バイパーかファストか
2004年2月16日 他ジョブ昨日書き忘れてることがありました。
闇王に行く前にウガレピに行って消えたランタンを取ってきました。今度LSでトンべりBCに行こうと思っていたので、4つ集める必要があります。LSのシさんと暗さんが1つ持っているので、@2つ必要です。怨念洞を抜けたところでやってあっさり2つドロップ。今週末にみんなの都合が合えば行ってみたいと思ってます。
さて、今日の話です。
今日もシーフのLV上げです。お昼過ぎにログインして希望出してると赤さんに誘われました。31−32の赤シ忍狩白詩の6人パーティです。このLV帯外人さんが多いと思うのですが、最近ずっと日本人だけのパーティです。「英語できません」「JP Only」とかサチコメに書いてるわけではないのに何故でしょう。米ってシーフ嫌いなんでしょうか。まあサチコメに日本語しか書いてませんけどね・・・。
狩場ですが32だと
・ロラン、ソロムグのエビ(「とて」「つよ」中心)
・巣の入り口のいもいも(多分200ばっかり)
・要塞のこうもり&かぶと
・アルテパのかぶと・キリン
・ヨアトルのマンドラとゴブ(「とて」「つよ」中心)
あたりが候補でしょうか。
全員テレポ石完備、パスありだったので移動については全く問題ないです。で、@3000くらいで33になる人が多かったので、33とか34になってもおいしそうなところが良いなという話になりました。それだったら、巣か要塞がいいかなということでサーチ。巣は同LV帯がいなかったのでこっちでやることに決定〜。
巣について近くにいた芋を釣って戦闘開始です。
開幕挑発を忍者さんが入れていたので、狩人さん(サポ忍)に不意だまを入れることになります。狩人さんがタルさんで不意だまを入れるのは多少怖かったのですが、忍者さんが術と挑発をうまく使って剥がしてました。
詩人の時はあまり気がつかなかったのですが(意識してみてなくて)、術のヘイトってかなり高いですね。空蝉自体にもそこそこありますし○遁の術でも結構タゲを取れてました。もしかしたら狩人さんが加減していたのかもしれませんが、狩人から楽にタゲを取るのはすごいですね。(ちょっと忍者もやってみたいな(*´Д`*))
最初、芋に決まった時はかなりきついんじゃないかなと思ったのですが、意外と楽にチェーンできました。200の芋で2チェーン普通にできます。MPも余ってたので3チェーンを狙って奥(十字路付近)の芋を釣りに行ったのですが、獣様がいらっしゃる・・・orz。時々見に行ってもし残っていたら釣るという感じで、3チェーンくらいまで行きました。
あっというまに33になってバイパーが使えるようになりました♪
ファストよりバイパーのほうがいいかなと思って、短剣に変えたのですがログを見る感じ片手剣でファストしてた方が強い感じ・・・(つД`)。34になって、傭兵隊長ククリ+2(D値が2増える)に変えてからは強くなったように思いますが、33の時は短剣(傭兵隊長のククリ)より片手剣(ミスランシミター)を使ってた方が良いかもしれません。
途中でライバルが来て奥の芋が釣りにくくなったので、(ライバルパーティが狩ってるのを見て)蜂にも手を出してみました。蜂のファイナルスピアが怖いなと思ってたら・・・タル狩人さん死亡;;。380とか食らってました。蜂を狩るようにしたおかげで4チェーンまでいけるようになってうまーです。
その後も蜂と芋を獲物に順調に狩りは進み、5時間ほどやって計18000の稼ぎでした。時給にして3000−4000くらいでしょうか。LVも32−>35に上がって大満足ですヽ(´ー`)ノ
この間AF2のお手伝いに行った竜さんが始めて3ヶ月の人で「はやっ」と驚いたのですが、最近の30−50の間ってすごいペースでLVがあがりますね。これだとすぐにAFレベルまで上がるのもうなずけます。
全体的にプレイヤースキルが高くなったとか、以前は高かった装備が安くなって手に入りやすくなったとか、色々要因はありそうですが、混み混みの狩場に行かない限りは時給3000位は硬い感じです。
また、最近は初めて間もない頃のような人でも装備品がすごいのですが、これってどうやってお金を稼いでるんでしょ。僕はこのLV帯だとパルブロで背甲取りをしたり、涸れ谷のゴブの装備品を売ってお金稼ぎをしてました。毎日2時間程度、1週間くらい篭って10万とかそんな感じでした。でも、今はこの手は使えませんしね。LVが上がってすぐ百人とかシルバーに着替えてると、どうやって稼いでるんだろうとびっくりします。
○LV上げの反省点
不意だまWSを何度か失敗しました。マクロには不意だまだけしか入れてなくて、WSは別マクロなのでWSの発動が遅れると、クリティカル−>WSで「え゛」となります。格闘から短剣や片手剣に変えた直後に結構多かったりします。
闇王に行く前にウガレピに行って消えたランタンを取ってきました。今度LSでトンべりBCに行こうと思っていたので、4つ集める必要があります。LSのシさんと暗さんが1つ持っているので、@2つ必要です。怨念洞を抜けたところでやってあっさり2つドロップ。今週末にみんなの都合が合えば行ってみたいと思ってます。
さて、今日の話です。
今日もシーフのLV上げです。お昼過ぎにログインして希望出してると赤さんに誘われました。31−32の赤シ忍狩白詩の6人パーティです。このLV帯外人さんが多いと思うのですが、最近ずっと日本人だけのパーティです。「英語できません」「JP Only」とかサチコメに書いてるわけではないのに何故でしょう。米ってシーフ嫌いなんでしょうか。まあサチコメに日本語しか書いてませんけどね・・・。
狩場ですが32だと
・ロラン、ソロムグのエビ(「とて」「つよ」中心)
・巣の入り口のいもいも(多分200ばっかり)
・要塞のこうもり&かぶと
・アルテパのかぶと・キリン
・ヨアトルのマンドラとゴブ(「とて」「つよ」中心)
あたりが候補でしょうか。
全員テレポ石完備、パスありだったので移動については全く問題ないです。で、@3000くらいで33になる人が多かったので、33とか34になってもおいしそうなところが良いなという話になりました。それだったら、巣か要塞がいいかなということでサーチ。巣は同LV帯がいなかったのでこっちでやることに決定〜。
巣について近くにいた芋を釣って戦闘開始です。
開幕挑発を忍者さんが入れていたので、狩人さん(サポ忍)に不意だまを入れることになります。狩人さんがタルさんで不意だまを入れるのは多少怖かったのですが、忍者さんが術と挑発をうまく使って剥がしてました。
詩人の時はあまり気がつかなかったのですが(意識してみてなくて)、術のヘイトってかなり高いですね。空蝉自体にもそこそこありますし○遁の術でも結構タゲを取れてました。もしかしたら狩人さんが加減していたのかもしれませんが、狩人から楽にタゲを取るのはすごいですね。(ちょっと忍者もやってみたいな(*´Д`*))
最初、芋に決まった時はかなりきついんじゃないかなと思ったのですが、意外と楽にチェーンできました。200の芋で2チェーン普通にできます。MPも余ってたので3チェーンを狙って奥(十字路付近)の芋を釣りに行ったのですが、獣様がいらっしゃる・・・orz。時々見に行ってもし残っていたら釣るという感じで、3チェーンくらいまで行きました。
あっというまに33になってバイパーが使えるようになりました♪
ファストよりバイパーのほうがいいかなと思って、短剣に変えたのですがログを見る感じ片手剣でファストしてた方が強い感じ・・・(つД`)。34になって、傭兵隊長ククリ+2(D値が2増える)に変えてからは強くなったように思いますが、33の時は短剣(傭兵隊長のククリ)より片手剣(ミスランシミター)を使ってた方が良いかもしれません。
途中でライバルが来て奥の芋が釣りにくくなったので、(ライバルパーティが狩ってるのを見て)蜂にも手を出してみました。蜂のファイナルスピアが怖いなと思ってたら・・・タル狩人さん死亡;;。380とか食らってました。蜂を狩るようにしたおかげで4チェーンまでいけるようになってうまーです。
その後も蜂と芋を獲物に順調に狩りは進み、5時間ほどやって計18000の稼ぎでした。時給にして3000−4000くらいでしょうか。LVも32−>35に上がって大満足ですヽ(´ー`)ノ
この間AF2のお手伝いに行った竜さんが始めて3ヶ月の人で「はやっ」と驚いたのですが、最近の30−50の間ってすごいペースでLVがあがりますね。これだとすぐにAFレベルまで上がるのもうなずけます。
全体的にプレイヤースキルが高くなったとか、以前は高かった装備が安くなって手に入りやすくなったとか、色々要因はありそうですが、混み混みの狩場に行かない限りは時給3000位は硬い感じです。
また、最近は初めて間もない頃のような人でも装備品がすごいのですが、これってどうやってお金を稼いでるんでしょ。僕はこのLV帯だとパルブロで背甲取りをしたり、涸れ谷のゴブの装備品を売ってお金稼ぎをしてました。毎日2時間程度、1週間くらい篭って10万とかそんな感じでした。でも、今はこの手は使えませんしね。LVが上がってすぐ百人とかシルバーに着替えてると、どうやって稼いでるんだろうとびっくりします。
○LV上げの反省点
不意だまWSを何度か失敗しました。マクロには不意だまだけしか入れてなくて、WSは別マクロなのでWSの発動が遅れると、クリティカル−>WSで「え゛」となります。格闘から短剣や片手剣に変えた直後に結構多かったりします。
コメント