昼ごろログインして今日も黒のLV上げです。

途中でLVがあがったときに覚えられるようにと、スリプガとブリザガを購入しました。しかし・・・高いですね(;´д⊂)。2つで3万ギル近くお金が飛んでいきました。あと31〜の装備として、ブラックピアスx2、ブラックケープ、ソリッドワンドあたりも購入しました(32〜の装備含む)。これ以上黒をあげるにはしばらく金策が必要そうです。

希望出していると、侍さんに誘われました。構成は30-31の黒侍忍戦白赤です。獲物は東アルテパのカブト、終了直前にはキリンも狩ってました。連携は燕飛>烈と燕飛>ファストでした。前衛3人が同じLSみたいで空蝉回しの呼吸もぴったりで結構おいしくかれました。自給4000くらいで3.5時間やって30から33へと一気にLVアップです。

さて、今回のパーティの後衛の構成ですが、先日のパーティと同様に黒白赤です。この構成になったときはやっぱり黒には削り役としての動きが求められます。前衛の構成上、連携で大ダメージが与えられないため、通常の削り能力もそれなりに必要です。

前回の日記に書いていた弱体ですが、今回はほぼ白さんと赤さんにまかせっきり。僕がやっていたのは偶にフロストをするのと、連携直前にバーンを入れるくらいでした。ポイズンも偶にしてました。リンク先の方にも返事をもらったのですが、赤さんと白さんがいるときはあんまり弱体に関してはやることはないですね。精霊系の弱体も必要かなと思ったときにMPに余裕があればやるみたいな感じがよさげです。

回復のほうはというと白さんのMPですらあまり気味だったのでほとんどしていません。偶に白さんが座っていたり、プロをかけているときに前衛のHPが黄色くなったときにケアルを入れる程度でした。

削りのほうですが、通常削りにはブリザド、ファイアを使って、MB時にはウォータ2を使っていました。この間はサハギンと魚が相手ということでウォータは使わなかったのですが、今回は積極的に使っていきました。ウォータ2をMBさせると200くらいダメージが出るのでひゃっほい指数(?)は結構高いですw

ただ、シーフの不意だまがない構成だとMBでタゲをとる率が結構高いです。前衛さんがいつも挑発をすぐ入れてくれたので殴られても1発くらいでしたが、ちょっと注意が必要です。32になってブリザガが使えるようになりましたが、こっちでMBすると挑発ではがれませんでしたw。なので、敵の体力が少なめで削れそうならブリザガ、序盤くらいで連携するときならウォータ2と使い分けるようにしてました。

MB以外には敵の体力が少なくなったときの精霊削りが役目なのですが、侍さんがいると結構タイミングが難しいですね。3人で2x2の連携を作っているときは、侍的にはTP100になる度に連携をしたいそうです(LSの侍経験者の話)。こまめに連携してTPをまわしていかないと、もう一人のたまり具合に追いつけないみたいです。

その関係で削りモードに入っているのに連携してしまうというのが何度かありましたが、この辺は前衛の都合もあるので仕方ないことですかね。

最近黒も面白いなと思えるようになってきました。

アタッカーとしては敵を早く倒すために精霊を打ち込んでいかないとだめなんですが、あんまりMPの無駄遣いをしてもいけませんし、かといってセーブしすぎると回復役がたっている時間が増えてパーティ全体のMP効率が落ちたり、チェーンが続かなくてまずーになったりもします。パーティ全体のMP効率とチェーンを意識して、いかにMPを節約しながら敵を速く倒すかを考えるというあたりが面白いですね。

エルだと総MP少ない、INTが低くて精霊がレジレジという種族のよさをあまり出すことができない(あるとしたら下手してタゲ取ったときに簡単には死なない屈強さ?w)ジョブですが、その分MPの効率を常に意識できるので他の種族にない楽しみ方ができそうです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索