今日は上手く立ち回れたかな
2004年1月19日 ナイト土日の分を1日遅れで書いたためいろいろ書き忘れてました(´Д`;)ヾ
クゥルンで亀神を見たスキル上げの時、スピリットテーカーを覚えました。これ、スキル上げ時はかなり高性能でMPがない敵からもMPを吸えます。50−100程度吸うので(一度240吸ったことも)これがあればほぼ座らなくても大丈夫です。
それと、やっぱりどこかで1回LV上げしたのを忘れてます。ねぐらでやったような・・・。あと、LS+野良でズヴァにスキル上げに行ったような・・・。
忘れてしまったものは仕方ないので本日分の日記です。
72まで@5000まで来たので、やる気満々でお昼くらいにログインしました(ここ数日寒いし出かける気にもなれなくて)。30分くらいしてシーフさんに誘われました。僕が入った時点でシ詩白ナでした。その後、赤さんを追加して、竜さんがいないので侍さんを誘いますと言うことで6人そろいました。70−71のシ侍赤白詩ナです。
今日も詩人、赤様つきパーティなのでうまーーな予感です♪
狩場ですが、サーチ後誰もいないと言うことでねぐらに決定〜。連携は、侍さんがいるので2連を2つ作ろうと言うことになりました。燕飛>ダンスの湾曲連携とスウィフト>月光の闇連携です。基本的に前者がメイン連携で後者は臨機応変にという感じです(敵のHPによっては湾曲の後にスウィフトをいれて闇とか、単発でスウィフトとかすることもありました)。
ナシ侍って丁度いい具合にTPが貯まりますよね。シーフさんと侍さんが連携した後、侍さんがTP貯まる頃にはナイトも貯まってるって感じです。例えばモシ侍だとモンクのTPの貯まりが早くて連携のタイミングが合わないそうです(LSの人の話)。ナシ侍は僕的には「かなりあり」な組み合わせでした。
今日のシーフさんもなかなか優秀な人で釣りの仕方とか上手かったです。ねぐらの蜘蛛ととんぼは2つセットくらいで配置されていることが多いのですが、奥のほうの蜘蛛を1つ釣って手前のトンボ(こっちはノンアク)を釣ってというように交互に敵を釣って次回から湧き時間がずれるようにしていました(と思う)。
5チェーンはなかなか行かず4チェーンどまりだったのですが、それでも71が最高だと200を超えたりすることも偶にあり美味しくかれました。
一度、とんぼがリンク。トンボを処理している間に近くに蜘蛛湧き、さらにやっている途中に蜘蛛湧きと4連戦になりましたが、2hアビはインビンを使っただけで楽に処理できました(赤さんがコンバ温存してたので使わなくてもいけそうでしたが白さんのMPが減ってたので)。「ぎゃーーまた湧いた」とかみんなで言いながらやっていて楽しかったですw
さて、今日も連携は2連でシーフさんのWSが僕の背後で不意だまです。
侍さんの燕飛+挑発で敵が侍さんの方に向くようにヘイトを調節する必要があります。開幕で不意だまをもらうので(ダメージが400−500)、連携が早いタイミングで来る時にあまりやりすぎると侍さんの方を向かなくなります。
今回の侍さんはサイドを打てないとのことでしたので、基本的に開幕不意だま−>フラッシュ−>挑発で固定してました。ケアル3を1回するかしないかはTPのたまり具合(連携のタイミング)ですかね。ケアル3を2回以上すると侍さんの方を向かないことが多々ありました。どうやってヘイトを稼が無いようにしながらHP&タゲを保つのかが難しいんですよね。
というのも、上手なシーフさんだと不意だまを発動した後、20−30秒くらいで釣ってくるので(キャンプ地まで戻ってくるのに更に10秒程)、開幕不意だまのあとリチャージ待ちはほとんど無いです。TPさえあればすぐ連携に入る訳で、最初にヘイトを稼ぎすぎると良くないのです(開幕すぐじゃない時は多少ケアルしても連携する時にはヘイトが下がってます)。
その間蜘蛛に殴られて黄色くなっても、そのような理由で下手に自己ケアルが出来ない場合があります。で、僕がケアルを我慢してると、後衛さんから大きめのケアルが飛んできます(シックルあるので早めにケアルする)。すると・・・「ダンスとどかないよorz」ってなるんですよ。これで2回ほど連携に失敗しました;;。
これになるくらいなら、不意がなくなった方がまだまし(挑発いれてこっち向ける)なんですが、後衛さんのケアルがどれくらいくると剥がれるのかの見極めが結構難しいです。野良で組んでいると(野良でしか組んだこと無いですがw)、人によって不意だまのダメージやケアルのタイミング等が微妙に違いますし大変だったりします。
まあ、この辺りがナイトの面白いところだと思ってやってます(なので横だま廃止歓迎派です)。横だまは楽は楽だったのですがどうもひたすら挑発し続けるのは単調で芸がないというか・・・そんな感じです。
ライバルいなくて「空いていてうまーー」のまま狩りが続けられて、15000位稼げました。ねぐらってやりやすいのに人あんまり来ないですよね(定員2−3パーティですが)。他に穴場でもあるんですかね(昨日書いたようにクフタルは嫌いかな・・・麻痺麻痺うるさいしw)。
全員後少しであがる状態だったようで、1ずつLVアップしました。4時間くらいやってた訳ですが、さすがにこれだけやっていると疲れます。会話の多いパーティで、リンク処理なんかも上手くてなかなか面白かったですが。
最後にルテに飛んで帰ろうとした時、侍さんが何を思ったのか最後にメンバー表を見ようとして誤って離脱−>テレポ発動でねぐらに置き去りwwwと言うオチがついたのもいい感じでした。(白さんが「ムーンゲートパス取りに行くついでに迎えに行ってくる♪」といって救出に行ってくれましたよw)
これで無事72です。個人的に骨骨が好きなので、72になったらランペールに連れて行ってもらえるかな(他力本願w)と思って期待してます。まあ、またしばらくの間スキル上げ&お金稼ぎででもして、ゆっくりしてからLV上げに行きたいと思ってます。
とりあえずLV上げの終着点は決っているので、ゆっくり出来ていいですね♪
夜はLSでスキル上げをしに奥修道に行ったのですが、ログインしている人数が多いせいか(4000人超え)、R0頻発で遊びにくかったです。なんか最近R0になったり、急に動けなくなったりすることが多いです。北米鯖を作って、そっちに北米の人を誘導して人数を減らさないとどうしようもないような・・・。
一応・・・
両手棍:215->220
両手剣:211->212
クゥルンで亀神を見たスキル上げの時、スピリットテーカーを覚えました。これ、スキル上げ時はかなり高性能でMPがない敵からもMPを吸えます。50−100程度吸うので(一度240吸ったことも)これがあればほぼ座らなくても大丈夫です。
それと、やっぱりどこかで1回LV上げしたのを忘れてます。ねぐらでやったような・・・。あと、LS+野良でズヴァにスキル上げに行ったような・・・。
忘れてしまったものは仕方ないので本日分の日記です。
72まで@5000まで来たので、やる気満々でお昼くらいにログインしました(ここ数日寒いし出かける気にもなれなくて)。30分くらいしてシーフさんに誘われました。僕が入った時点でシ詩白ナでした。その後、赤さんを追加して、竜さんがいないので侍さんを誘いますと言うことで6人そろいました。70−71のシ侍赤白詩ナです。
今日も詩人、赤様つきパーティなのでうまーーな予感です♪
狩場ですが、サーチ後誰もいないと言うことでねぐらに決定〜。連携は、侍さんがいるので2連を2つ作ろうと言うことになりました。燕飛>ダンスの湾曲連携とスウィフト>月光の闇連携です。基本的に前者がメイン連携で後者は臨機応変にという感じです(敵のHPによっては湾曲の後にスウィフトをいれて闇とか、単発でスウィフトとかすることもありました)。
ナシ侍って丁度いい具合にTPが貯まりますよね。シーフさんと侍さんが連携した後、侍さんがTP貯まる頃にはナイトも貯まってるって感じです。例えばモシ侍だとモンクのTPの貯まりが早くて連携のタイミングが合わないそうです(LSの人の話)。ナシ侍は僕的には「かなりあり」な組み合わせでした。
今日のシーフさんもなかなか優秀な人で釣りの仕方とか上手かったです。ねぐらの蜘蛛ととんぼは2つセットくらいで配置されていることが多いのですが、奥のほうの蜘蛛を1つ釣って手前のトンボ(こっちはノンアク)を釣ってというように交互に敵を釣って次回から湧き時間がずれるようにしていました(と思う)。
5チェーンはなかなか行かず4チェーンどまりだったのですが、それでも71が最高だと200を超えたりすることも偶にあり美味しくかれました。
一度、とんぼがリンク。トンボを処理している間に近くに蜘蛛湧き、さらにやっている途中に蜘蛛湧きと4連戦になりましたが、2hアビはインビンを使っただけで楽に処理できました(赤さんがコンバ温存してたので使わなくてもいけそうでしたが白さんのMPが減ってたので)。「ぎゃーーまた湧いた」とかみんなで言いながらやっていて楽しかったですw
さて、今日も連携は2連でシーフさんのWSが僕の背後で不意だまです。
侍さんの燕飛+挑発で敵が侍さんの方に向くようにヘイトを調節する必要があります。開幕で不意だまをもらうので(ダメージが400−500)、連携が早いタイミングで来る時にあまりやりすぎると侍さんの方を向かなくなります。
今回の侍さんはサイドを打てないとのことでしたので、基本的に開幕不意だま−>フラッシュ−>挑発で固定してました。ケアル3を1回するかしないかはTPのたまり具合(連携のタイミング)ですかね。ケアル3を2回以上すると侍さんの方を向かないことが多々ありました。どうやってヘイトを稼が無いようにしながらHP&タゲを保つのかが難しいんですよね。
というのも、上手なシーフさんだと不意だまを発動した後、20−30秒くらいで釣ってくるので(キャンプ地まで戻ってくるのに更に10秒程)、開幕不意だまのあとリチャージ待ちはほとんど無いです。TPさえあればすぐ連携に入る訳で、最初にヘイトを稼ぎすぎると良くないのです(開幕すぐじゃない時は多少ケアルしても連携する時にはヘイトが下がってます)。
その間蜘蛛に殴られて黄色くなっても、そのような理由で下手に自己ケアルが出来ない場合があります。で、僕がケアルを我慢してると、後衛さんから大きめのケアルが飛んできます(シックルあるので早めにケアルする)。すると・・・「ダンスとどかないよorz」ってなるんですよ。これで2回ほど連携に失敗しました;;。
これになるくらいなら、不意がなくなった方がまだまし(挑発いれてこっち向ける)なんですが、後衛さんのケアルがどれくらいくると剥がれるのかの見極めが結構難しいです。野良で組んでいると(野良でしか組んだこと無いですがw)、人によって不意だまのダメージやケアルのタイミング等が微妙に違いますし大変だったりします。
まあ、この辺りがナイトの面白いところだと思ってやってます(なので横だま廃止歓迎派です)。横だまは楽は楽だったのですがどうもひたすら挑発し続けるのは単調で芸がないというか・・・そんな感じです。
ライバルいなくて「空いていてうまーー」のまま狩りが続けられて、15000位稼げました。ねぐらってやりやすいのに人あんまり来ないですよね(定員2−3パーティですが)。他に穴場でもあるんですかね(昨日書いたようにクフタルは嫌いかな・・・麻痺麻痺うるさいしw)。
全員後少しであがる状態だったようで、1ずつLVアップしました。4時間くらいやってた訳ですが、さすがにこれだけやっていると疲れます。会話の多いパーティで、リンク処理なんかも上手くてなかなか面白かったですが。
最後にルテに飛んで帰ろうとした時、侍さんが何を思ったのか最後にメンバー表を見ようとして誤って離脱−>テレポ発動でねぐらに置き去りwwwと言うオチがついたのもいい感じでした。(白さんが「ムーンゲートパス取りに行くついでに迎えに行ってくる♪」といって救出に行ってくれましたよw)
これで無事72です。個人的に骨骨が好きなので、72になったらランペールに連れて行ってもらえるかな(他力本願w)と思って期待してます。まあ、またしばらくの間スキル上げ&お金稼ぎででもして、ゆっくりしてからLV上げに行きたいと思ってます。
とりあえずLV上げの終着点は決っているので、ゆっくり出来ていいですね♪
夜はLSでスキル上げをしに奥修道に行ったのですが、ログインしている人数が多いせいか(4000人超え)、R0頻発で遊びにくかったです。なんか最近R0になったり、急に動けなくなったりすることが多いです。北米鯖を作って、そっちに北米の人を誘導して人数を減らさないとどうしようもないような・・・。
一応・・・
両手棍:215->220
両手剣:211->212
コメント