今日も白のLV上げです。
希望出してLSで会話していると狩人さんに誘われました。47-48の白狩狩忍黒詩という構成で、狩場は要塞の地下でコウモリとカブトをやろうということになりました。忍者さんが、「これ固定無理w」と言ったのが印象的でしたw(狩人x2で詩人つきだと固定厳しいですよね)
あと、気になったのは、詩人さんがサポ忍だったこと。この詩人さん、以前に赤で組んだのですが(こっちが赤という意味じゃなくて向こうが赤のとき)、その時はリフレしない、意味なくディスペル連発でLSの赤猫さんが切れ気味だったんですよね。シェルバスター2刀流なら多少は意味あるのかなと思ったんですが、行く途中装備をみたら短剣2刀流でした(´・ω・`)
要塞の地下について狩りを開始したのですが、ライバル多い&獣さんがいるで、獲物が枯れ気味でした。なので、リーダーの狩人さんが「2門の奥へ行こうか」と。要塞の地下にいるカブトは2門の奥にも同じのがいます。ライバルがいることも余りないので、昔要塞の地下が混み混みだった頃よく利用していました。(骨も美味しいです)
ただ、問題があって最低でも2門を超えた人が4人いないと、失敗する可能性が高いんですよね。初めて行く人だと、スイッチの操作が分かりにくいですし、門の位置すら良くわからないという人が多いと思います。今回のパーティの場合は、詩人さんがサポ忍だったので、スニが出来る人数が少ないのが不安要素です。(今書いてて気づいたんですがインビジできるのは僕だけでした・・・。てっきり黒さんも出来るものとして扱ってましたw)
門の前についてそれぞれ配置につきます。詩人さん以外はR9,10な人だったので、このあたりはスムーズに行きました。門が開いて、みんなで合図しあって門へとダッシュ・・・
詩人さん取り残され(;´д⊂)
どうも門の場所が良くわからなかったみたいです。このままではどうしようもないので、3人が戻って再度門を開けることに。今度は門の場所を確認しておいてから、配置について、門へとダッシュ。
詩人さんスニ切れでスライムに絡まれると(´д`)
サポ忍でくるなら薬くらいもっこいヽ(;´д`)ノ
門自体は超えているので、死んでもらおうかと思ったのですが、忍者さん挑発>狩人さん攻撃開始となってしまったので、脱出することに。黒さんエスケよろと思ったら・・・
黒さんがいませんよ((((゜д゜;))))
門を越えた直後に回線落ちしたっぽいです。一度、全滅するかテレポするか迷ったのですが(テレポで出るともどってくるのにかなり時間がかかるし)、パーティ会話で出るかどうか確認しつつ、とりあえずテレポ詠唱。ストップがかからなかったのでそのまま脱出しました。
メアから要塞まで移動して、再度要塞に突入です。さすがに門を超えるのに疲れたのか、忍者さんが「地下でやろうか」と。他の人もそういう雰囲気だったのですが、「ライバルパーティが増えているのでもう一度2門へ」というリーダーの言葉に従って、3度2門超えにチャレンジすることに。
さすがに3度目になると無難にこなせて、全員揃って門を超えることが出来ました。
狩場まで1時間以上かかったよorz
で、狩り開始。忍盾、狩x2、詩人が揃うとさすがにすさまじいペースで狩れますね。最初のロスタイムが気にならなくなるくらいに狩れました。ただ、リーダーの狩人さんが後衛のMP見ずに釣るんですよね。
4,5チェーン目くらいなら多少無理して釣ってもらってもいいのですが、1チェーン目でMPが80位しかないのに釣るとか・・・。ただでさえ詩人の回復補助がなくてきついのにこれは勘弁してヽ(;´д`)ノという感じです。
忍者さんが空蝉の張替えをミスなくこなす人だったので、途中からは戦闘中に座ったりしてMPをやりくりしてました。最初に、スロウ>パライズ>ディア1or2して、忍者さんにヘイスト入れたら座ってるという感じですかね。あと、チェーンを見ずに釣るので、4,5チェーン目でも最低200はMPを残すようにしてやってました。
きついことはきつかったのですが、MP消費をいかに抑えられるかとか、その辺の勉強にはなったし面白かったです。
狩りの成績の方も2時間半くらいでLVが2つ上がってうまーー(*´д`*)
希望出してLSで会話していると狩人さんに誘われました。47-48の白狩狩忍黒詩という構成で、狩場は要塞の地下でコウモリとカブトをやろうということになりました。忍者さんが、「これ固定無理w」と言ったのが印象的でしたw(狩人x2で詩人つきだと固定厳しいですよね)
あと、気になったのは、詩人さんがサポ忍だったこと。この詩人さん、以前に赤で組んだのですが(こっちが赤という意味じゃなくて向こうが赤のとき)、その時はリフレしない、意味なくディスペル連発でLSの赤猫さんが切れ気味だったんですよね。シェルバスター2刀流なら多少は意味あるのかなと思ったんですが、行く途中装備をみたら短剣2刀流でした(´・ω・`)
要塞の地下について狩りを開始したのですが、ライバル多い&獣さんがいるで、獲物が枯れ気味でした。なので、リーダーの狩人さんが「2門の奥へ行こうか」と。要塞の地下にいるカブトは2門の奥にも同じのがいます。ライバルがいることも余りないので、昔要塞の地下が混み混みだった頃よく利用していました。(骨も美味しいです)
ただ、問題があって最低でも2門を超えた人が4人いないと、失敗する可能性が高いんですよね。初めて行く人だと、スイッチの操作が分かりにくいですし、門の位置すら良くわからないという人が多いと思います。今回のパーティの場合は、詩人さんがサポ忍だったので、スニが出来る人数が少ないのが不安要素です。(今書いてて気づいたんですがインビジできるのは僕だけでした・・・。てっきり黒さんも出来るものとして扱ってましたw)
門の前についてそれぞれ配置につきます。詩人さん以外はR9,10な人だったので、このあたりはスムーズに行きました。門が開いて、みんなで合図しあって門へとダッシュ・・・
詩人さん取り残され(;´д⊂)
どうも門の場所が良くわからなかったみたいです。このままではどうしようもないので、3人が戻って再度門を開けることに。今度は門の場所を確認しておいてから、配置について、門へとダッシュ。
詩人さんスニ切れでスライムに絡まれると(´д`)
サポ忍でくるなら薬くらいもっこいヽ(;´д`)ノ
門自体は超えているので、死んでもらおうかと思ったのですが、忍者さん挑発>狩人さん攻撃開始となってしまったので、脱出することに。黒さんエスケよろと思ったら・・・
黒さんがいませんよ((((゜д゜;))))
門を越えた直後に回線落ちしたっぽいです。一度、全滅するかテレポするか迷ったのですが(テレポで出るともどってくるのにかなり時間がかかるし)、パーティ会話で出るかどうか確認しつつ、とりあえずテレポ詠唱。ストップがかからなかったのでそのまま脱出しました。
メアから要塞まで移動して、再度要塞に突入です。さすがに門を超えるのに疲れたのか、忍者さんが「地下でやろうか」と。他の人もそういう雰囲気だったのですが、「ライバルパーティが増えているのでもう一度2門へ」というリーダーの言葉に従って、3度2門超えにチャレンジすることに。
さすがに3度目になると無難にこなせて、全員揃って門を超えることが出来ました。
狩場まで1時間以上かかったよorz
で、狩り開始。忍盾、狩x2、詩人が揃うとさすがにすさまじいペースで狩れますね。最初のロスタイムが気にならなくなるくらいに狩れました。ただ、リーダーの狩人さんが後衛のMP見ずに釣るんですよね。
4,5チェーン目くらいなら多少無理して釣ってもらってもいいのですが、1チェーン目でMPが80位しかないのに釣るとか・・・。ただでさえ詩人の回復補助がなくてきついのにこれは勘弁してヽ(;´д`)ノという感じです。
忍者さんが空蝉の張替えをミスなくこなす人だったので、途中からは戦闘中に座ったりしてMPをやりくりしてました。最初に、スロウ>パライズ>ディア1or2して、忍者さんにヘイスト入れたら座ってるという感じですかね。あと、チェーンを見ずに釣るので、4,5チェーン目でも最低200はMPを残すようにしてやってました。
きついことはきつかったのですが、MP消費をいかに抑えられるかとか、その辺の勉強にはなったし面白かったです。
狩りの成績の方も2時間半くらいでLVが2つ上がってうまーー(*´д`*)
コメント