ふらーっしゅ

2005年2月3日 戦術論
忍者とナイトを50くらいまで経験したものとして、白で試してみたいことがあったんです。試したかったことは「白がフラッシュしてもいいか?」ということ。

ナイトでLSでスキル上げに行く時は大抵サポ赤にしていきます。で、ファランクス>ブリンク>ストンスキンをして、なるべく回復しなくてすむようにしています。良く行くベドーの亀なんかは、フラッシュしてブリンクかストンスキンを詠唱すれば、大抵張替えが上手くいけます。フラッシュって便利〜(´∀`)と思うわけです。

忍者では、空蝉の張り替えに失敗したときや2>1の張り替え時にフラッシュが使えれば楽なのにな〜と思うことがあります。レジなしではいれば、2−3回くらい攻撃を避けますから(避ける確率が高いですから)、空蝉壱でも再詠唱する時間が稼げそうなんですよね。(他にも空蝉弐のリキャストが待ちあわないときなどの時間稼ぎにもいいですよね)

で、白でやっていると、忍者さんの張り替え時にフラッシュで援護射撃できればなと思うのです(黒がスタンするよりはいいかなと思って)。この間やっと白が45になってフラッシュが使えるようになりました。が、その後はナイトさんと組んでばっかりなので、フラッシュを試す機会がなかったんですよね。

白がフラッシュを使った場合のメリットとデメリットをあげると。。。

【メリット】
・空蝉の張り替え時の援護射撃が出来る。
・敵の攻撃を2,3回避けてくれるとケアル2よりMP効率がいい。

【デメリット】
・ヘイトを稼いでしまう。

のような感じでしょうか。

要は変にヘイトを稼いで、盾役さんのタゲをふらつかせる様な事さえさせなければフラッシュを使うのはありということです。

※注
ケアル2の代わりとしてフラッシュを使っていいか、緊急時にケアルではなくフラッシュを使うかについては別の話と思っています。あくまで忍者さんの空蝉張り替えの援護でという話です。フラッシュは”敵の攻撃があたりにくくなる魔法”なので緊急時にケアルの代わりにはならないと思っています。

で、今日は忍者さんがパーティにいたので実際に使ってみました。やってみた感じでは、特にタゲが不安定になることはありませんでした。よく考えたら、張替えに失敗して被弾したら結局ケアル>ヘイトアップとなるので、ヘイト的にはあんまり変わらないですよね。レジの方はスキルの違いからか、ナイトと違ってたまにハーフでしか入っていない場合があるかもしれません。(思ったより早く切れることがあるので)

使うのは、やはり張り替えに失敗した時か、リキャストが間に合わない時でしょうか。

・忍者がダメージを食らった時(かつHPに余裕があるとき)にフラッシュ。
・忍者が空蝉壱状態で、3回幻影のログを見たのに空蝉弐を詠唱しない時にフラッシュ。

という感じでログを見ていれば対応できそうです。忍盾で状態異常の持っていない敵とやる時は、比較的余裕があるのでログを注視することもできますしね。

狩りの方は特に問題もなく、無事47になることが出来ました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索