5人で流砂洞を越えよう
2004年6月2日 またーり昨日カザムで落ちていたので今日は予定通りイフ釜関係のクエをやる予定です。
倉庫に行って以前にとったワイルドパママを取り出してきて、まさかりをもっていざ出発。まずは「火のなる木」(であってるのかな)のクエに必要なつるをとります。まさかりをもって行ったのはつるを取るのに必要かなと思ってわざわざ買って行ったのですが、実際は不要でした。クエを受けて、木のつるを調べればだいじなものにつるがはいります(東西南北のつるが存在していて計4回調べる必要があります)。
つるを取ったので、イフ釜に向けて徒歩で移動・・・遠い(;´д⊂)
イフ釜の東側の入り口からはいって、最初の分岐点を左に行きます。その後、適当に進むと(どうすすんだか覚えてませんw)、火口に祭壇がある場所にでます。(祭壇というより灯篭といった感じの物体です。火の試練など行く時に火口を通るのですが、その時に向こう岸に見えているやつです)
で、トレードして完了。ただ、「今日の貢物をおいた」みたいなことがあるので、その日のうちにカザムに帰る必要があるのかもしれません。僕の場合は、この後LSの人と遊びに行っちゃったのでカザムに報告に行かなかったのですが、明日カザムに行って報告して駄目だったらちょっと悲しいな・・・(;´д⊂)
トレードした後は堀り掘りしながらつるを燃やすポイントを探ります。
今回はナ/白でいっていたのですが、イフ釜は以前と違ってぜんぜん怖くないですね。以前は隙間無くボムが配置されていたのでイフ釜=薬品必須だったのですが、今はインスニで問題なく歩けます。実際1時間くらい歩き回っていて魔法感知でからまれたことはありませんでした。(一度、ぼけっとしていてインビジが切れているのに気づかず、弱い方のボムに絡まれたのは内緒ですwww)
さすがに野良で行く時は薬品を使ったりした方がいいかもしれませんが、LSやフレなど気心の知れた仲間と行く時はインスニだけでいいんじゃないですかね・・・と思ったりします。
つるを燃やすところを探していると(正確には道に迷って彷徨っているとw)、LSの人にどこかに遊びに行こうといわれました。行きたいところはときかれたので「監獄!!!!!」と答えて血玉の指輪のリーチ狩りに出発ヽ(´―`)ノ
・・・
ええ、今日もいませんでしたよ(;´д⊂)
監獄が空振りに終わったので、何しようかと話しているとジラM6(流砂洞を越えて)がまだの人がいるので行かない?という話になりました。その時点で、フリーだったメンバーは5人で、構成的には75ナ(僕)、75暗、68赤、67黒、62白という感じです。白さんと赤さんがM6が終わっていない人でした。
以下、ネタばれ気味なので気になる人は見ないでください
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
僕が、ジラM6をやったときは62−63くらいのパーティだったので、前衛2人が75なら5人でも勝てそうです。というわけでこの構成で出発。ラバオで集合して、西アルテパの一番南の入り口を目指します。入った後は左手沿い体重扉を2つ越えて、落とし穴に落ちます。落とし穴に落ちた先も左手沿いに進めばBCにつきます。
【ジラM6の敵の概要】
・蟻x3
・ジョブは黒、ナ、狩
・蟻なのでスリプル効きにくい(ナイトはなおさら)
・黒→ナ→狩でやるのが一般的(僕がやった時は狩→ナでした)
・狩人の磁鉄粉(?)は結構痛いので要注意
(直線ブレスなので後衛の方を向かせないように)
・狩人のイーグルは事故死の可能性大。
で、実際にやってみた感じでは67黒のスリプガできれいに寝ました。ナイトはすぐ置きましたが、ぜんぜん寝ないというわけではありませんでした。黒→ナと順調に倒して残るは狩人のみ、1/4削ったところで、暗黒さんと僕で連携をします(スウィ>クロス)。
この攻撃で、イーグルがくることが予想されるので、スウィを撃った後、即インビン・・・
イーグルアイ>>>>暗黒さんに1400ダメージ
((((゜д゜;))))
暗黒さん事故死です(;´д⊂)。うーん、インビンが遅かったのかな・・・(一応ログ上はスウィ>クロス>インビン>イーグル)。くるのがわかっていたので、インビン>スウィとすればよかったですorz。
暗黒さんには悪いことをしましたが、その後はサクっと削って終了。5人で9分くらいでした。ベストタイムが5分くらいでしたから、こんなものですかね。
倉庫に行って以前にとったワイルドパママを取り出してきて、まさかりをもっていざ出発。まずは「火のなる木」(であってるのかな)のクエに必要なつるをとります。まさかりをもって行ったのはつるを取るのに必要かなと思ってわざわざ買って行ったのですが、実際は不要でした。クエを受けて、木のつるを調べればだいじなものにつるがはいります(東西南北のつるが存在していて計4回調べる必要があります)。
つるを取ったので、イフ釜に向けて徒歩で移動・・・遠い(;´д⊂)
イフ釜の東側の入り口からはいって、最初の分岐点を左に行きます。その後、適当に進むと(どうすすんだか覚えてませんw)、火口に祭壇がある場所にでます。(祭壇というより灯篭といった感じの物体です。火の試練など行く時に火口を通るのですが、その時に向こう岸に見えているやつです)
で、トレードして完了。ただ、「今日の貢物をおいた」みたいなことがあるので、その日のうちにカザムに帰る必要があるのかもしれません。僕の場合は、この後LSの人と遊びに行っちゃったのでカザムに報告に行かなかったのですが、明日カザムに行って報告して駄目だったらちょっと悲しいな・・・(;´д⊂)
トレードした後は堀り掘りしながらつるを燃やすポイントを探ります。
今回はナ/白でいっていたのですが、イフ釜は以前と違ってぜんぜん怖くないですね。以前は隙間無くボムが配置されていたのでイフ釜=薬品必須だったのですが、今はインスニで問題なく歩けます。実際1時間くらい歩き回っていて魔法感知でからまれたことはありませんでした。(一度、ぼけっとしていてインビジが切れているのに気づかず、弱い方のボムに絡まれたのは内緒ですwww)
さすがに野良で行く時は薬品を使ったりした方がいいかもしれませんが、LSやフレなど気心の知れた仲間と行く時はインスニだけでいいんじゃないですかね・・・と思ったりします。
つるを燃やすところを探していると(正確には道に迷って彷徨っているとw)、LSの人にどこかに遊びに行こうといわれました。行きたいところはときかれたので「監獄!!!!!」と答えて血玉の指輪のリーチ狩りに出発ヽ(´―`)ノ
・・・
ええ、今日もいませんでしたよ(;´д⊂)
監獄が空振りに終わったので、何しようかと話しているとジラM6(流砂洞を越えて)がまだの人がいるので行かない?という話になりました。その時点で、フリーだったメンバーは5人で、構成的には75ナ(僕)、75暗、68赤、67黒、62白という感じです。白さんと赤さんがM6が終わっていない人でした。
以下、ネタばれ気味なので気になる人は見ないでください
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
僕が、ジラM6をやったときは62−63くらいのパーティだったので、前衛2人が75なら5人でも勝てそうです。というわけでこの構成で出発。ラバオで集合して、西アルテパの一番南の入り口を目指します。入った後は左手沿い体重扉を2つ越えて、落とし穴に落ちます。落とし穴に落ちた先も左手沿いに進めばBCにつきます。
【ジラM6の敵の概要】
・蟻x3
・ジョブは黒、ナ、狩
・蟻なのでスリプル効きにくい(ナイトはなおさら)
・黒→ナ→狩でやるのが一般的(僕がやった時は狩→ナでした)
・狩人の磁鉄粉(?)は結構痛いので要注意
(直線ブレスなので後衛の方を向かせないように)
・狩人のイーグルは事故死の可能性大。
で、実際にやってみた感じでは67黒のスリプガできれいに寝ました。ナイトはすぐ置きましたが、ぜんぜん寝ないというわけではありませんでした。黒→ナと順調に倒して残るは狩人のみ、1/4削ったところで、暗黒さんと僕で連携をします(スウィ>クロス)。
この攻撃で、イーグルがくることが予想されるので、スウィを撃った後、即インビン・・・
イーグルアイ>>>>暗黒さんに1400ダメージ
((((゜д゜;))))
暗黒さん事故死です(;´д⊂)。うーん、インビンが遅かったのかな・・・(一応ログ上はスウィ>クロス>インビン>イーグル)。くるのがわかっていたので、インビン>スウィとすればよかったですorz。
暗黒さんには悪いことをしましたが、その後はサクっと削って終了。5人で9分くらいでした。ベストタイムが5分くらいでしたから、こんなものですかね。
コメント