昨日売りに出した粘糸が売れていたので、羽虫を買おうかと競売を見てみたのですが、45万してる・・・。在庫が8個あったので40で落ちればいいかと入札してみるものの落ちません。いくらなんでもあげすぎじゃないですかね( ̄_ ̄)b

最近、命中とか回避とか隠しステータスに+が付いた装備品が以上に値上がってますね。

例えばアーチャリング。うちの鯖では今40万位します。「命中+2になんでそこまでお金かけるんだ?」と思わなくも無いです。アーチャリングがレアドロップなのは知ってます。(昔、LSのリーダーとこれを取りに3日ほどオルデールにこもってたことがありますし。また、スナイパーリングの材料になるので、買ってる人全員がこれを装備している訳ではありません)

で、どれくらい差があるのかと、妄想してみました。以前から言われている「DEX2=命中1」という計算でいくと(これ自体さほど検証されていない気はしますが)、アーチャの効果は命中2=DEX4分ということになります。

アーチャリングが装備できるLV30時点の種族別のDEX値は下記のとおり。
ヒュム:33
エル :31
ガルカ:33
ミスラ:39
タル :33
※ジョブは戦/モ

DEXの一番高いミスラと一番低いエルの差は8ありますね(アーチャx2を装備すると丁度一緒でしょうか)。もし、命中+2で体感できるほど効果があるとすれば、エル前衛はミスラ前衛に比べて目に見えて攻撃があたらないということになりますね。

でも、過去の体験上、いくらなんでもそこまで変わることは無かったです。全く変わらないことはないでしょうが、ログ上の数値が数%上がるくらいでしょう。

では、例えばライフベルト(命中+10)なんかはどうでしょう。
敵のコメントが変わることがあるので(回避高→なし)、これくらい+がつくと効果が体感できるかもしれません。が、実際、とてとて相手に戦った場合、命中を+10したからといってあんまり変わっている気がしません。(ナイト75の体感)
※60〜の敵の回避が以上に高かった時代は確かに効果ありました。

何が言いたいかというと・・・結局LV補正の方が効果が大きいのです。

当然、ないよりはあった方が良いでしょうが、どうしても持っていないといけないという装備ではないように思います。「これだけの装備してて俺様強すぎwww」と思うのは勝手ですが、パーティに入って自慢したり、持ってない人を馬鹿にするのはあんまり良いこととは思いません。

そんなことよりは、そのジョブの仕事を理解している、適正LVの敵(狩り場)をいろいろ知っているみたいなことの方が大事だと思います。

シーフについても羽虫やリーピンはほぼ自己満足アイテムです。これくらいのLVですと、DEXを上げてもある程度攻撃力がないとダメージが出ないので、お金がなければとりあえず天秤x2位で我慢しておいても良いでしょう。それよりは、不意のリチャージをきちんと管理する、チェーンが上手く続くように釣りのペースを考えるということをしっかり勉強した方が良いと思います。クフィムの魚とかたこ焼きとか結構良い練習材料だと思います。

羽虫買えないから愚痴言ってるだけというのは内緒www

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索