赤で試したかったこと[1]
2004年6月8日 他ジョブタイトルの数字についてはリンク先の方のアンケートに答えただけなのであんまり意味は無かったりします。(第2回があるという意味の数字ではないですw)
FFからは話がそれるのですが。。。
この日記のサイトがRSS配信という機能を持っていることはご存知でしょうか(左下にRSS0.91 XMLというアイコンがありますよね)。RSS配信機能というのは、(たぶん)更新内容を第三者に通知(配信)してくれる機能です。勝手に配信されているだけで、受信しないとその機能が使えない訳で・・・、この配信されているRSSを読むソフトがあります。
例えば、僕はこのソフトを使ってます。
(Win版は使っていないですがMac版を使っています)
http://www.kumalab.com/soft/000001.html
いちいちリンク先を見てリンク先が更新されているか調べるのは大変というような場合は、こういったソフトを使うと結構便利です。もっと高機能なものもありますので、興味ある方は下記の特集ページをご覧あれ〜。
http://www.itmedia.co.jp/news/0311/28/nj00_rss02.html
以下、FFの話です。
昨日も赤のLV上げに行ってきました。希望出してると、アルテパにいるパーティの方から「来ていただけませんか?」とTellをもらったので、OKの返事をして、ルテへ飛んでラバオで着替えて参加しました。一人欠員が出た為の補充のようでした。構成は32-33の赤忍忍戦召赤という感じで、獲物はカブトを狩っているようです。
先日書いた日記のことでリンク先の方から、範囲攻撃の無いような敵ならエンをかけて殴るのもありですよというアドバイスを頂いているので、どんな感じか試してみたいなと思ってました。
殴ってみたいけどしゃもじしかもってないし、後衛が殴るのに拒否反応を示す人もいるしな〜と思って、なかなか言い出せずにいつものように離れて魔法を撃っていました。すると・・・もう一人の赤さんが普通に殴っています。召喚さんもかー君を出しっぱなしにして殴らせています。
「むっ」と思って様子を見ていると、リーダーの忍者さんに「<僕>さんも殴ってくださいね〜。」といわれました。「しゃもじしか持ってないのですがw」と答えると、戦士さんが百人剣を貸してくれましたw
で、エン系をかけて殴ってみます。ナイト75のキャップだから片手剣はちょっとすごいよ(*´д`*)と思って殴っていたのですが、キャップなのでそれなりにあたりますね。ダメージもダメージ18、追加6とかでそれなりに与えられているみたいです。(山串は持ってきていなかったので、食事はパイでした)
ログをとっていたので後で見てみましたが、無駄に精霊撃ってレジられているよりは与えているダメージが多かったです。かなり・・・。MP効率とか考えても殴った方がトータルとしていいのかな〜と思いました。(もちろん赤としての仕事を忘れないのが前提ですが)
で、感想。殴りながら、他の仕事するのって結構難しいですね・・・orz。詩人でも武器を構えずに歌っていたので、慣れるまではなかなか難しい感じです。
殴りダメージとは別に試してみたかったことがもう一つ・・・
そう、精霊を2回MBさせることです!
(↑ 3連の溶解MB、核熱MBで2回という意味じゃなくて、核熱が出た時に2回精霊を撃って2回MBさせる感じです)
詩人でやっていた時、組んでいたLSの赤猫さんがブリザド2>ウォータ2とかを2回MBさせているのをみていたので、赤をやる時は一度試してみたいなと思っていたのです。
で、LS会話で
僕 :「前に連携で2回MBさしてましたよね?」
僕 :「あれって、ウォータ>ブリザドとかでもできる?」
赤猫さん:「うーん、赤帽子ないときついけど、1系ならできると思う」
赤猫さん:「あとやるなら、ブリザド>ウォータの方がいい」
僕 :「ほー。タイミングはどんな感じ?」
赤猫さん:「連続魔でMBさせたことあるならわかるかも」
赤猫さん:「最初のが最速のタイミングで入れば次は即唱えればいい」
赤猫さん:「タイミングは何回かやってみて体で覚えるしかないかな」
そう話している間、連携が始まりました。忍者さん2人で湾曲連携をしていたので(確か臨>烈)、
いつもより少し早めにブリザド詠唱・・・普通にMB成功
続いて即ウォーター詠唱・・・・MB成功
(*´д`*)
僕 :「まあ、できた(´_ゝ`)」
赤猫さん:「(´_ゝ`)」
今回のブリザド>ウォータMBでは計150ダメージ(ブリザド90位、ウォータ50位)与えられましたし、上手く使えば有効に使えそうな技です。
精霊2つ分のMPを使うことが欠点といえば欠点ですが、
例えば。。。
MBブリザド90、最後に削ろうとしてブリザド(レジられて)30
になるくらいなら、MB2回のほうがMP効率はいいですよね(MBがレジられるとただのMP無駄遣いですが・・・)。高位魔法の2回MBは赤にしかできないみたいですし技のレパートリーとして持っているのはいいかもですね。
最後に・・・
赤猫さん:「最近はやってないよ。気づいてももらえないし」
僕 :「ptメンバーが、「LSで2回MBしてるよすげぇぇぇ」とかいってるかもしれないじゃないか(´_ゝ`)」
赤猫さん:「今まですごいと言われたこと無いよ(´_ゝ`)」
僕 :「僕ははじめて見た時、すごいと思ったけど」
赤猫さん:「それなら、そうはっきりいってくれないと、わからないじゃないか(´_ゝ`)」
僕 :「w」
ということで、サーカスっぽい技のような2回MBですが。連携の時に2回MBさせてても気づいてもらえないことが多いみたいですw(まあシーフが不意だまコンボで450とかだしたりするとそっちに目が行きますよね・・・)
FFからは話がそれるのですが。。。
この日記のサイトがRSS配信という機能を持っていることはご存知でしょうか(左下にRSS0.91 XMLというアイコンがありますよね)。RSS配信機能というのは、(たぶん)更新内容を第三者に通知(配信)してくれる機能です。勝手に配信されているだけで、受信しないとその機能が使えない訳で・・・、この配信されているRSSを読むソフトがあります。
例えば、僕はこのソフトを使ってます。
(Win版は使っていないですがMac版を使っています)
http://www.kumalab.com/soft/000001.html
いちいちリンク先を見てリンク先が更新されているか調べるのは大変というような場合は、こういったソフトを使うと結構便利です。もっと高機能なものもありますので、興味ある方は下記の特集ページをご覧あれ〜。
http://www.itmedia.co.jp/news/0311/28/nj00_rss02.html
以下、FFの話です。
昨日も赤のLV上げに行ってきました。希望出してると、アルテパにいるパーティの方から「来ていただけませんか?」とTellをもらったので、OKの返事をして、ルテへ飛んでラバオで着替えて参加しました。一人欠員が出た為の補充のようでした。構成は32-33の赤忍忍戦召赤という感じで、獲物はカブトを狩っているようです。
先日書いた日記のことでリンク先の方から、範囲攻撃の無いような敵ならエンをかけて殴るのもありですよというアドバイスを頂いているので、どんな感じか試してみたいなと思ってました。
殴ってみたいけどしゃもじしかもってないし、後衛が殴るのに拒否反応を示す人もいるしな〜と思って、なかなか言い出せずにいつものように離れて魔法を撃っていました。すると・・・もう一人の赤さんが普通に殴っています。召喚さんもかー君を出しっぱなしにして殴らせています。
「むっ」と思って様子を見ていると、リーダーの忍者さんに「<僕>さんも殴ってくださいね〜。」といわれました。「しゃもじしか持ってないのですがw」と答えると、戦士さんが百人剣を貸してくれましたw
で、エン系をかけて殴ってみます。ナイト75のキャップだから片手剣はちょっとすごいよ(*´д`*)と思って殴っていたのですが、キャップなのでそれなりにあたりますね。ダメージもダメージ18、追加6とかでそれなりに与えられているみたいです。(山串は持ってきていなかったので、食事はパイでした)
ログをとっていたので後で見てみましたが、無駄に精霊撃ってレジられているよりは与えているダメージが多かったです。かなり・・・。MP効率とか考えても殴った方がトータルとしていいのかな〜と思いました。(もちろん赤としての仕事を忘れないのが前提ですが)
で、感想。殴りながら、他の仕事するのって結構難しいですね・・・orz。詩人でも武器を構えずに歌っていたので、慣れるまではなかなか難しい感じです。
殴りダメージとは別に試してみたかったことがもう一つ・・・
そう、精霊を2回MBさせることです!
(↑ 3連の溶解MB、核熱MBで2回という意味じゃなくて、核熱が出た時に2回精霊を撃って2回MBさせる感じです)
詩人でやっていた時、組んでいたLSの赤猫さんがブリザド2>ウォータ2とかを2回MBさせているのをみていたので、赤をやる時は一度試してみたいなと思っていたのです。
で、LS会話で
僕 :「前に連携で2回MBさしてましたよね?」
僕 :「あれって、ウォータ>ブリザドとかでもできる?」
赤猫さん:「うーん、赤帽子ないときついけど、1系ならできると思う」
赤猫さん:「あとやるなら、ブリザド>ウォータの方がいい」
僕 :「ほー。タイミングはどんな感じ?」
赤猫さん:「連続魔でMBさせたことあるならわかるかも」
赤猫さん:「最初のが最速のタイミングで入れば次は即唱えればいい」
赤猫さん:「タイミングは何回かやってみて体で覚えるしかないかな」
そう話している間、連携が始まりました。忍者さん2人で湾曲連携をしていたので(確か臨>烈)、
いつもより少し早めにブリザド詠唱・・・普通にMB成功
続いて即ウォーター詠唱・・・・MB成功
(*´д`*)
僕 :「まあ、できた(´_ゝ`)」
赤猫さん:「(´_ゝ`)」
今回のブリザド>ウォータMBでは計150ダメージ(ブリザド90位、ウォータ50位)与えられましたし、上手く使えば有効に使えそうな技です。
精霊2つ分のMPを使うことが欠点といえば欠点ですが、
例えば。。。
MBブリザド90、最後に削ろうとしてブリザド(レジられて)30
になるくらいなら、MB2回のほうがMP効率はいいですよね(MBがレジられるとただのMP無駄遣いですが・・・)。高位魔法の2回MBは赤にしかできないみたいですし技のレパートリーとして持っているのはいいかもですね。
最後に・・・
赤猫さん:「最近はやってないよ。気づいてももらえないし」
僕 :「ptメンバーが、「LSで2回MBしてるよすげぇぇぇ」とかいってるかもしれないじゃないか(´_ゝ`)」
赤猫さん:「今まですごいと言われたこと無いよ(´_ゝ`)」
僕 :「僕ははじめて見た時、すごいと思ったけど」
赤猫さん:「それなら、そうはっきりいってくれないと、わからないじゃないか(´_ゝ`)」
僕 :「w」
ということで、サーカスっぽい技のような2回MBですが。連携の時に2回MBさせてても気づいてもらえないことが多いみたいですw(まあシーフが不意だまコンボで450とかだしたりするとそっちに目が行きますよね・・・)
コメント