赤が一段楽したので、50まで上げているうちに感じたことを書いてみます。
(1)LV別の赤の役割
【〜20台前半】
41までは赤にしか出来ない仕事というのが存在しません。回復・攻撃両方とも出来るのですが、それぞれのスペシャリストとして白と黒がいます。赤が優れている弱体についても、低LVのうちだは白や黒がやってもあんまり変わらないかなという印象です。この頃、パーティで求められる仕事の多くは、劣化白という感じになると思います。”漂白されていた頃の黒”に近い感じかもしれません。(白いないから赤誘っておくかみたいな感じ)
【20台後半〜30台前半】
この付近の赤は攻撃面でパーティに貢献することが出来る気がします。黒が2系の魔法やガ系の魔法を覚え始める頃ですが、氷系が弱点の敵が多いこともあって赤のブリザドでもそれなりのダメージをたたき出すことが出来ます。攻守両面でそれなりに活躍できるので、ついついMPを無駄遣いしがちになるので、MP管理をしっかりしないと直ぐにMP切れを起こします。
【30台後半〜40】
また20代前半へ逆戻りという感じです。黒がブリザガなどの強力な精霊魔法を使えるようになって、徐々に専門職とハイブリッド職との差異が現れてきます。誘う側は、白の変わりという目で誘っていると思われるので、赤が一番誘われにくいのはこのあたりじゃないかな・・・。
【41〜】
41になるとリフレを使ってパーティのメンバーにMPを供給することが出来るようになります。今までは、”白がいないから”、”黒がいないから”という理由で誘われていたのに、ここからは”赤が欲しいから”と誘われるようになります。やっとパーティ内での役割が出来たかなと思う瞬間(*´д`*)
(2)殴りについて
やらしい範囲攻撃がない敵にたいしてエンをかけて殴るのは有効です(特に低LV帯では)。ただし、赤を誘うリーダーは大抵は赤を白黒と同じ後衛だと思って誘っている為、殴るのに夢中で他の事をほうったらかしにしていると良くは思われないと思います。
僕は、武器を構えず他の後衛と同じように離れて経っているタイプです。この間の日記に書いたように、殴りながら魔法を使うのって結構難しいものなんですよ。
(3)MP管理
赤は攻撃・防御双方の魔法を使うことが出来ます。なので、ついつい色々な魔法を使ってしまいます。前半で弱体して、落ち着いたら回復して、後半で削りにかかるという感じ。でも、赤のMPは黒白に比べると少なく、MPのヒーリング速度も遅いのです。少ないMPで2つのジョブの役割をやろうとするとどうしてもMPが足りなくなります。
なんとなくお決まりの魔法を使うのではなく、自分が1回の戦闘で使えるMPと相談しながら、そのパーティで必要とされている魔法を選択していくという判断が必要とされます。
・・・
僕はまだこれが出来きないですorz
(4)コンバート
このアビを有効に使うことによって赤のMPが少ないという欠点を補えます。
10分ごとに再使用できる訳ですが、使うタイミングなど人によってまちまちです。
僕の場合は、大体3,4チェーン目の休憩中にMPが減っていたら使用するという感じで使ってます。コンバートがあるからと10分毎にMPを使い切ってまで使用することはあんまり無いですね。3,4チェーン目でMPが少なくても、例えば白さんのMPが多かったらコンバせずに回復していることもあります。なんというかコンバのリキャストにに縛られたくないって感じですかね
あと、これは赤以外の人になんですが、コンバ>印ケアル3>リジェネをして赤がそのまま放置している時は、あんまりケアルしなくて良いと思います(生命関知の敵の場合は別)。その内回復するので、赤にケアルするMPを別の用途で使ってもらって良いかなと思います。
(5)リフレシュ
意識しておくべきなのは、”自分のMPを減らして”相手のMPを回復させる魔法ということ。実際にリフレを使ってみると分かると思うのですが、40代前半だと自分が思っていたよりMPの消費量が大きくてきついです。まだ3人以上リフレ回しが必要なパーティを組んだことがないのですが、それでも結構大変ですね。誰にいつリフレをしようとかあらかじめ考えておかないとパニックになりそうです。
(6)サポについて
赤が使うサポとして代表的なのはやはり白と黒でしょうか。(戦・詩もありますが、これはまだやったことがありません)
50くらいまでならやはり白が優秀かなと思いました。
サポ白の場合、エルの長所であるMNDがのびますし、コンバしたと気に印ケアル3でコンバ後のMPの消費量を減らすことができるのも魅力です。サポ黒の場合は、40でコンサーブMPがつくのといざというときに印スリプル、印精霊での削りができるのが魅力でしょうか。
この2つを比べた場合、やっぱり前者かなと・・・
なお、MPについてはサポ白でも黒でも大差ありませんでした。
(7)赤の装備と食事
40あたりまではMP重視の食事を取るのが良いかと思います。(メロンパイよりはパンプキンパイ)
装備は、MP重視、MND重視、INT重視の3通りを持って場合によって使い分けるのが良いと思いました。
参考までに。。。50の赤で
武器:ソリッドワンド(ローズワンド+1が競売になかったので買い換えず)
盾:バックラー(なくてもいいかなとw)
頭:エレクトラムの髪飾り(途中で50になったので買い換えず)
首:黒絹のネッカチーフ、ホーリーファイアル
耳:ブラックピアス
胴:王国ローブ
手:種族
脚:種族
足:種族
指:アストラルx1、セイントリーx2、ハーミットx2
背:ホワイトケープ、ブラックケープ
という装備でした。指輪とマントはHQのものが用意できるのであれば用意した方が良いかなと。アストラルはコンバート様に2つあったほうがいいのかな・・・。
(1)LV別の赤の役割
【〜20台前半】
41までは赤にしか出来ない仕事というのが存在しません。回復・攻撃両方とも出来るのですが、それぞれのスペシャリストとして白と黒がいます。赤が優れている弱体についても、低LVのうちだは白や黒がやってもあんまり変わらないかなという印象です。この頃、パーティで求められる仕事の多くは、劣化白という感じになると思います。”漂白されていた頃の黒”に近い感じかもしれません。(白いないから赤誘っておくかみたいな感じ)
【20台後半〜30台前半】
この付近の赤は攻撃面でパーティに貢献することが出来る気がします。黒が2系の魔法やガ系の魔法を覚え始める頃ですが、氷系が弱点の敵が多いこともあって赤のブリザドでもそれなりのダメージをたたき出すことが出来ます。攻守両面でそれなりに活躍できるので、ついついMPを無駄遣いしがちになるので、MP管理をしっかりしないと直ぐにMP切れを起こします。
【30台後半〜40】
また20代前半へ逆戻りという感じです。黒がブリザガなどの強力な精霊魔法を使えるようになって、徐々に専門職とハイブリッド職との差異が現れてきます。誘う側は、白の変わりという目で誘っていると思われるので、赤が一番誘われにくいのはこのあたりじゃないかな・・・。
【41〜】
41になるとリフレを使ってパーティのメンバーにMPを供給することが出来るようになります。今までは、”白がいないから”、”黒がいないから”という理由で誘われていたのに、ここからは”赤が欲しいから”と誘われるようになります。やっとパーティ内での役割が出来たかなと思う瞬間(*´д`*)
(2)殴りについて
やらしい範囲攻撃がない敵にたいしてエンをかけて殴るのは有効です(特に低LV帯では)。ただし、赤を誘うリーダーは大抵は赤を白黒と同じ後衛だと思って誘っている為、殴るのに夢中で他の事をほうったらかしにしていると良くは思われないと思います。
僕は、武器を構えず他の後衛と同じように離れて経っているタイプです。この間の日記に書いたように、殴りながら魔法を使うのって結構難しいものなんですよ。
(3)MP管理
赤は攻撃・防御双方の魔法を使うことが出来ます。なので、ついつい色々な魔法を使ってしまいます。前半で弱体して、落ち着いたら回復して、後半で削りにかかるという感じ。でも、赤のMPは黒白に比べると少なく、MPのヒーリング速度も遅いのです。少ないMPで2つのジョブの役割をやろうとするとどうしてもMPが足りなくなります。
なんとなくお決まりの魔法を使うのではなく、自分が1回の戦闘で使えるMPと相談しながら、そのパーティで必要とされている魔法を選択していくという判断が必要とされます。
・・・
僕はまだこれが出来きないですorz
(4)コンバート
このアビを有効に使うことによって赤のMPが少ないという欠点を補えます。
10分ごとに再使用できる訳ですが、使うタイミングなど人によってまちまちです。
僕の場合は、大体3,4チェーン目の休憩中にMPが減っていたら使用するという感じで使ってます。コンバートがあるからと10分毎にMPを使い切ってまで使用することはあんまり無いですね。3,4チェーン目でMPが少なくても、例えば白さんのMPが多かったらコンバせずに回復していることもあります。なんというかコンバのリキャストにに縛られたくないって感じですかね
あと、これは赤以外の人になんですが、コンバ>印ケアル3>リジェネをして赤がそのまま放置している時は、あんまりケアルしなくて良いと思います(生命関知の敵の場合は別)。その内回復するので、赤にケアルするMPを別の用途で使ってもらって良いかなと思います。
(5)リフレシュ
意識しておくべきなのは、”自分のMPを減らして”相手のMPを回復させる魔法ということ。実際にリフレを使ってみると分かると思うのですが、40代前半だと自分が思っていたよりMPの消費量が大きくてきついです。まだ3人以上リフレ回しが必要なパーティを組んだことがないのですが、それでも結構大変ですね。誰にいつリフレをしようとかあらかじめ考えておかないとパニックになりそうです。
(6)サポについて
赤が使うサポとして代表的なのはやはり白と黒でしょうか。(戦・詩もありますが、これはまだやったことがありません)
50くらいまでならやはり白が優秀かなと思いました。
サポ白の場合、エルの長所であるMNDがのびますし、コンバしたと気に印ケアル3でコンバ後のMPの消費量を減らすことができるのも魅力です。サポ黒の場合は、40でコンサーブMPがつくのといざというときに印スリプル、印精霊での削りができるのが魅力でしょうか。
この2つを比べた場合、やっぱり前者かなと・・・
なお、MPについてはサポ白でも黒でも大差ありませんでした。
(7)赤の装備と食事
40あたりまではMP重視の食事を取るのが良いかと思います。(メロンパイよりはパンプキンパイ)
装備は、MP重視、MND重視、INT重視の3通りを持って場合によって使い分けるのが良いと思いました。
参考までに。。。50の赤で
武器:ソリッドワンド(ローズワンド+1が競売になかったので買い換えず)
盾:バックラー(なくてもいいかなとw)
頭:エレクトラムの髪飾り(途中で50になったので買い換えず)
首:黒絹のネッカチーフ、ホーリーファイアル
耳:ブラックピアス
胴:王国ローブ
手:種族
脚:種族
足:種族
指:アストラルx1、セイントリーx2、ハーミットx2
背:ホワイトケープ、ブラックケープ
という装備でした。指輪とマントはHQのものが用意できるのであれば用意した方が良いかなと。アストラルはコンバート様に2つあったほうがいいのかな・・・。
コメント