、獣、赤というような感じだったと思います。獣さん、詩人さん、黒さんはお手伝いの方でした。
ヨトに飛んでまずは片手斧からです。NMは玉ねぎなので後衛さんにはなれてもらって戦闘開始(グーグーパウダーで寝ないように)。一応、僕がメインの盾でした。この玉ねぎ、結構ダメージがあるので盾役のHPに注意を払う必要がありますが(74の海串ディフェナイトで100−150くらい)、12人いたので割と楽勝♪
続いて両手棍のNMをやるためにイフ釜に移動です。場所は、黒さんと獣さんが知っていたみたいで、知っている人に続いて移動です。イフ釜での獣さんって頼りになりますね。「先行って爆弾の処理してくるね。」といって裂け目のところにいるボムを処理してくれました(*´д`*)。
道順ですが、イフ釜について右手壁で移動します。途中、炎が噴出す裂け目のところを通って洞窟を抜けると火口にたどり着きます。火口に着いたら左に曲がって、突き当たりを落ちます。落ちた所のすぐ近くに洞窟があるので、その洞窟をまっすぐ進むと、溶岩が見えるところがあってその上にかかっている岩の橋(?)の上に???があります。なんとなく見当が付いていたので、やっぱりここかぁって感じでした。
周りにいたボムとコウモリを掃除して(とかげはノンアクなので無視)、戦闘開始〜。相手は釜の骨なのですが、運良くゴミ魔法しか唱えてこなかったので楽勝で終了♪
その後、LSで残っているメンバーでお金稼ぎでも行こうかという話になって、海蛇の洞窟に行ってきました。
メンバーは僕(74)と黒タルさん(68)、白タルさん(63)です。金貨扉の奥に行ってサハギンを狩ります、白タルさんが召喚AFの鍵を欲しがっていたこともあり鍵とりもかねていたのですが、どうやら鍵を落とすのはミスリルクラスのサハギンの模様・・・。
30分くらい気づかずに金貨をやってましたよ(´・ω・`)
で、ノーグでミスリル貨を買ってきてもらって、ミスリル扉の向こうに移動。このクラスのサハギンだと余裕なので、リンク上等で釣ってきて処理します。扉を入ったところの広場の奥の通路辺りで1時間くらい狩り続けたのですが、鍵がなかなか出ません。獲物を探して歩いていると・・・
突然、サハギンに攻撃されました?(゜△゜;)
ミスリルクラスに何故攻撃されるんだと思って、調べてみると・・・
NMサハギンでした( ̄_ ̄)b
名前は「Pahh the Gullcaller」という名前で竜騎士のNMっぽい格好です。強さやドロップアイテムなど良く分からなかったのですが、ミスリルクラスのサハギンのNMなので余裕だろうと思ってやることに。
キャンプ地に戻る途中でサハギン3匹ほど追加www
戻ってみると黒さんがサハギンと戦闘中www
NM1匹、雑魚4匹相手に戦闘開始。途中、さらに1匹追加+白さんがカニに襲われで計6匹を相手に戦闘。後衛さんが殴られないように、殴り>フラッシュ>バッシュ>ホーリーサークル>インビンで4匹ほどタゲ取り。時間はかかったものの全て倒し終わりました。
気になるNMのドロップアイテムですが・・・
セイレーンの髪
・・・・
((((゜д゜;))))
確か呪いの装備のローブ系を作るのに必要な素材ですよね。でも、これって同じ竜騎士NMでも金貨扉の奥のが落とすんじゃなかったっけ?(´_ゝ`)
LSでNMの名前を言ったときに、暗黒さんが調べてくれたのですが「カルマール」という名前の槍を落とすNMらしいです。ネットで調べた限りではドロップ品にセイレーンの髪とか書かれていませんでした。
初めてやった相手だったので、相当なレアドロップなのか、先日のパッチで変更されたのかよく分かりませんが、金貨扉の奥のやつ(Zuug the Shoreleaper)以外も落とすみたいですね。
ドロップ率&出現頻度が良く分かりませんが、リンクさえなければ70ソロで勝てそうな相手ですし60パーティくらいでなんとかなりそうな相手なので小遣い稼ぎにはお勧めかもです。
参考までにうちの鯖では最終60マソ。3人で山分けしても1人20マソです。予想外のドロップ品にうまーーーです(*´д`*)
・・・
目的の鍵は出ませんでしたが(´・ω・`)
日記の左側の配色(+秘密の日記の配色)を会社の休み時間にいろいろ触ってみたのですが、どうもうまくいかない・・・。薄い緑の背景にして字を濃い緑にしたいのですがしっくりきません・・・。しかも、家で見る(Mac)と会社で見る(Win)でなんとなく色使いが違うんですよね。メイン部分の背景とかアイボリーにしてるのに会社のPCだと白に見えます・・・。
試行錯誤した後、ひとまず今の色にしてみましたが、今後もいろいろいじったりするかもしれません。うーん、なんかこう見にくいんですよね。
−−−−−
今日もシーフのLV上げ〜。
と思ったけど誘われません・・・(´・ω・`)
リーダーしようにも人いません・・・(つД`)
あまりに暇だったので一人でイフ釜に行ってみることにしました。ここはジラM5と炎の試練でしか来た事が無く、ジラMの時は途中で壊滅してトラクタ作戦に切り替えた関係もあって、奥のほうはどうなっているのかよくわかりません。アッシュくらい拝みたいなということで探検もかねて採掘をすることに。
競売でプリズムパウダー1Dと上層の道具屋でつるはし1Dを購入していざヨトへ。白が38になったおかげで自力でテレポできるのは便利ですね。まあ、白38なのでボムに絡まれたらデスデジョン決定ですけどね・・・。(白は当分あげる予定無いし、2回くらいなら死んでもLV下がらないのでいいかって感じです)
ヨトについて、インスニをかけて釜を目指します。最初、西側の入り口に行こうと思っていたのですが、気づいたら東側の入り口でした・・・。
LSで
僕 :「イフ釜に行ってきま。」
黒さん:「何故w」
戦さん:「(゜▽゜)!!」
シさん:「逝ってら(´_ゝ`)」
僕 :「アダマンとオリハルコンでうまーー」
白さん:「オリハルコン5万だよ(´_ゝ`)」
僕 :「えー。20万くらいと思ってたyp」
という感じの会話をして、いざ出発。とりあえず左の壁沿いに進むことにします。昼間についたので入り口の辺りではスニは不要です。蜂とオポオポはノンアクみたいなので、こいつらがいるところは安全です。久々に来たイフ釜ですが、以前に比べてボムの密度が下がりましたね。場所によってはインビジを詠唱できそうです。
しばらく進むと、行き止まりになった道のところにPointを発見。ボムもいなかったので早速掘ってみます。
硫黄げっと(´・ω・`)
まだ、消えてないのでもう一度
火打石げっと(´・ω・`)
ウマーーーヽ(;´Д`)ノ
気を取り直して移動です。ヨアトルへの出口があるところにきて(ヨアトル側の西側の出口)、その近くの洞窟の中に入ります。ボムいぱーい。ボムのすぐそばにPoint発見。ボムが向こうを向いた隙にインを切って彫ります。
なにもでない・・・。ポイントは残っているので欲張って再度掘り。
ボムに見つかる(つД`)
死ぬまでに掘りまくってやると思って、掘りマクロ連打
ルルデに到着と・・(つД`)
殴られながらだったのでイベントがキャンセルされて何が掘れているのかわかりませんでした。デスデジョンした後かばんの中を見てみると・・・
( ̄∇ ̄;)!!
アダマン鉱が1つ入ってます。
ジュノを出発してからデスデジョンするまでおよそ15分。
○使ったもの
つるはしx1
パウダーがx2
オイルx1
○掘れた物
火打石x2
硫黄x1
アダマン鉱石x1
上で書いたようにうちの鯖価格でアダマンは10万くらいなので・・・時給にすると40マソ?www
暇つぶしに行った割にはウマーーでした。
アダマン鉱ってどれ位の割合で掘れるんでしょ。
試行錯誤した後、ひとまず今の色にしてみましたが、今後もいろいろいじったりするかもしれません。うーん、なんかこう見にくいんですよね。
−−−−−
今日もシーフのLV上げ〜。
と思ったけど誘われません・・・(´・ω・`)
リーダーしようにも人いません・・・(つД`)
あまりに暇だったので一人でイフ釜に行ってみることにしました。ここはジラM5と炎の試練でしか来た事が無く、ジラMの時は途中で壊滅してトラクタ作戦に切り替えた関係もあって、奥のほうはどうなっているのかよくわかりません。アッシュくらい拝みたいなということで探検もかねて採掘をすることに。
競売でプリズムパウダー1Dと上層の道具屋でつるはし1Dを購入していざヨトへ。白が38になったおかげで自力でテレポできるのは便利ですね。まあ、白38なのでボムに絡まれたらデスデジョン決定ですけどね・・・。(白は当分あげる予定無いし、2回くらいなら死んでもLV下がらないのでいいかって感じです)
ヨトについて、インスニをかけて釜を目指します。最初、西側の入り口に行こうと思っていたのですが、気づいたら東側の入り口でした・・・。
LSで
僕 :「イフ釜に行ってきま。」
黒さん:「何故w」
戦さん:「(゜▽゜)!!」
シさん:「逝ってら(´_ゝ`)」
僕 :「アダマンとオリハルコンでうまーー」
白さん:「オリハルコン5万だよ(´_ゝ`)」
僕 :「えー。20万くらいと思ってたyp」
という感じの会話をして、いざ出発。とりあえず左の壁沿いに進むことにします。昼間についたので入り口の辺りではスニは不要です。蜂とオポオポはノンアクみたいなので、こいつらがいるところは安全です。久々に来たイフ釜ですが、以前に比べてボムの密度が下がりましたね。場所によってはインビジを詠唱できそうです。
しばらく進むと、行き止まりになった道のところにPointを発見。ボムもいなかったので早速掘ってみます。
硫黄げっと(´・ω・`)
まだ、消えてないのでもう一度
火打石げっと(´・ω・`)
ウマーーーヽ(;´Д`)ノ
気を取り直して移動です。ヨアトルへの出口があるところにきて(ヨアトル側の西側の出口)、その近くの洞窟の中に入ります。ボムいぱーい。ボムのすぐそばにPoint発見。ボムが向こうを向いた隙にインを切って彫ります。
なにもでない・・・。ポイントは残っているので欲張って再度掘り。
ボムに見つかる(つД`)
死ぬまでに掘りまくってやると思って、掘りマクロ連打
ルルデに到着と・・(つД`)
殴られながらだったのでイベントがキャンセルされて何が掘れているのかわかりませんでした。デスデジョンした後かばんの中を見てみると・・・
( ̄∇ ̄;)!!
アダマン鉱が1つ入ってます。
ジュノを出発してからデスデジョンするまでおよそ15分。
○使ったもの
つるはしx1
パウダーがx2
オイルx1
○掘れた物
火打石x2
硫黄x1
アダマン鉱石x1
上で書いたようにうちの鯖価格でアダマンは10万くらいなので・・・時給にすると40マソ?www
暇つぶしに行った割にはウマーーでした。
アダマン鉱ってどれ位の割合で掘れるんでしょ。
今日はLSで海蛇の洞窟へ行ってきました。一応、スキルあげも兼ねていますが、小銭稼ぎの方が目的です(というか、暇だったのですよ・・・)。
サハギンの鍵はこの間僕が作っておいたので、扉奥で王様や側近をやりながら遊ぶ予定です。メンバーは70戦、71暗、70シ、66戦、65黒、62白、71ナ(僕)の7人です。暗黒さんとシーフさんがパーティ中で途中参加となるので最初は金貨扉奥でやっていました。(サハギンの鍵で開ける扉は中から開かないので)
ここのサハギンは71でも「つよ」「おなつよ」クラスがいます。ダボイで言うと奥修道のあたりにいる敵と同じくらいの強さです。パッチ前は来たことが無いので強さが換わっているのかは知りません。
最初アビス(詩人)をやった時にいきなり妙技のエチュード(競売@70000位)がでてウマーです。シーフさん話によるとコラル(白)はレイズ2をアビス(詩人)はメヌ4を落とすことがあるそうです。
他の獣人の側近に比べ弱いにも関わらず(トンベリはやったことが無いので不明)、ドロップ品が美味しく、倒すと9000程度お金をくれるのでいい感じです。7人でやっていても1300位くれるので、時給1300*2*3(1時間に3回くらいやれる)=7800ギルくらいは最低もらえます(*´Д`*)
ただ、今回くらいのメンバーだとスキルあげにはちょっときついでかもす。スキル200前後でLVの低い後衛さんはスカスカでしたし、僕が海串ディフェでタゲを取っていてもそこそこダメージを食らうので回復も忙しいです。
1時間経ったくらいで66戦士さんが明日早いのでということで、落ちました。6人になって続けていると・・・
シさん :「オーシャン湧いてる」
僕 :「ぉぉ」
リーダー:「回復してTP貯めたらやろう」
僕 :「そろそろ側近が湧くかも」
シさん :「む、2つになった」
アビスが湧きました。TP為をしていると
シさん :「んー3つ」
コラルも湧いたっぽいです。連れそうなら釣ってやろうという事になり隙をうかがいます。離れたと思って僕が挑発・・・
僕 :「ごめ;;」
シさん :「うはwww」
リーダー:「なんか3ついるよ(´_ゝ`)」
王様と側近x2がリンクです(つД`)
さすがにエスケかなと思ったものの、2hアビ全開でやったら思ったより余裕で勝てましたヽ(´ー`)ノ。結果・・・
竜の証、白の証、詩人の証、海苔x1、水クリx7、ゴミ歌x1
リーダー:「トレハンはどこへやったのか(´_ゝ`)」
シさん :「モグハウスかな・・・(つД⊂)」
何一つ当たりなしです。コロッサルが出たら1人50万くらいになるかなとかいってたのですが・・・残念。結局、妙技のエチュードx2とゴミ歌多数が出ただけで終了でした。僕は鍵代に金貨を2枚、他の人は金貨を1枚ずつシーフさんとサポシだったリーダーからもらって終了しました。2時間ほどやって、2−3万の収入だったのでまずまずです。経験値も2000位入ったし、NMが3体リンクしたのを6人で撃退したのはなかなか楽しかったです。
POP時間をおさえることが出来たのでもしかしたら明日も行くかもしれません。
○両手剣WSの事で訂正
騎士スレを見ていると両手剣のWSクエをナイトも受けられるかもという書き込みがありました。70のキャップが228で71のキャップが232なので70以降は4ずつ上がります。(これはLSのナイトさんから聞いた話なので間違いないと思います)
228(70)+4*5=248(75)
75のスキルキャップが248で、両手剣WSクエの条件がスキル250以上なのでナイトは使えないっぽいと考えていました。が、その書込みによると「74と75では上限が5上がるらしい」のです。ネタかどうかイマイチ判断がつきませんが、トライアル両手剣自体は装備可能なのでキャップの上がり方が本当であれば使えるかもしれません。
事実だとしたら、なんか無理やりつじつま合わせているような感じなんですが・・・(と、□eのせいにして言い訳しておきます(>_<))
参考までに71の片手剣のキャップは256でした、70キャップが251なのでA+(片手剣)とB(両手剣)の上がり幅の違いはLV毎に1しかありません。60〜と全然上がり方違いますね。○+とか○−とか言うものは無くなっていて、60までのようにA、B、C、D、Eと5段階で上がるんですかね(あるから微妙に最後の方の上がり方が違うのかな)。
サハギンの鍵はこの間僕が作っておいたので、扉奥で王様や側近をやりながら遊ぶ予定です。メンバーは70戦、71暗、70シ、66戦、65黒、62白、71ナ(僕)の7人です。暗黒さんとシーフさんがパーティ中で途中参加となるので最初は金貨扉奥でやっていました。(サハギンの鍵で開ける扉は中から開かないので)
ここのサハギンは71でも「つよ」「おなつよ」クラスがいます。ダボイで言うと奥修道のあたりにいる敵と同じくらいの強さです。パッチ前は来たことが無いので強さが換わっているのかは知りません。
最初アビス(詩人)をやった時にいきなり妙技のエチュード(競売@70000位)がでてウマーです。シーフさん話によるとコラル(白)はレイズ2をアビス(詩人)はメヌ4を落とすことがあるそうです。
他の獣人の側近に比べ弱いにも関わらず(トンベリはやったことが無いので不明)、ドロップ品が美味しく、倒すと9000程度お金をくれるのでいい感じです。7人でやっていても1300位くれるので、時給1300*2*3(1時間に3回くらいやれる)=7800ギルくらいは最低もらえます(*´Д`*)
ただ、今回くらいのメンバーだとスキルあげにはちょっときついでかもす。スキル200前後でLVの低い後衛さんはスカスカでしたし、僕が海串ディフェでタゲを取っていてもそこそこダメージを食らうので回復も忙しいです。
1時間経ったくらいで66戦士さんが明日早いのでということで、落ちました。6人になって続けていると・・・
シさん :「オーシャン湧いてる」
僕 :「ぉぉ」
リーダー:「回復してTP貯めたらやろう」
僕 :「そろそろ側近が湧くかも」
シさん :「む、2つになった」
アビスが湧きました。TP為をしていると
シさん :「んー3つ」
コラルも湧いたっぽいです。連れそうなら釣ってやろうという事になり隙をうかがいます。離れたと思って僕が挑発・・・
僕 :「ごめ;;」
シさん :「うはwww」
リーダー:「なんか3ついるよ(´_ゝ`)」
王様と側近x2がリンクです(つД`)
さすがにエスケかなと思ったものの、2hアビ全開でやったら思ったより余裕で勝てましたヽ(´ー`)ノ。結果・・・
竜の証、白の証、詩人の証、海苔x1、水クリx7、ゴミ歌x1
リーダー:「トレハンはどこへやったのか(´_ゝ`)」
シさん :「モグハウスかな・・・(つД⊂)」
何一つ当たりなしです。コロッサルが出たら1人50万くらいになるかなとかいってたのですが・・・残念。結局、妙技のエチュードx2とゴミ歌多数が出ただけで終了でした。僕は鍵代に金貨を2枚、他の人は金貨を1枚ずつシーフさんとサポシだったリーダーからもらって終了しました。2時間ほどやって、2−3万の収入だったのでまずまずです。経験値も2000位入ったし、NMが3体リンクしたのを6人で撃退したのはなかなか楽しかったです。
POP時間をおさえることが出来たのでもしかしたら明日も行くかもしれません。
○両手剣WSの事で訂正
騎士スレを見ていると両手剣のWSクエをナイトも受けられるかもという書き込みがありました。70のキャップが228で71のキャップが232なので70以降は4ずつ上がります。(これはLSのナイトさんから聞いた話なので間違いないと思います)
228(70)+4*5=248(75)
75のスキルキャップが248で、両手剣WSクエの条件がスキル250以上なのでナイトは使えないっぽいと考えていました。が、その書込みによると「74と75では上限が5上がるらしい」のです。ネタかどうかイマイチ判断がつきませんが、トライアル両手剣自体は装備可能なのでキャップの上がり方が本当であれば使えるかもしれません。
事実だとしたら、なんか無理やりつじつま合わせているような感じなんですが・・・(と、□eのせいにして言い訳しておきます(>_<))
参考までに71の片手剣のキャップは256でした、70キャップが251なのでA+(片手剣)とB(両手剣)の上がり幅の違いはLV毎に1しかありません。60〜と全然上がり方違いますね。○+とか○−とか言うものは無くなっていて、60までのようにA、B、C、D、Eと5段階で上がるんですかね(あるから微妙に最後の方の上がり方が違うのかな)。
年末といえば・・・有馬ですよね
2003年12月29日 お金関係今日は有馬記念〜。
有馬記念の後は毎年恒例の忘年会です。去年は焼き肉で、今年はふぐでした。てっちり、てっさ、唐揚げ、雑炊がついてくる4200円のコース。4200円にしてはそこそこおいしかったです。白子がなかったのは残念といえば残念。来年は高級すき焼きに行こうと言うことにしてお開き〜。
肝心の馬券の方は見事げと〜。JCでお世話になったタップダンスを外して、シンボリと3歳2頭(リンカーン、ゼンノ)のボックス馬券で勝負でした(*´Д`*)。今年の秋はあんまりかえなかったのですが、久々に大幅プラスで乗り切りました。
年度代表馬。。。どれになるんでしょ。僕的にはスティルインラブで良いかと思うのですが、シンボリなんでしょうね。まあ、中山2500のレコードを塗り替えたのはすごいですが。
さて、FFの話です。
イレースの値段が高騰しているのでBC40に行ってきました。暗暗戦白黒詩(僕)という構成で、白さんは交代交代に入ることにしました。もう慣れたものだからと全勝狙いで行きます。が・・・5回やって3回負けました・・・(つД`)。
1回目は、いろいろミスがあって普通に敗退。2回目は、達ララバイ詠唱中にパライガが来て詠唱キャンセル>マンドラにボコられて僕死亡で敗退〜(これは運が悪かった気がします)。3回目は、僕がミスってマンドラが全てララバイの範囲外に入っていなかったようで、集中砲火を浴びて死亡。というような感じでした。
あと、1−3回目の時は、メンバーの誰かが今度のパッチでプロシェルなどの魔法をBCに持ち込めなくなったという話をしていて、その話を聞いて中でプロシェル(40だと2止まり)をするようにしてました。あとから考えるとこれも敗因の1つかもしれません。4,5回目は外でプロをかけていったらあっさり勝てましたので。
結果、イレースx1と残りはゴミでだいたい50万くらい。7人でやったので、みんなで分けて一人8万ぎるの儲けです。(薬代とかあるので、魔法一つだったら山分けというルールでいつもやってますので)
うちの鯖イレースが50万近くするのですが、何故こんなに値上がってるんでしょう?マンドラ強化でもされたのかな?
有馬記念の後は毎年恒例の忘年会です。去年は焼き肉で、今年はふぐでした。てっちり、てっさ、唐揚げ、雑炊がついてくる4200円のコース。4200円にしてはそこそこおいしかったです。白子がなかったのは残念といえば残念。来年は高級すき焼きに行こうと言うことにしてお開き〜。
肝心の馬券の方は見事げと〜。JCでお世話になったタップダンスを外して、シンボリと3歳2頭(リンカーン、ゼンノ)のボックス馬券で勝負でした(*´Д`*)。今年の秋はあんまりかえなかったのですが、久々に大幅プラスで乗り切りました。
年度代表馬。。。どれになるんでしょ。僕的にはスティルインラブで良いかと思うのですが、シンボリなんでしょうね。まあ、中山2500のレコードを塗り替えたのはすごいですが。
さて、FFの話です。
イレースの値段が高騰しているのでBC40に行ってきました。暗暗戦白黒詩(僕)という構成で、白さんは交代交代に入ることにしました。もう慣れたものだからと全勝狙いで行きます。が・・・5回やって3回負けました・・・(つД`)。
1回目は、いろいろミスがあって普通に敗退。2回目は、達ララバイ詠唱中にパライガが来て詠唱キャンセル>マンドラにボコられて僕死亡で敗退〜(これは運が悪かった気がします)。3回目は、僕がミスってマンドラが全てララバイの範囲外に入っていなかったようで、集中砲火を浴びて死亡。というような感じでした。
あと、1−3回目の時は、メンバーの誰かが今度のパッチでプロシェルなどの魔法をBCに持ち込めなくなったという話をしていて、その話を聞いて中でプロシェル(40だと2止まり)をするようにしてました。あとから考えるとこれも敗因の1つかもしれません。4,5回目は外でプロをかけていったらあっさり勝てましたので。
結果、イレースx1と残りはゴミでだいたい50万くらい。7人でやったので、みんなで分けて一人8万ぎるの儲けです。(薬代とかあるので、魔法一つだったら山分けというルールでいつもやってますので)
うちの鯖イレースが50万近くするのですが、何故こんなに値上がってるんでしょう?マンドラ強化でもされたのかな?
コルシュシュ獣人の影響
2003年12月3日 お金関係コルシュシュの獣人支配が続くと物価がおかしくなってきます。
具体例をあげると・・・
・山 串 :D3800
・ヤグドリ:@2500
あり得ない価格だったりします。ヤグドリのほうですが、今までは1200−1300程度で取引されてまし。それがこの値段・・・。で、作っている人は儲けまくりでウマーーなのかと思って、材料の値段を調べてみました。
・ブブリムグレープ:D4000
・ヤグードチェリー:D3500
・闇クリ :D2000位
4本作るのに10000位かかります(5本目以降はチェリーと闇クリが残っているので安くすみます)。微妙・・・、材料を栽培している人か特産品売り場で買いだめしていた人だけがウマーーなんですかね。
昨日10個買った植木鉢のうち種を植えたのは6個だけです。
@4つ分種をまくことが出来ます。
バタリアの玉ねぎが果物の種を落とすみたいです。
ジャグナーの玉ねぎが香草の種を落とすみたいです。
(頭の中の声):「玉ねぎ狩ってら(´_ゝ`)」
ソレダ!ヽ(`Д´)ノ
今日は種集めに行くことに。ナ70/シ21で(見事にサポ割れ・・。「ぬすむ」で種を盗めるのでシーフが良いです)、玉ねぎを狩ります。バタで1時間やって果物の種が1D取れました。ジャグナーでは香草の種を3つ取ったくらいで飽きました・・・(バタに比べてジャクナーは落としにくいかも)。
種を取り終えて競売を見てみると・・・
・果物の種:D12000。在庫なし。
・香草の種:D4000。在庫なし。ニンニク不足で(?)値上がり傾向。
種集めでも結構儲けでますね(´∀`)。まずは、香草を植えてニンニクを作ってみることにします。
今週こそコルシュシュが獣人から開放されますように・・・(つД`)。
具体例をあげると・・・
・山 串 :D3800
・ヤグドリ:@2500
あり得ない価格だったりします。ヤグドリのほうですが、今までは1200−1300程度で取引されてまし。それがこの値段・・・。で、作っている人は儲けまくりでウマーーなのかと思って、材料の値段を調べてみました。
・ブブリムグレープ:D4000
・ヤグードチェリー:D3500
・闇クリ :D2000位
4本作るのに10000位かかります(5本目以降はチェリーと闇クリが残っているので安くすみます)。微妙・・・、材料を栽培している人か特産品売り場で買いだめしていた人だけがウマーーなんですかね。
昨日10個買った植木鉢のうち種を植えたのは6個だけです。
@4つ分種をまくことが出来ます。
バタリアの玉ねぎが果物の種を落とすみたいです。
ジャグナーの玉ねぎが香草の種を落とすみたいです。
(頭の中の声):「玉ねぎ狩ってら(´_ゝ`)」
ソレダ!ヽ(`Д´)ノ
今日は種集めに行くことに。ナ70/シ21で(見事にサポ割れ・・。「ぬすむ」で種を盗めるのでシーフが良いです)、玉ねぎを狩ります。バタで1時間やって果物の種が1D取れました。ジャグナーでは香草の種を3つ取ったくらいで飽きました・・・(バタに比べてジャクナーは落としにくいかも)。
種を取り終えて競売を見てみると・・・
・果物の種:D12000。在庫なし。
・香草の種:D4000。在庫なし。ニンニク不足で(?)値上がり傾向。
種集めでも結構儲けでますね(´∀`)。まずは、香草を植えてニンニクを作ってみることにします。
今週こそコルシュシュが獣人から開放されますように・・・(つД`)。
調理スキルが55になってそろそろヤグドリを作りたいお年頃です。
が、うちの鯖は(他の鯖もですかね)コルシュシュが獣人支配なので、特産品売り場で材料を購入することが出来ません。栽培で作るにしても果物の種だと結構時間がかかります。なんというか・・・今すぐ合成がしてみたいのですよw。
LSでそんな話をしていると・・・
「ブブで刈ってら(´_ゝ`)」
ソレダ!ヽ(`Д´)ノ
白/黒36に着替えてテレポメアでタロンギへ。チョコボにのって地面を掘りながらマウラヘ向かいます(全然掘りスキルはあがりませんな)。マウラでまさかりを半ダース買いこみ海岸付近でポイントを探し〜。
木こりするのって初めてです。最初、ポイントの沸く場所が良くわからなくてあちこちを行ったり来たりしていましたが、しばらくしてポイントの移動の仕方がわかってきました。ライバルも結構多かったのですが、それなりにまさかりを振れます。そういえば、まさかりのグラって最近追加されたんでしたよね。
1時間ほど伐採してみましたが、ブブリムグレープってあんまり取れないですね;;。ヤグードチェリーはそれなりにたまるのですが、こっちばっかり貯まってもね(ヤグドリってグレープx3、チェリーx1というレシピなのでグレープの方が数必要)。というか、木はともかくスタックできるやつは一度に複数取れるものと思ってましたよ・・・(´・ω・`)
原木は取れたものから風クリで削って材木にして行くのですが、木工スキル0なので、どうしても削れないものがあります。エボニー、ローズウッド、マホガニー辺りでしょうか。マホガニーはそこそこ高いのは知っていたのですが、他の原木の値段が良くわかりません。
安ければ捨てようかなと思いLSで聞いてみると「エボニー3500、ローズ2500。結構売れてるみたい。」とのこと。
結構高いのね((((゜Д゜;))))
この時点でエボニーが3つ、ローズが1つ、マホガニーが1つあります。伐採って結構儲かるなと思い、途中でマウラに戻りまさかり6つ追加購入w。
合計3時間ほど伐採しての収穫は・・・
○収穫
・アローウッド材x6(削った。ジュノ競売ゴミ)
・ラワン材x12(削った。ジュノ競売ゴミ)
・ホリーx3(割れまくりで途中で削るの中止。ジュノ競売@500)
・エボニーx5(ジュノ競売@3500)
・ローズx1(ジュノ競売@2500)
・マホガニーx1(ジュノ競売@4000)
・チェリーx15(ジュノ競売D3000、ウイン競売D5000)
・グレープx6(ジュノ競売D4000)
・木霊の根x6(ジュノ競売D6000らしい。自分では未確認)
○費用
・まさかりx12(マウラ店売り@500位)
・風クリx24(倉庫にあったものなので無料)
(32000−6000)/3で、時給8000程度の稼ぎでしょうか。思ったより儲かりますね。んー何しに伐採に行ったんだっけか?(´_ゝ`)???・・・途中から目的変わってるような・・・まぁいいか。そういえば、ライバルは芋やダルメルも狩ってました(絹糸、毛皮、肉?)。
ジュノに帰って早速取りたての材料で絞ってみます(闇クリだから・・・発酵させるのかw)、2回やって2回成功でスキル0.1アップ〜ヽ(´ー`)ノ。グレープは競売で買おう・・・(つД`)
落ちる前に倉庫キャラで植木蜂を10個買って栽培もやってみることにしました。香草(ニンニクが1D10000位するんですよね・・・)が競売に無かったので、とりあえず野菜と挿し木を買って3つずつ(植木鉢が3種類あるので)植えてみました。さてさて、何が出来るのやら(栽培のやり方を調べないとな・・・)。
伐採にしろ栽培にしろやったこと無いことをやると楽しいものですね。んー、やることがいっぱいあってLV上限解除早すぎるんじゃないって気になってきましたw。
が、うちの鯖は(他の鯖もですかね)コルシュシュが獣人支配なので、特産品売り場で材料を購入することが出来ません。栽培で作るにしても果物の種だと結構時間がかかります。なんというか・・・今すぐ合成がしてみたいのですよw。
LSでそんな話をしていると・・・
「ブブで刈ってら(´_ゝ`)」
ソレダ!ヽ(`Д´)ノ
白/黒36に着替えてテレポメアでタロンギへ。チョコボにのって地面を掘りながらマウラヘ向かいます(全然掘りスキルはあがりませんな)。マウラでまさかりを半ダース買いこみ海岸付近でポイントを探し〜。
木こりするのって初めてです。最初、ポイントの沸く場所が良くわからなくてあちこちを行ったり来たりしていましたが、しばらくしてポイントの移動の仕方がわかってきました。ライバルも結構多かったのですが、それなりにまさかりを振れます。そういえば、まさかりのグラって最近追加されたんでしたよね。
1時間ほど伐採してみましたが、ブブリムグレープってあんまり取れないですね;;。ヤグードチェリーはそれなりにたまるのですが、こっちばっかり貯まってもね(ヤグドリってグレープx3、チェリーx1というレシピなのでグレープの方が数必要)。というか、木はともかくスタックできるやつは一度に複数取れるものと思ってましたよ・・・(´・ω・`)
原木は取れたものから風クリで削って材木にして行くのですが、木工スキル0なので、どうしても削れないものがあります。エボニー、ローズウッド、マホガニー辺りでしょうか。マホガニーはそこそこ高いのは知っていたのですが、他の原木の値段が良くわかりません。
安ければ捨てようかなと思いLSで聞いてみると「エボニー3500、ローズ2500。結構売れてるみたい。」とのこと。
結構高いのね((((゜Д゜;))))
この時点でエボニーが3つ、ローズが1つ、マホガニーが1つあります。伐採って結構儲かるなと思い、途中でマウラに戻りまさかり6つ追加購入w。
合計3時間ほど伐採しての収穫は・・・
○収穫
・アローウッド材x6(削った。ジュノ競売ゴミ)
・ラワン材x12(削った。ジュノ競売ゴミ)
・ホリーx3(割れまくりで途中で削るの中止。ジュノ競売@500)
・エボニーx5(ジュノ競売@3500)
・ローズx1(ジュノ競売@2500)
・マホガニーx1(ジュノ競売@4000)
・チェリーx15(ジュノ競売D3000、ウイン競売D5000)
・グレープx6(ジュノ競売D4000)
・木霊の根x6(ジュノ競売D6000らしい。自分では未確認)
○費用
・まさかりx12(マウラ店売り@500位)
・風クリx24(倉庫にあったものなので無料)
(32000−6000)/3で、時給8000程度の稼ぎでしょうか。思ったより儲かりますね。んー何しに伐採に行ったんだっけか?(´_ゝ`)???・・・途中から目的変わってるような・・・まぁいいか。そういえば、ライバルは芋やダルメルも狩ってました(絹糸、毛皮、肉?)。
ジュノに帰って早速取りたての材料で絞ってみます(闇クリだから・・・発酵させるのかw)、2回やって2回成功でスキル0.1アップ〜ヽ(´ー`)ノ。グレープは競売で買おう・・・(つД`)
落ちる前に倉庫キャラで植木蜂を10個買って栽培もやってみることにしました。香草(ニンニクが1D10000位するんですよね・・・)が競売に無かったので、とりあえず野菜と挿し木を買って3つずつ(植木鉢が3種類あるので)植えてみました。さてさて、何が出来るのやら(栽培のやり方を調べないとな・・・)。
伐採にしろ栽培にしろやったこと無いことをやると楽しいものですね。んー、やることがいっぱいあってLV上限解除早すぎるんじゃないって気になってきましたw。
昨日寝るのが遅くて、今日は早く寝たいと思っていたので、調理のスキル上げをすることにしました。
今のスキルは40なので、42までパイ生地を作って42からアップルパイを作る予定です。42だと割れまくりそうですが、サポを付けにウインまで行くのが面倒なので多少の割れは仕方ないかなという感じ。
パイ生地を3Dほど作って42になり、アップルパイ作成開始です。トカゲの卵は1Dだけ倉庫にあったので出してきて、シナモン、メープルシュガー、妖精の林檎を特産品売り場と食品店で購入して作成開始です。
さすがに42だと失敗が多く、満月でも3回座って1回くらいしか成功しません。結局44になるまでに材料を2〜3D追加購入しました。うーん、アップルパイだからある程度お金が返ってくるけど、ちょっと辛い出費です。もう2つくらいあがれば鳥の卵のレシピで作れるのでちょっとましかな。炎クリも@3Dしかないし、それ使い切ったらしばらくやめですかね。
調理の材料を買いにレンブロア食料品店によく行きます。いつも通りかかって気になっていたのですが、最近ロンフォの特産品売り場で水クリで合成している人おおいですよね。
これ、人参汁を作ってお金儲けしてる人です。といっても、NQの人参汁を作ってもほとんど利益はありません(クリを競売で調達すれば赤)。HQの噂の人参汁をいくつ作れるかが勝負です。
人参汁は素人のレシピなのでスキルが44の僕でもHQが出来そうです。そして、今日は満月、水クリも倉庫に1グロスくらいあります。とりあえず、4D程倉庫から取ってきてチャレンジ〜。
○費用は?
人参汁のレシピ :水クリ+サンドリアカラットx4
サンドリアカラット@:29G
人参汁の売値 :47G(一度に4つできます)
噂の人参汁の売値 :171G(1度に2つか4つできます)
○利益は?
スキルが高い人だと3、4回に1回くらいはHQが出来るみたいなので・・・
3回に1回HQが出来るとして:
48(水クリ4D)÷3=16
HQの売値:171×48(2個、4個のHQが交互に出来たと仮定)=8208
NQの売値:47×128(HQにならなかった分)=6016
材料費 :29×48=1392(水クリを除く)
儲け :8208+6016−1392=12832
机上の計算では、そこそこ利益が出ます。(近くで人参汁作ってた知合いに聞いたところ、1時間で2万くらい利益出るそうです。スキル値は知りませんが60以上はあると思います)
○結果は?
僕の結果ですが、4Dを15−20分で使いきりました。1時間で1グロスくらいでしょうか(しゃべりながらやっていたので、こればっかりに集中すればもう少しいけるかも)。スキル44だとあんまりHQが出来ず、6,7回に1つくらい・・・(周りの人はHQばっかり作ってるのでNQばかりだとちょっと恥ずかしいですw)。結果は、4D分水クリを使って3500くらいの利益。
ちなみにサンドの水クリの競売価格900−1000。
・・・
水クリ売った方が利益出るよwww
まあ、水クリ競売に出すならサンドでってことですな。高い調理スキルを持ってる人で、平日は1時間くらいしか入れないと言う人の小遣い稼ぎには良いかもですね感じですね。ペットβ(γだっけ?)の時のようにジュノではできないので、誘われ待ちしてる間にというのは難しそうです。(後衛ならサンドにいても声かかることはあるでしょうが)
店売りでPCが利益を得るのは、たなーかのお気に召さないと思うので、多分次のパッチで修正されるでしょう。もし、それまでに調理が60位になったら再挑戦してみます。
訂正
原価の人参代の計算がおかしいです。
29×48×4
が正しいです。
今のスキルは40なので、42までパイ生地を作って42からアップルパイを作る予定です。42だと割れまくりそうですが、サポを付けにウインまで行くのが面倒なので多少の割れは仕方ないかなという感じ。
パイ生地を3Dほど作って42になり、アップルパイ作成開始です。トカゲの卵は1Dだけ倉庫にあったので出してきて、シナモン、メープルシュガー、妖精の林檎を特産品売り場と食品店で購入して作成開始です。
さすがに42だと失敗が多く、満月でも3回座って1回くらいしか成功しません。結局44になるまでに材料を2〜3D追加購入しました。うーん、アップルパイだからある程度お金が返ってくるけど、ちょっと辛い出費です。もう2つくらいあがれば鳥の卵のレシピで作れるのでちょっとましかな。炎クリも@3Dしかないし、それ使い切ったらしばらくやめですかね。
調理の材料を買いにレンブロア食料品店によく行きます。いつも通りかかって気になっていたのですが、最近ロンフォの特産品売り場で水クリで合成している人おおいですよね。
これ、人参汁を作ってお金儲けしてる人です。といっても、NQの人参汁を作ってもほとんど利益はありません(クリを競売で調達すれば赤)。HQの噂の人参汁をいくつ作れるかが勝負です。
人参汁は素人のレシピなのでスキルが44の僕でもHQが出来そうです。そして、今日は満月、水クリも倉庫に1グロスくらいあります。とりあえず、4D程倉庫から取ってきてチャレンジ〜。
○費用は?
人参汁のレシピ :水クリ+サンドリアカラットx4
サンドリアカラット@:29G
人参汁の売値 :47G(一度に4つできます)
噂の人参汁の売値 :171G(1度に2つか4つできます)
○利益は?
スキルが高い人だと3、4回に1回くらいはHQが出来るみたいなので・・・
3回に1回HQが出来るとして:
48(水クリ4D)÷3=16
HQの売値:171×48(2個、4個のHQが交互に出来たと仮定)=8208
NQの売値:47×128(HQにならなかった分)=6016
材料費 :29×48=1392(水クリを除く)
儲け :8208+6016−1392=12832
机上の計算では、そこそこ利益が出ます。(近くで人参汁作ってた知合いに聞いたところ、1時間で2万くらい利益出るそうです。スキル値は知りませんが60以上はあると思います)
○結果は?
僕の結果ですが、4Dを15−20分で使いきりました。1時間で1グロスくらいでしょうか(しゃべりながらやっていたので、こればっかりに集中すればもう少しいけるかも)。スキル44だとあんまりHQが出来ず、6,7回に1つくらい・・・(周りの人はHQばっかり作ってるのでNQばかりだとちょっと恥ずかしいですw)。結果は、4D分水クリを使って3500くらいの利益。
ちなみにサンドの水クリの競売価格900−1000。
・・・
水クリ売った方が利益出るよwww
まあ、水クリ競売に出すならサンドでってことですな。高い調理スキルを持ってる人で、平日は1時間くらいしか入れないと言う人の小遣い稼ぎには良いかもですね感じですね。ペットβ(γだっけ?)の時のようにジュノではできないので、誘われ待ちしてる間にというのは難しそうです。(後衛ならサンドにいても声かかることはあるでしょうが)
店売りでPCが利益を得るのは、たなーかのお気に召さないと思うので、多分次のパッチで修正されるでしょう。もし、それまでに調理が60位になったら再挑戦してみます。
訂正
原価の人参代の計算がおかしいです。
29×48×4
が正しいです。
夜遅くPCの組み立てをやっていて眠い・・・。CPUとマザーとビデオカードなどを入れ替えてOS再インストールしてました。これでPCでもFFが快適に出来るかも〜。(詳細はまた後日)
FFの話です。お昼の部は、詩人のLV上げへ。
昨日組んだ暗黒さんがリーダーで55-57の暗ナシ赤白詩のptです。僕だけ57で前衛が56、後衛の2人が55という構成。狩場はボヤで獲物も昨日と一緒のナイト芋、マンドラたん、蟹です。マンドラたんを中心にやって、いれば芋をつってくるという感じです。(蟹は硬いのであんまりやりませんでした)
前衛のLVが一つ低いせいか、まずくも無くうまくも無くという感じで狩り終了です。2時間半くらいやって6000位でした(夕方リアルで用事があったので早めに抜けさせてもらいました)。うーん、土日で58が目標だったのですがどうやら無理ぽです。
夜は、LSでお金稼ぎの旅へ〜♪
最近、日曜の夜はLSで遊びに行くことが多いです。今日もBCにしようかと言う話も出たんですが、クフタルでNM狩りをしてみることに。メンバーは、70戦、70暗、65戦、60白、60黒、57詩(僕)、56白の7名です。狙いはアメミットとかげとファントムめめずです。一人ずつ黒鉄鋼を買って出発〜。
行く前にクフタルをサーチしてみると70近くの人が数人います。これは・・・ライバルいるかなと思いつつ、とかげ広場へ行ってアメミットとかげを探してみます。LV上げptがとかげを狩っているみたいで、アメミットが沸いたような気配は無し。もしかしたら、狩られた後かなと思いあきらめることに。(アメミットはPOP時間抑えてないときついですね。6時間間隔の抽選POPらしいですし)
途中、ゴブのNMを探したり、箱を探したりしながら、ファントムめめずの???が沸く場所に移動。ライバルがいるか心配だったのですが、LV上げptしかいないっぽです。
まずはMP回復して、雑魚ミミズを掃除してと思っていると・・・
LSリーダーがいきなり黒鉄トレード((((゜Д゜;))))
大きなミミズがいきなりPOPです
ひぃぃぃぃぃ
周りにミミズがいなく、リンクという事態は避けられました。
ファントムミミズは結構強く、70戦士でもそこそこダメージを食らいます(一応ナイトがいたほうがいいかも)。特殊攻撃は、カロルとバストンで耐性を上げている状態で振動(?)のダメージは120−180位。命中が下がる特殊攻撃は結構うざいです。マドはいらないptの65戦がアグないと当たらないと言ってました。クエイクなどの対策に、風スレ入れて印サイレスをしていたのですが、結構レジられることがあったみたいです(60白猫で)。MPは白x2(共に猫)のMPがバラバラ状態で残り100−200になるくらいでした。
1回目のドロップ結果(銀鉱と鉄鋼の数は逆かも・・・)
鉄鋼x1、銀鉱x2、土クリx2・・・はずれ(つД`)
2回目のドロップ結果
鉄鋼x1、銀鉱x2、土クリx2、ファントムタスラム・・・キターーヽ(`Д´)ノ
3回目のドロップ結果
鉄鋼x1、銀鉱x2、ファントムタスラム・・・連続キターーヽ(`Д´)ノ
3回目が終わったところで、ライバル出現です。???の取り合いになるかと思って身構えていると・・・「もしよかったら、交互にやりませんか?」との提案が。取り合ってもしょうがないので、提案を受けて交互にやることに(お互いに雑魚ミミズを掃除しあったりしてやってました)。
鉱石は計6つ持ってきていたので、残り3回です。ファントムタスラムはうちの鯖では約40万くらいなので(黒鉄が7000くらい)、この時点で一人約10万くらいの儲けです。10万あれば十分なので、次回以降に出た分はロットでガチンコ勝負をすることになりました。(神ロットしてやる〜ヽ(`Д´)ノ)
4回目のドロップ結果
鉄鋼x2、土クリx2・・・はずれ(つД`)
4回目に60白さんがクエイクを食らってお亡くなりに;;(1034とか)。開始直後だったので、かなりやばい状態に・・・。僕と、白さんのMPが尽きて、黒さんのMPもなくなってきた状態で70戦士のHPが200くらい。ここで白さんの女神発動(ナイス判断(´∀`))でなんとか撃破です。
5回目のドロップ結果
鉄鋼x1、銀鉱x2、土クリx2・・・はずれ(つД`)
(今度は60黒さんがストーン4くらってお亡くなりに;;)
6回目をやる前に、黒さん63が合流して8名になりました。
6回目のドロップ結果
鉄鋼x1、アダマン鉱・・・微妙w(´・ω・`)
アダマン鉱はうちの鯖だと5万くらいです。ロットで勝負して・・・
923! 神ロットキターー!!
アダマン鉱ゲットですヽ(´ー`)ノ
結果、6回やってファントムx2を取ることが出来ました。単独でやってると15分おきに出来ますし、敵がいなくてまったりと釣りしながらやれますし、フレやLSで来るならお勧めです。LSのナイトさんに聞いた話では3回に1回は結構運がいい方らしいです(参考までに、戦70と暗70がサポシでした。幸運の卵も2つ・・・まあこれは気持ちだけですがw)
FFの話です。お昼の部は、詩人のLV上げへ。
昨日組んだ暗黒さんがリーダーで55-57の暗ナシ赤白詩のptです。僕だけ57で前衛が56、後衛の2人が55という構成。狩場はボヤで獲物も昨日と一緒のナイト芋、マンドラたん、蟹です。マンドラたんを中心にやって、いれば芋をつってくるという感じです。(蟹は硬いのであんまりやりませんでした)
前衛のLVが一つ低いせいか、まずくも無くうまくも無くという感じで狩り終了です。2時間半くらいやって6000位でした(夕方リアルで用事があったので早めに抜けさせてもらいました)。うーん、土日で58が目標だったのですがどうやら無理ぽです。
夜は、LSでお金稼ぎの旅へ〜♪
最近、日曜の夜はLSで遊びに行くことが多いです。今日もBCにしようかと言う話も出たんですが、クフタルでNM狩りをしてみることに。メンバーは、70戦、70暗、65戦、60白、60黒、57詩(僕)、56白の7名です。狙いはアメミットとかげとファントムめめずです。一人ずつ黒鉄鋼を買って出発〜。
行く前にクフタルをサーチしてみると70近くの人が数人います。これは・・・ライバルいるかなと思いつつ、とかげ広場へ行ってアメミットとかげを探してみます。LV上げptがとかげを狩っているみたいで、アメミットが沸いたような気配は無し。もしかしたら、狩られた後かなと思いあきらめることに。(アメミットはPOP時間抑えてないときついですね。6時間間隔の抽選POPらしいですし)
途中、ゴブのNMを探したり、箱を探したりしながら、ファントムめめずの???が沸く場所に移動。ライバルがいるか心配だったのですが、LV上げptしかいないっぽです。
まずはMP回復して、雑魚ミミズを掃除してと思っていると・・・
LSリーダーがいきなり黒鉄トレード((((゜Д゜;))))
大きなミミズがいきなりPOPです
ひぃぃぃぃぃ
周りにミミズがいなく、リンクという事態は避けられました。
ファントムミミズは結構強く、70戦士でもそこそこダメージを食らいます(一応ナイトがいたほうがいいかも)。特殊攻撃は、カロルとバストンで耐性を上げている状態で振動(?)のダメージは120−180位。命中が下がる特殊攻撃は結構うざいです。マドはいらないptの65戦がアグないと当たらないと言ってました。クエイクなどの対策に、風スレ入れて印サイレスをしていたのですが、結構レジられることがあったみたいです(60白猫で)。MPは白x2(共に猫)のMPがバラバラ状態で残り100−200になるくらいでした。
1回目のドロップ結果(銀鉱と鉄鋼の数は逆かも・・・)
鉄鋼x1、銀鉱x2、土クリx2・・・はずれ(つД`)
2回目のドロップ結果
鉄鋼x1、銀鉱x2、土クリx2、ファントムタスラム・・・キターーヽ(`Д´)ノ
3回目のドロップ結果
鉄鋼x1、銀鉱x2、ファントムタスラム・・・連続キターーヽ(`Д´)ノ
3回目が終わったところで、ライバル出現です。???の取り合いになるかと思って身構えていると・・・「もしよかったら、交互にやりませんか?」との提案が。取り合ってもしょうがないので、提案を受けて交互にやることに(お互いに雑魚ミミズを掃除しあったりしてやってました)。
鉱石は計6つ持ってきていたので、残り3回です。ファントムタスラムはうちの鯖では約40万くらいなので(黒鉄が7000くらい)、この時点で一人約10万くらいの儲けです。10万あれば十分なので、次回以降に出た分はロットでガチンコ勝負をすることになりました。(神ロットしてやる〜ヽ(`Д´)ノ)
4回目のドロップ結果
鉄鋼x2、土クリx2・・・はずれ(つД`)
4回目に60白さんがクエイクを食らってお亡くなりに;;(1034とか)。開始直後だったので、かなりやばい状態に・・・。僕と、白さんのMPが尽きて、黒さんのMPもなくなってきた状態で70戦士のHPが200くらい。ここで白さんの女神発動(ナイス判断(´∀`))でなんとか撃破です。
5回目のドロップ結果
鉄鋼x1、銀鉱x2、土クリx2・・・はずれ(つД`)
(今度は60黒さんがストーン4くらってお亡くなりに;;)
6回目をやる前に、黒さん63が合流して8名になりました。
6回目のドロップ結果
鉄鋼x1、アダマン鉱・・・微妙w(´・ω・`)
アダマン鉱はうちの鯖だと5万くらいです。ロットで勝負して・・・
923! 神ロットキターー!!
アダマン鉱ゲットですヽ(´ー`)ノ
結果、6回やってファントムx2を取ることが出来ました。単独でやってると15分おきに出来ますし、敵がいなくてまったりと釣りしながらやれますし、フレやLSで来るならお勧めです。LSのナイトさんに聞いた話では3回に1回は結構運がいい方らしいです(参考までに、戦70と暗70がサポシでした。幸運の卵も2つ・・・まあこれは気持ちだけですがw)
PCのCPUとビデオカードを買い換えようと思ってネットで注文したのですが、2週間たったにも関わらず、未だに届かず・・・。問い合わせてみたところビデオカードの入荷に時間が掛かっていて@1週間程度掛かるらしい。うーん、会社の帰りにでも買って帰ればよかったかな(´・ω・`)。
FFの話です。
サンドに行ってモグイベントのチェックをしてきました。LSのシーフさんにベットを借りて設置していたので、金庫クエ3が発生しているかどうかのチェックです。無事、イベント発生〜♪。ウールハットとラプトルマンとが必要みたいです。うちのサーバだと2つ合わせて約2万くらいです。ウールハットが結構高かったので、LSの黒さんに作成をお願いしました。
その後、調理をあげようかなと思いサンドをふらふら歩いてると、LSリーダーがログインしてきて、「暇だけど、どこか行きたいところある?」とのこと。そのうち鍵取りに行きたいと思っていたので(手は60装備なのでそんなには急いで無かったですけど)、ズヴァの鍵取りをお願いして、ジュノにデジョンで戻ります。
その時点でログインしていたメンバーは、ナ70(僕)、戦70、暗69(昨日のレイズ2ツアーで;;)、白60の4人でちょっと戦力不足です。というわけで、シャウトで6−8人程度募集することに。叫ぶとTell殺到(つД`)で返事を返すのに苦労しましたが、何とか12人丁度のメンバーを確保しました。ナx3、戦x2、暗、シ、竜、白x3、詩という構成でLVは70-57くらいです。
うちのLSはそんなに大きなLSで無いので、何かする時は大抵シャウトでメンバー集めをします。大体、僕かLSリーダーが叫ぶので慣れているつもりではいるのですが、それでも一度に4,5人からTellがくると大変ですね。
単純に「Ctrl+R」で返信できませんし、Tellで質問されたり、ptに入った人にpt会話で質問されたりしたら(「サポは何がいいですか?」とか「薬は用意した方がいいですか?」とか)、ちょとしたパニックです。基本的にTellの方を優先していてpt会話はひとまずスルーしているので、人によっては無視されてると感じるかもしれませんが、そのような事情があるのですよ・・・。
さて、ズヴァに飛んで亀穴の下で狩り開始です。2匹目のデーモンでいきなり鍵が出て、見事ロット勝ち〜(*´Д`*)。この間のオズのときも最初の鍵でロット勝ちできたので、最近ついてます♪。で、2時間くらいデーモンを狩りつづけていると・・・
フレアキターーーーーヽ(`Д´)ノ
って、これ落としたの始めてみましたよ・・・(´Д`;)ヾ。残念ながら神は降臨せずフレアは別の方の手に落ちましけど。取ったら、ウールハットのお礼に黒さんに送りつけようかなと思ってたのですが、残念。
途中でアラの白さんにレイズ2依頼のTellが来ました。座標を聞いた限りでは近くの座標だったので通路にいるアーリマン狩り(LV上げ?)ptかなと思っていると、闇の炎のところらしい・・・。そんなところから呼びつけるなヽ(`Д´)ノって感じですよね。そんな時はレイズで我慢しなさいと思ったり。(結局、Tellされた白さんは一度エスケプして外に出て、レイズ2しにいかれました。特に何も無く帰還されて良かったです)
その後、30分くらい狩りをして終了です。残念ながら、鍵は全員分出ませんでした。箱は1度だけ真ん中のところに沸いて、詩人さんが小手をゲットしました。近くに、箱開けのシーフさんがいたのですが、「AFなら譲りますよ」といって譲ってくれました。
詩人の方は、@2000で56なので、そろそろAF3もやっておきたいなと思ってます。先週の日曜に「19時から行きませんか?」って誘われたんですけど、リアルで晩御飯食べに行く約束があったので行けませんでした;;。
FFの話です。
サンドに行ってモグイベントのチェックをしてきました。LSのシーフさんにベットを借りて設置していたので、金庫クエ3が発生しているかどうかのチェックです。無事、イベント発生〜♪。ウールハットとラプトルマンとが必要みたいです。うちのサーバだと2つ合わせて約2万くらいです。ウールハットが結構高かったので、LSの黒さんに作成をお願いしました。
その後、調理をあげようかなと思いサンドをふらふら歩いてると、LSリーダーがログインしてきて、「暇だけど、どこか行きたいところある?」とのこと。そのうち鍵取りに行きたいと思っていたので(手は60装備なのでそんなには急いで無かったですけど)、ズヴァの鍵取りをお願いして、ジュノにデジョンで戻ります。
その時点でログインしていたメンバーは、ナ70(僕)、戦70、暗69(昨日のレイズ2ツアーで;;)、白60の4人でちょっと戦力不足です。というわけで、シャウトで6−8人程度募集することに。叫ぶとTell殺到(つД`)で返事を返すのに苦労しましたが、何とか12人丁度のメンバーを確保しました。ナx3、戦x2、暗、シ、竜、白x3、詩という構成でLVは70-57くらいです。
うちのLSはそんなに大きなLSで無いので、何かする時は大抵シャウトでメンバー集めをします。大体、僕かLSリーダーが叫ぶので慣れているつもりではいるのですが、それでも一度に4,5人からTellがくると大変ですね。
単純に「Ctrl+R」で返信できませんし、Tellで質問されたり、ptに入った人にpt会話で質問されたりしたら(「サポは何がいいですか?」とか「薬は用意した方がいいですか?」とか)、ちょとしたパニックです。基本的にTellの方を優先していてpt会話はひとまずスルーしているので、人によっては無視されてると感じるかもしれませんが、そのような事情があるのですよ・・・。
さて、ズヴァに飛んで亀穴の下で狩り開始です。2匹目のデーモンでいきなり鍵が出て、見事ロット勝ち〜(*´Д`*)。この間のオズのときも最初の鍵でロット勝ちできたので、最近ついてます♪。で、2時間くらいデーモンを狩りつづけていると・・・
フレアキターーーーーヽ(`Д´)ノ
って、これ落としたの始めてみましたよ・・・(´Д`;)ヾ。残念ながら神は降臨せずフレアは別の方の手に落ちましけど。取ったら、ウールハットのお礼に黒さんに送りつけようかなと思ってたのですが、残念。
途中でアラの白さんにレイズ2依頼のTellが来ました。座標を聞いた限りでは近くの座標だったので通路にいるアーリマン狩り(LV上げ?)ptかなと思っていると、闇の炎のところらしい・・・。そんなところから呼びつけるなヽ(`Д´)ノって感じですよね。そんな時はレイズで我慢しなさいと思ったり。(結局、Tellされた白さんは一度エスケプして外に出て、レイズ2しにいかれました。特に何も無く帰還されて良かったです)
その後、30分くらい狩りをして終了です。残念ながら、鍵は全員分出ませんでした。箱は1度だけ真ん中のところに沸いて、詩人さんが小手をゲットしました。近くに、箱開けのシーフさんがいたのですが、「AFなら譲りますよ」といって譲ってくれました。
詩人の方は、@2000で56なので、そろそろAF3もやっておきたいなと思ってます。先週の日曜に「19時から行きませんか?」って誘われたんですけど、リアルで晩御飯食べに行く約束があったので行けませんでした;;。