LSの黒さんが60BCででるペニテントロープが欲しいと言うことで、3人でBCへ行ってきました。BCは「美髯公」という3人用BCで特徴は下記のような感じ。

【敵】
・クアール1匹
・ダメージを与える度に「髭をピクピク」というエモが流れ魔法をうってくる。
 計り知れない強さでピクピク:バースト
 とてもとても強くピクピク:サンダガ2
 (他にもあると思いますが他は分かりませんでした)
・石化攻撃あり。範囲攻撃(なんとかホイスガー)あり。

【ドロップ品】
ワルキューレマスク、ペニテントロープ、グリーマンベルト、テレポリング、イカロスウィング、エルメスクエンチャ、テレポリング、アダマン鉱、上質のクァールの毛皮
(ネットの情報)

【構成】
ナ/戦、白/黒、黒/赤

【戦術】
何というか・・・ナイト盾では無理そうな感じでした(´・ω・`)

最初、髭をピクピクさせるのは敵のHPによって(HPが減ってくると)だんだん強くなっていくんだと思っていたのですが、そうではないようで、ランダムでした。いきなり、計り知れない強さでバーストをうってくるので、空蝉がないと逃げなければならず、敵を殴ることができません。また、ダメージを与える度にこれがあるので、実質ほとんど殴れませんでした。

構成的には、忍者と空蝉持ちの前衛+白が良い感じですね。

あと、上に書いているように、ピクピクさせる強さがだんだん強くなると思っていたので「とてもつよく」が来たら印サイレスをするようにお願いしていたのですが、最初から入れた方が良いかもですね(古代が来ると休憩できるのであえてサイレスしないのもありかも)。パライズなどは印を使わなくても普通に入っていました。

敵の攻撃は海串ディフェ無しのナイトで70−80くらいのダメージでした。バスタードを持って殴っていたのですが、こちらの与ダメージは30−40くらいです。敵の攻撃できついのはなんとかホイスガーというWSで範囲で350−400程度食らいます。

攻撃速度はクアールなのでそこそこ早いです。タイミングをミスるとケアル3でも詠唱に失敗します。空蝉を範囲攻撃などではがされた時は、無理に張り替えようとせず、相方にタゲをとってもらうか、ディフェでしのいで古代のタイミングを待って張り替えた方が良いかなと思いました。

それから、敵の属性のせいもあるのかスタンは何度やってもレジでした。バッシュは試していないので不明です。

【結果】
結局、始まって2分くらいで僕が死んだところで2人に外に出てもらい終了〜(つД`)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索