ラスト侍のDVDを買ってきてみました。友達と都合が合わなくて映画館に見に行くことができなかったのですが、行けば良かった〜と多少後悔。クライマックスシーンの土下座とかあり得ねぇぇぇwwwと思いましたが、あれはあれでアクセントをつけるための演出なんですかね(´・ω・`)。

あと、戦いのシーンとか結構迫力あって良かったです。ロードオブザリンクの合戦シーンみたいに人はいっぱい出てきませんが(CGじゃなくて実写だから?)、向こうより迫力歩きがしたりしなかったり。まあ、見ていてかっけぇぇぇと思える映画でしたね。

今日も詩人のLV上げに行ってきました。希望出してすぐ黒さんに誘われたのですが、パーティに入ってみてびっくり。ナイトと忍者がいます。(そのほかの構成はシ黒白)

この2つのジョブってあんまり一緒にパーティ組むこと無いですよね。両方とも盾ジョブで、パーティでの役割が被ります。普通は、盾x1、アタッカーx1、サブ盾兼サブアタッカーx1とかいう構成になるんじゃないでしょうか。僕も今までやってきた中でこの構成は初めてで、どういうふうにやるのかなと興味津々。

当のナイトさんと忍者さんも初めてみたいで、どうやろうかなという感じで行く途中いろいろ打ち合わせしてました。一応、忍者さんがメイン盾をやって、ナイトさんは山串食べて攻撃重視です。連携はもう一人の前衛がシーフさんだったので、今ひとつしっくり来るのがありませんでした。結局、地>ダンスの湾曲連携になりました。

やってみての感想ですが、ナイトさんが上手かったらそれなりに機能しますね。忍者さんが空蝉切らしたときとか上手くフォローしてましたし、参考になりました。あと、この編成やっぱり攻撃力がいまいちな感じがします。シーフさんよりも暗黒さんがいた方が相性良かったかもですね。忍者さんが連携に入っていたので、忍術が思うように使えなくてタゲの意地が苦しそうでした。

忍者さんだけにマンボが入るように歌ってたら、「上手いですね〜。マンボを忍者にだけ入れてくれる人あんまりいません。」とほめられました(*´Д`*)。

でも、後ろにスペースが空いてさえいれば何とでもなるんので、そんなに難しい訳ではないんです(´・ω・`)。ただし、毎回毎回立ち位置が変わると距離感をつかむのが難しいです。今回の場合、向かえ挑発をするのがナイトさんで、大体いつも同じように立ってくれていたのでやりやすかっただけといえばそれだけ。

僕的には、忍者さんを上手く補助して、立ち位置も上手く調整していたナイトさんが一番上手かったんじゃないかなと思います。

時給は狩り場が混み混みということもあり2500程度だったのですが(多分普通の編成でもこれくらいの時給になると思います)、忍者が同じパーティにいたときのナイトの立ち回りとか参考になることもあったので、結構面白かったです。

パーティに黒がいればという事が条件になりそうですが、忍者とナイトが入っていてもそれなりにやれそうです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索