最近、忙しくて平日はログインできてなかったりします。ここ1週間は日記の更新も休日分のみになるかも。。。

前日帰るのが遅かったので、お昼前に起きて、ビデオを見ながらご飯を食べてログイン。LSの人と会話しながら希望出していたのですが、なかなか誘われないっぽいです。同LV帯をサーチしてみたところ、希望出している人だけでパーティを組めそうだったので久々にリーダーをしました。

まずは、27の忍者さんと26のシーフさんを勧誘。26の忍者さんとその忍者さんとセット販売していた黒さんを勧誘。ユタンガの弓ゴブを獲物に考えていたので、出来れば白さんか詩人さんが欲しかったのですが、同じくらいのLVの方がいなかったので、もう一人前衛を入れることにしました。

26のシさんと27の狩人さん(@800で28)で迷ったのですが、狩人さんのほうが通常攻撃が強くて、忍シでの連携より幅が出来そうと思って狩人さんを勧誘(ライバルが多かった時は広域サーチも便利ですし)。26-27の黒忍忍シ狩黒のパーティ完成です。

獲物は最初の予定通りユタンガのOP付近の弓ゴブということになりました。LSの人に「白なしで弓ゴブはだる〜」と言われましたけど、いないものは仕方ないです(´・ω・`)

連携は、臨>不意ファストとピアス(?)>烈の2連でやってました。ポイントというか、このLVで狩人さんと連携する時はWSが外れるというリスクを考慮しておいた方が良いです。3連の2番目とかはあんまり向かないかも・・・。連携を2つ作る場合はメインの連携(このLVだとシーフと組む連携)から外した方が良いかと思います。

狩場についてあたりを見回したところライバルがいなくていい感じです♪

パーティの方もスキルが高い人たちが多くてやりやすかったです。忍者さん2人が上手くタゲを回してくれてほとんどダメージを食らいませんし、シーフさんもちゃんと事前に不意だまを使ってくれる人でした。狩人さんの釣りペースも良かったです。

忍者さんがスロウを入れていたのでスロウを入れるのはやめていたのですが、途中で術が入らない時は入れて欲しいと言われました。MPコストが高いのでパライズとブラインとディアだけにしていたのですが(精霊系の弱体はもう一人の黒さん担当)、やっぱりスロウがあった方が良かったのかな。言われてからはスロウも入れるようにしました。

2時間ほど狩りをして29になりました。29になると種族の足装備とシアー装備を装備できるようになります。プロマシアで追加されたシアー装備ですが、見た目の格好よさもさることながら性能の方もなかなか高性能です。脚と胴でMPが20ほど増えますし、ヒーリングMP+やINT+といった効果もうれしいです。一度にMPが40程度増えて、MPのMAXが同じパーティの黒(タルさん)より初めて多くなりました。

もっとも、相手の黒さんは1つLVが下だった訳ですが・・・

結局、時給4500で2時間ほどやって解散になりました。

夜は希望出して競売を除いていると戦士さんに誘われました。僕が最後のメンバーだったみたいで、28-29の黒戦忍シ白白という構成。僕と白さん一人が29で残りが28という構成だったので、獲物選択が難しいかなという感じです。弓ゴブは微妙になるし、サハギンと魚はパーティの強さによってはきつくなる可能性があります。

飛空挺の中で連携の話をしていたのですが、戦士さんが槍しか使えないとのこと。槍だけって珍しいなwと思ったんですが、将来竜騎士でも目指しているんですかね。まあ、連携的には貫通か衝撃が出せればなんとかなりそうだったのであんまり問題ではなかったですけど・・・。結局、連携はライデン>レタス>不意コンボの核熱連携になりました。

獲物は昼間と同じOP付近の弓ゴブでした。最初、5匹ほどやったのですが、29からだとつよばっかりで、経験値的に100超えるか超えないかでした。昼間やった時は、狩人さんが30になっても150程度くれるやつがいたので、運が悪かったといえば運が悪かったのかもしれません。んーむと思っていると、忍者さんが「狩場変えましょう」と。

OPまで来て狩場を変えるとしたら、滝下のサハギンと魚です。前衛28でやれなくはないのですが、それなりに強いパーティじゃないと不安があります。で、このパーティあんまり強くないんじゃないかなと思ってました。忍者さんはいいとして、戦士さんが空蝉の張り替え時に挑発でフォローしていないとか、シーフさんが連携の〆をしたことが無くて連携に不安があるとか(このLVで連携の〆役したことないって今までPLだったんでしょうか・・・)、そんな感じのパーティです。

行く途中・・・スニが切れたシーフさんが魚に絡まれ(;´д⊂)

どうも一番強いクラスの魚だったみたいで硬い硬い。前衛の攻撃が全然あたりませんし、ウォーターウォールをされると0ダメージ連発です。MPが空になりかけて交互に座って時間稼ぎをしつつ、印サンダー>ブリザドで削って辛うじて勝利できました。

その後も1回やっては休んで1回やっては休んでの繰り返しでなかなかチェーンで来ません。連携時に少しでも削ろうと、溶解でファイアを入れて核熱でファイガを入れたりと無理やり削ってみたのですが、それだけやっても敵の体力が半分くらい残ります;;。1回の戦闘に3分とかかかるわけで・・・まずーーな状態です。

そのまましばらくやっていると、魚のスクリューで忍者さんが死亡しました。5人でなんとかなりそうだったのですが、運悪く戦士さんが回線落ち。敗走する途中で僕とシーフさん死亡。で、嫌になったのか忍者さんが抜けてジュノに戻り即希望だし・・・。

って、この狩場を提案したのこの忍者ですよ・・・。確かに前衛2人の手際は悪かったと思いますけど、パーティの強さを考えず提案した人の責任は?(´_ゝ`)って感じです。

結局2時間ほどやって1000くらいしか稼げなかったのですが、それなりに面白かったです。

強い敵相手にジリ貧(前衛のダメージに期待できなくて後衛のMPが残りわずか)になった時に、残ったMPを使って無理やり削るか、回復役に回って持久戦に持ち込むかの判断を迫られることが何度かあったからです。この判断って結構難しいですね。今回は白さんが2人いたので、削りに行くことがほとんどだったのですが、白さんが1人だった時にどう行動したら良いかとか難しそうです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索