色は匂へど

2005年2月27日 攻略
LSの白猫さんが今月で解約とのことで、お別れの挨拶やなんやら・・・。

月に2,3度ログインしてプレイする感じだったので、一緒にパーティを組んだりする機会もそれほど無かったのですが、PS2組だったので3年半のお付き合い。長いようで短い3年半お疲れ様でした。ヴァナだけの知り合いなので、今後会うことは無いかもしれませんが、「また何処かで」と最後に声をかけてお別れ。

リンク先の方の疑問へ回答書いてみました。

(1)
白の弱体がそろそろ入りにくくなってくるので、赤がいる場合は基本的に赤任せ。
ディアを入れるなら白が担当。

(2)
精霊系の弱体は黒。ブラインは赤?

(3)
前衛が0ダメージを出しているようならディア。それ以外ならバイオ。

(4)
赤(自分)>ナ>白>黒>>暗のような優先順位。
暗黒はよほどMPが減っていない限りはとばす。
この構成だと黒は戦闘中に座って回復可能なので優先度は低いです。(最悪とばすかも)

(5)
構成上、白のMPに余裕がありそうなので、ヘイストはなるべく頻繁に。赤のヘイストはよほどMPがあまらない限り不要。
優先順位は暗>ナで(ナが連携参加しないので)、遠距離にはヘイストの効果が無いので狩人はパス。

(6)
MBはなし。
チェーンを止めてでもリレイズはする派です。
ブリンクは。。。したりしなかったり。

(7)
トカゲと蟹の場合だと、イレースはMPが余ってたらする程度かも。

続いてプロMの進捗。

まずは「る」の部分。二つの道サンド編です。
サンドで会話イベントをしてギルド桟橋でモルボルのNMと戦闘です。ネットで調べると結構強いようなことを書いてあったのですが、ナ/赤でファランクス>スキンすると殆んどノーダメージで勝つことが出来ました。ただ、百烈状態で攻撃してくるので黒のようなキャスタージョブはきついかも。

続いて「を」の部分。2つの道ウイン編です。
こっちはシナリオが面白いですね。シャントットが出てきたあたりがウイン関係の話らしくていいです。ウイン国内を色々歩き回らされるのは□eの時間稼ぎとしか思えないですが、山登りとかアントリオンのNMとの対決もなかなか面白かったです。

まず、アントリオン。最初、やり方がわからなくて回復されまくり。WSを撃とうとしている間に逃げられたり、LSで喋っている間に逃げられたりと、10分近くに及ぶ激闘になりました。(プロM中最強の敵かもwww)

ナイトのように足止めアビ魔法がなく、飛び道具の無いジョブだと結構難しいですね。(ダメージを与えたら戻ってくるので、ホーリーでいけるかと思ってたら魔法攻撃では駄目なようで・・・)

続いて山登り。アントリオンを倒して、球をとってタイムトライアルスタートヽ(´―`)ノ

35分間で山頂まで上ります。一番最初、北西の門あたりで落ちてしまって、スタート地点に戻るのに20分近くかかり(山登りより麓の迷路を抜ける方がつらいんですがw)、時間がなさそうだったので一度リセットしてから再スタートすることに。

2回目は前回落ちたところを慎重にクリアして無事登頂成功。うまくやれば10分ちょっとで登れるみたいなので、途中で落ちても落ち着いてやれば十分時間はありそうです。

やってみた感じでは、北西の門を曲がったあたりからカーブが急であわてて動くと落ちてしまいます。慎重に視点を変えながら移動れば落ちることはまず無いと思いますので、あんまり焦らずに。また、その先にある骨の端の途中からジグザクに登っていくところの道が分かりにくいです。気づかずに進んでしまうと道がなくなるので道があるかどうか見極めて移動するように。あと、消える霧と消えない霧の見分け方ですが、カメラの視点を変えてみて引っかかったら消える壁。そうでなければ消えない壁という感じで見分けがつきそうです。

その後、アットワに入ったところのNPCから山頂から石を取って来いといわれて再度登頂。防毒面なるものをもらいましたが何に使うのやら(´д`)

いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ  つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす

んー、まだまだ先は長いですね(´―`)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索