久々のナイトLV上げ
2004年1月15日 ナイト今日は久々にナイトのLV上げに行こうかと思って希望だし〜。
競売でボイルシザーを買ったりしながら、30分位待っていたら誘われました。
70−72の暗戦赤白黒ナなパーティで、黒さんだけが72、白さんが70という感じです。暗黒さん(リーダー)のサポはシーフで、戦士さんのサポは忍者でした。狩場はねぐらで蜘蛛とトンボをやろうと言うことになり移動開始。パッチ以降初めてのLV上げだったので、知ってる狩場でほっとしたのは内緒ですw
移動の途中でいろいろと打ち合わせ
最初にナイトに不意だまを入れるか?
→タゲ固定のつもりで入れる気は無いので戦士側で入れます。
連携
→ミストラル>スウィフト>クロス
意外です。シルブレ弱体されて蜘蛛、トンボ相手でも使わなくなったのでしょうか。疑問に思ってLSで聞いたところ、暗黒さんがLV上げに行った時はシルブレ+スウィフト>クロスでやってたとのこと(´・ω・`)
連携時の不意だま
→ミストラルで向きそうに無いので敵の体力削ってから戦士側で入れる。
WSでひっくり返る程度に上手く固定できるか不安だったので少し安心。不意だま時代とはケアルのヘイトが違うし、フラッシュにもヘイトがあるし、この辺りは早く慣れて上手く立ち回れるようにならないと駄目ですね。固定しすぎても固定しなさ過ぎても駄目ですよね。
狩りの結果ですが2時間くらいやって4000位の稼ぎでした。時給2000くらいだとやっぱりイマイチなんでしょうか(つД⊂)。僕的にはナイトのときは時給2000位で満足なのですが一般的にはどうなんでしょう。詩人やってると最低でも3000って感じなんですが・・・。
やってる途中、連携で蜘蛛の体力を削りきれず、
蜘蛛のクリティカル>戦士さんに200ダメージ
蜘蛛のシックル>戦士さんに950ダメージ
戦士さん死亡
連携の時はなるべくフラッシュを入れておくようにしていたのですが、フラッシュが切れるまでに上手く剥がせませんでした。暗黒さんがja暗黒を乗せてクロスを打っていてダメージ700、連携ダメージ1300とかでるので、一気に削りきれないと戦士さんに張り付いたまま戦闘を続けることになります。やばくなったらかばおうと思っていたのですが、敵の体力が残っていたらそくかばった方が良かったかもしれません。
それと、トンボのカースドを食らっていておやっと思いました。250位のダメージを食らうのですが毎回僕だけ10-20位ダメージが多いのです。ジェリーリングの効果(被魔法ダメージ+5%)でした。カースドは確か闇属性の魔法攻撃(無属性という説も・・・)なので被ダメージが微妙に増えるんですね。
リッターとエスパ+1ですが、正直今までとあんまり違いがわからない(´・ω・`)。
リッターの方はHPとMPが増えている分多少いいかなと言う程度です。防御の増加分の方は・・・、少し増えただけではそれほど体感できませんね(ログとかを取って分析すれば違うのかもしれませんが)。逆にいえばフラッシュの存在が大きくて、ジェネラルのような敵対心+の装備が無くても特に困らないともいえます。
73になった時、ケーニヒスに買い換えるかどうかで迷いそうです(うちの鯖ケーニヒスが80万を切ってますw)。
エスパ+1はさらに微妙。Dが1増えた位では大して変わらないなという感じです。VITの方もログを取れば違っているのかもしれませんが、やっている上では”誤差”の範囲でしょう(これはグラットンでも同じ感覚)。カンパニーのダメージ増加は割と体感できるらしいので(LSのナイトさんの話)、買えるのであればこっちの方がいいかも。うちの鯖では最終履歴200マソになってますが・・・
解散した後、血玉の指輪のNMを探しに一人で監獄に行ってみました(他のメンバーはみんなパーティ中だったので)。落とし穴を落ちて地下のリーチ地帯を歩いていると・・・
僕 :「青いリーチハッケソ(*´Д`*)」
暗さん:「おお〜」
黒さん:「おお〜」
白さん:「一人でやってら(´_ゝ`)」
僕 :「ヽ(;´Д`)ノ」
僕 :「仕事の時間です。(Tab変換)」
僕 :「もしくは、キャシー湧いたのd(ry」
黒さん:「w」
という感じの会話をLSで交わしながら下調べです。NMリーチのいる場所ですが、周りに丁度のリーチ(71から)が一杯いる為、やるなら上の階への階段辺りまで召喚釣りするか、リーチの少ないところを見つけて掃除するかしてやらないと危険そうです。
今日は時間も遅かったので見るだけで終わりでしたが、近いうちに手伝ってもらってやりたいなと思っています。8hPOPらしいので次回もいるとは限りませんが。
○参考
血玉の指輪 RareEx 指 防2 HP+50 MP-10 Lv62〜 All Jobs
競売でボイルシザーを買ったりしながら、30分位待っていたら誘われました。
70−72の暗戦赤白黒ナなパーティで、黒さんだけが72、白さんが70という感じです。暗黒さん(リーダー)のサポはシーフで、戦士さんのサポは忍者でした。狩場はねぐらで蜘蛛とトンボをやろうと言うことになり移動開始。パッチ以降初めてのLV上げだったので、知ってる狩場でほっとしたのは内緒ですw
移動の途中でいろいろと打ち合わせ
最初にナイトに不意だまを入れるか?
→タゲ固定のつもりで入れる気は無いので戦士側で入れます。
連携
→ミストラル>スウィフト>クロス
意外です。シルブレ弱体されて蜘蛛、トンボ相手でも使わなくなったのでしょうか。疑問に思ってLSで聞いたところ、暗黒さんがLV上げに行った時はシルブレ+スウィフト>クロスでやってたとのこと(´・ω・`)
連携時の不意だま
→ミストラルで向きそうに無いので敵の体力削ってから戦士側で入れる。
WSでひっくり返る程度に上手く固定できるか不安だったので少し安心。不意だま時代とはケアルのヘイトが違うし、フラッシュにもヘイトがあるし、この辺りは早く慣れて上手く立ち回れるようにならないと駄目ですね。固定しすぎても固定しなさ過ぎても駄目ですよね。
狩りの結果ですが2時間くらいやって4000位の稼ぎでした。時給2000くらいだとやっぱりイマイチなんでしょうか(つД⊂)。僕的にはナイトのときは時給2000位で満足なのですが一般的にはどうなんでしょう。詩人やってると最低でも3000って感じなんですが・・・。
やってる途中、連携で蜘蛛の体力を削りきれず、
蜘蛛のクリティカル>戦士さんに200ダメージ
蜘蛛のシックル>戦士さんに950ダメージ
戦士さん死亡
連携の時はなるべくフラッシュを入れておくようにしていたのですが、フラッシュが切れるまでに上手く剥がせませんでした。暗黒さんがja暗黒を乗せてクロスを打っていてダメージ700、連携ダメージ1300とかでるので、一気に削りきれないと戦士さんに張り付いたまま戦闘を続けることになります。やばくなったらかばおうと思っていたのですが、敵の体力が残っていたらそくかばった方が良かったかもしれません。
それと、トンボのカースドを食らっていておやっと思いました。250位のダメージを食らうのですが毎回僕だけ10-20位ダメージが多いのです。ジェリーリングの効果(被魔法ダメージ+5%)でした。カースドは確か闇属性の魔法攻撃(無属性という説も・・・)なので被ダメージが微妙に増えるんですね。
リッターとエスパ+1ですが、正直今までとあんまり違いがわからない(´・ω・`)。
リッターの方はHPとMPが増えている分多少いいかなと言う程度です。防御の増加分の方は・・・、少し増えただけではそれほど体感できませんね(ログとかを取って分析すれば違うのかもしれませんが)。逆にいえばフラッシュの存在が大きくて、ジェネラルのような敵対心+の装備が無くても特に困らないともいえます。
73になった時、ケーニヒスに買い換えるかどうかで迷いそうです(うちの鯖ケーニヒスが80万を切ってますw)。
エスパ+1はさらに微妙。Dが1増えた位では大して変わらないなという感じです。VITの方もログを取れば違っているのかもしれませんが、やっている上では”誤差”の範囲でしょう(これはグラットンでも同じ感覚)。カンパニーのダメージ増加は割と体感できるらしいので(LSのナイトさんの話)、買えるのであればこっちの方がいいかも。うちの鯖では最終履歴200マソになってますが・・・
解散した後、血玉の指輪のNMを探しに一人で監獄に行ってみました(他のメンバーはみんなパーティ中だったので)。落とし穴を落ちて地下のリーチ地帯を歩いていると・・・
僕 :「青いリーチハッケソ(*´Д`*)」
暗さん:「おお〜」
黒さん:「おお〜」
白さん:「一人でやってら(´_ゝ`)」
僕 :「ヽ(;´Д`)ノ」
僕 :「仕事の時間です。(Tab変換)」
僕 :「もしくは、キャシー湧いたのd(ry」
黒さん:「w」
という感じの会話をLSで交わしながら下調べです。NMリーチのいる場所ですが、周りに丁度のリーチ(71から)が一杯いる為、やるなら上の階への階段辺りまで召喚釣りするか、リーチの少ないところを見つけて掃除するかしてやらないと危険そうです。
今日は時間も遅かったので見るだけで終わりでしたが、近いうちに手伝ってもらってやりたいなと思っています。8hPOPらしいので次回もいるとは限りませんが。
○参考
血玉の指輪 RareEx 指 防2 HP+50 MP-10 Lv62〜 All Jobs
コメント