プロMが思うように進まないので(;´д⊂)、忍者のLV上げに行ってきました。が、相変わらず人いねぇぇぇという感じでなかなかパーティが組めません。リーダーしようにも同LV帯が6人以上いないものでどうしようもないんですよヽ(;´д`)ノ
そんな訳で、今日組んだパーティは結構めずらしい構成のパーティが多かったです。
1時間ほど放置していたらシーフさんに誘われました。僕が入った時点で、忍シ黒白という構成でした。忍盾なので後衛2人でもなんとかなりそうな感じなのですが、肝心の前衛でLV上げ希望の人が全然いません。という訳で、忍者さんをもう一人誘って忍x2のパーティとなりました。その後、黒さんを勧誘して、41-43の忍シ忍白黒黒のパーティ完成です。狩場は西アルテパでカブトということになりルテへ出発〜。
行く道中、どのようにやろうかという話をして下記の様になりました。
・連携は臨>バイパー
(どっちとやるかはシーフさんが忍者のTPを見て判断)
・開幕不意だまを入れるのはもう一人の忍者さん。
僕の位置づけはサブ盾兼アタッカーという感じでしょうか。まあ、アタッカーというほど攻撃力はありませんが・・・。メイン盾ではないのでそれなりに気楽です(´―`)。メイン盾の忍者さんは普通に忍者プレイです。サブ盾が挑発したあと不意だまを受けて、あとは空蝉の張替えを繰り返す感じ。挑発だけのヘイトで足りなければ遁術で補うって感じですかね。
かなり上手い方で、ほとんど張替えでミスはなかったです。なので、僕的には黒の精霊にあわせて時々挑発を入れておいたり、空蝉のリキャスト待ちで張り替えが行えないときに一時的にタゲを預かったりしてました。(実際挑発してもほとんどタゲは取れませんでしたが)
あと、チェーンの序盤の方では黒さんが最後の削りをあまりしなかった(序盤ではMP温存しておいて、3チェー目くらいからがんばる感じ)こともあり、序盤の最後の削りで遁術を回してひゃっほいしてましたw
大体4000くらいの時給で3時間狩りができて、一気に2LV上がって45になりました。45になるとブリガンダインが装備できるようになるのですが、一般的な忍者ってこれ装備するんでしょうか。49になれば次の装備があって、そこまでいけば装備が1つに決まってくると思うのですが、王国のまま49まで引っ張るか、ブリガンにするか、バンデットを買ってみるか迷い中です。
続いて夜の部。
ログインして希望出さずに競売を除いていると召喚士さんに誘われました。44-45の忍召狩狩赤詩です。獲物は巣のトンボとカブトということだったので、これ・・・忍者きついんじゃね(´_ゝ`)???って感じの構成です。
実際にやってみて・・・やっぱりタゲとるのしんどいです(;´д⊂)
最初、開幕からタゲ奪われっぱなしでしたorz。このままではまずいと思って、途中から暗闇2のほかに氷遁2も入れるようにしてからはそれなりにタゲが安定するようになったのですが、もしかするとあまりの不安定さに狩人さんが矢の強さを1ランク落としたのかもしれません(;´д⊂)。
連携は、ピアス>ピアスなだけなので連携後タゲが戻らないということは少かったです(水遁2でMBしておけば、挑発+雷遁くらいで取り返せる感じ)。が、連携の後で乱れられると狩人さんに敵が張り付いてどうしようもありません。タゲを維持する方法を学ばないとですね(最初に遁を一回りくらいかけておけばいいのかなぁ・・・)。
時給の方は狩人さまさまという感じで4000ちょっと、2時間で9000ほど稼いで終了でした。
プロMには50BCとか60BCもあるので、しばらくは、その時に忍者を要求されてもなんとかなるようにLVをあげとこうかなと思っています。60制限のボムBCとかあるみたいですが、それに向いたジョブ無いなぁ・・・
そんな訳で、今日組んだパーティは結構めずらしい構成のパーティが多かったです。
1時間ほど放置していたらシーフさんに誘われました。僕が入った時点で、忍シ黒白という構成でした。忍盾なので後衛2人でもなんとかなりそうな感じなのですが、肝心の前衛でLV上げ希望の人が全然いません。という訳で、忍者さんをもう一人誘って忍x2のパーティとなりました。その後、黒さんを勧誘して、41-43の忍シ忍白黒黒のパーティ完成です。狩場は西アルテパでカブトということになりルテへ出発〜。
行く道中、どのようにやろうかという話をして下記の様になりました。
・連携は臨>バイパー
(どっちとやるかはシーフさんが忍者のTPを見て判断)
・開幕不意だまを入れるのはもう一人の忍者さん。
僕の位置づけはサブ盾兼アタッカーという感じでしょうか。まあ、アタッカーというほど攻撃力はありませんが・・・。メイン盾ではないのでそれなりに気楽です(´―`)。メイン盾の忍者さんは普通に忍者プレイです。サブ盾が挑発したあと不意だまを受けて、あとは空蝉の張替えを繰り返す感じ。挑発だけのヘイトで足りなければ遁術で補うって感じですかね。
かなり上手い方で、ほとんど張替えでミスはなかったです。なので、僕的には黒の精霊にあわせて時々挑発を入れておいたり、空蝉のリキャスト待ちで張り替えが行えないときに一時的にタゲを預かったりしてました。(実際挑発してもほとんどタゲは取れませんでしたが)
あと、チェーンの序盤の方では黒さんが最後の削りをあまりしなかった(序盤ではMP温存しておいて、3チェー目くらいからがんばる感じ)こともあり、序盤の最後の削りで遁術を回してひゃっほいしてましたw
大体4000くらいの時給で3時間狩りができて、一気に2LV上がって45になりました。45になるとブリガンダインが装備できるようになるのですが、一般的な忍者ってこれ装備するんでしょうか。49になれば次の装備があって、そこまでいけば装備が1つに決まってくると思うのですが、王国のまま49まで引っ張るか、ブリガンにするか、バンデットを買ってみるか迷い中です。
続いて夜の部。
ログインして希望出さずに競売を除いていると召喚士さんに誘われました。44-45の忍召狩狩赤詩です。獲物は巣のトンボとカブトということだったので、これ・・・忍者きついんじゃね(´_ゝ`)???って感じの構成です。
実際にやってみて・・・やっぱりタゲとるのしんどいです(;´д⊂)
最初、開幕からタゲ奪われっぱなしでしたorz。このままではまずいと思って、途中から暗闇2のほかに氷遁2も入れるようにしてからはそれなりにタゲが安定するようになったのですが、もしかするとあまりの不安定さに狩人さんが矢の強さを1ランク落としたのかもしれません(;´д⊂)。
連携は、ピアス>ピアスなだけなので連携後タゲが戻らないということは少かったです(水遁2でMBしておけば、挑発+雷遁くらいで取り返せる感じ)。が、連携の後で乱れられると狩人さんに敵が張り付いてどうしようもありません。タゲを維持する方法を学ばないとですね(最初に遁を一回りくらいかけておけばいいのかなぁ・・・)。
時給の方は狩人さまさまという感じで4000ちょっと、2時間で9000ほど稼いで終了でした。
プロMには50BCとか60BCもあるので、しばらくは、その時に忍者を要求されてもなんとかなるようにLVをあげとこうかなと思っています。60制限のボムBCとかあるみたいですが、それに向いたジョブ無いなぁ・・・
コメント