今日は夕方くらいからログインしてました。
ログインすると、リーダだけがいて「なんかない?」とのこと。先日、ナイトでメリポ稼ぎに行ったのですが、久々のLV上げ(ナイトでのLV上げは1年ぶりくらいかも・・・)ということで、いろいろ装備を購入していて所持金が8万ギルくらいになっていました。
なので、二人でお金稼ぎに行くことに。半年くらい前によくやったファントムタスラム取りです。最近、ソロの狩人や黒といったライバルが多く、余り行くことがなかったのですが、今日はライバルなしからのスタートです。
基本は空蝉が使える戦士がタゲを取って、僕はナイトで回復&連係のトス役です。久々だったので最初の1回は手こずりましたが、その後は特に問題なく(2回ほどストンガのバッシュをミスりましたがorz)、狩りができました。
7回やって、アダマンx3(@8万)、ファントムx1(@25万)と戦利品もまずまず。
最後の1回で黒鉄がでたので、もう1回やろうとしたんですが、ライバルがきて釣り負け。「どうぞ」と言ってもらえることを期待して、「次で帰りますね」といったんですがシカトされました(´・ω・`)
夜は21時くらいにログインして、黄金のたてがみクエに使用するかぎ取りに。忍(僕)狩白黒という構成でリヴェーヌA01へいって入り口近くの鳥(ロックタイプじゃなくて普通の鳥)を狩ります。強相手で忍盾なので4人でも特に問題なく狩れます。鳥が涸れるとヒポを狩って、次の獲物を求めて移動という感じでやってました。
最初の1時間ほどは全く鍵が出ず、だるぅぅな雰囲気だったのですが、1時間ほど経った頃から立て続けに3つドロップ。その後20分ほどして4つ目もドロップしてなんとか全員分揃いました。
尾羽根の方も、先日みんなで行った時に12枚(石6つ)、今日5枚(石2つ)取ることができたので、それなりに数が揃ってきました。
あとはみんなで都合つく日を決めて対決だヽ(`Д´)ノ
ログインすると、リーダだけがいて「なんかない?」とのこと。先日、ナイトでメリポ稼ぎに行ったのですが、久々のLV上げ(ナイトでのLV上げは1年ぶりくらいかも・・・)ということで、いろいろ装備を購入していて所持金が8万ギルくらいになっていました。
なので、二人でお金稼ぎに行くことに。半年くらい前によくやったファントムタスラム取りです。最近、ソロの狩人や黒といったライバルが多く、余り行くことがなかったのですが、今日はライバルなしからのスタートです。
基本は空蝉が使える戦士がタゲを取って、僕はナイトで回復&連係のトス役です。久々だったので最初の1回は手こずりましたが、その後は特に問題なく(2回ほどストンガのバッシュをミスりましたがorz)、狩りができました。
7回やって、アダマンx3(@8万)、ファントムx1(@25万)と戦利品もまずまず。
最後の1回で黒鉄がでたので、もう1回やろうとしたんですが、ライバルがきて釣り負け。「どうぞ」と言ってもらえることを期待して、「次で帰りますね」といったんですがシカトされました(´・ω・`)
夜は21時くらいにログインして、黄金のたてがみクエに使用するかぎ取りに。忍(僕)狩白黒という構成でリヴェーヌA01へいって入り口近くの鳥(ロックタイプじゃなくて普通の鳥)を狩ります。強相手で忍盾なので4人でも特に問題なく狩れます。鳥が涸れるとヒポを狩って、次の獲物を求めて移動という感じでやってました。
最初の1時間ほどは全く鍵が出ず、だるぅぅな雰囲気だったのですが、1時間ほど経った頃から立て続けに3つドロップ。その後20分ほどして4つ目もドロップしてなんとか全員分揃いました。
尾羽根の方も、先日みんなで行った時に12枚(石6つ)、今日5枚(石2つ)取ることができたので、それなりに数が揃ってきました。
あとはみんなで都合つく日を決めて対決だヽ(`Д´)ノ
そろそろ応龍戦への準備をしないと行けないなと言うことで、いろいろ下準備。
やっとプロMの進捗がシーフさんに追いついたので、今回からはLSメンバーだけでパーティを組むことができるようになります。50制限で可能なジョブを上げてみると・・・
僕 :ナ忍赤白詩(エル)
リーダ:戦(人)
暗さん:暗忍詩(エル)
シさん:シ忍戦狩白黒赤詩(人)
赤さん:赤暗竜モ白(猫)
召さん:召白黒詩(タル)
現実的な構成を考えてみると
その1:ナ戦暗白赤黒
その2:ナ戦暗黒赤黒
その3:ナ戦暗黒赤召
その4:赤戦忍狩赤黒
その5:白戦忍狩赤黒
あたりでしょうか。バランス型はその1ですかね。スリプルの数や攻撃力を考えるとその2でしょうか。忍盾でやる場合は、暗黒さんに忍者をやって貰って僕が後衛に回る感じですかね。黒ができる人が少なめなので、今回は召喚さんには黒で参加して貰うのが良いかなと言う感じです。
いまのところLSではその1の構成で行こうかという話になっています。
さて、下準備として今日はヒポグリフの尾羽根取りとBCまでの移動に必要な鱗取り(1つ)にいってきました。リヴェーヌB01にいってついでに地図クエもやる予定です。
最初、4人しかいなかったので入り口近くのつよヒポをやってました。構成は赤(僕)戦忍暗という構成。尾羽根ですがかなりドロップ率が良いです。一度に2枚落とすこともありますし、1時間ほどで7,8個程度揃いました。鱗の方はあんまり落とさない感じです。A01で取った方が良いかもしれませんね。
途中で赤黒の二人が合流して6人になり、地図クエをやりに行くことに。ネットで検索した情報を元に移動します。K8→K7→J6と移動します。最初、K7からワープしたんですが、J6ではなく別の場所に飛ばされました。んー、と思いながら進んでいくととてとてのモルボルがいたり3匹ボムがいたりします。ワイバーンもとてとてになったりしてきて・・・
僕 :「これ応龍いるところにいってるんじゃね?(´_ゝ`)」
赤さん:「うむ(´д`)」
暫くして霊獣の気配が満ちている?というワープゾーンにたどり着きましたw
せっかく来たのだから応龍を見ていこうと言うことでバラバラにBC突入。イベント見て応龍のそばまで行ってみました。前にウルガランで見たヨルグンムンドの黄色(黄土色)バージョンですね。近づいてSSが取りたい衝動に駆られて、おもむろにスリプル詠唱w
あっさり寝ましたw
その後、スリプル2をいれて時間稼ぎしつつ、SSウマーーです(*´Д`*)
他の弱体を試したら良かったなと思いつつ、BCから出てエスケプ。最初から地図クエをやり直すことに。
最初のK8のワープゾーンは一本道なので余裕です。(一応、右手壁)
次のK7のワープゾーンも右手壁です。途中、西に向かうところがあって(ヒポが2くらいいて雷エレが湧くところ)、こちらもK8の座標にワープゾーンがありますがこっちにいくと応龍のBCにいっちゃいますw
まあ、右手壁で進んで一番奥の場所まで行くって感じですかね。K8のワープ損の先にはすぐワープゾーンがあって(座標はJ7だったかも)、そこを越えると3匹のゴブNMとの対戦です。ワープゾーンを抜けるといきなり戦闘状態なので突入する時は準備するように。
赤いヘルメットのゴブは結構堅いのですが、こいつをやっている間に黒白のゴブをきちんと寝かせればそれほどたいした相手ではありません(クリスピーシャワー?の麻痺がうざいですが)。ただ、良編成の6人パーティである必要はあるかもしれませんね。
ゴブを倒したらタブナジアに戻って地図ゲットです。
いよいよ応龍戦が近づいて参りました(゜▽゜)
やっとプロMの進捗がシーフさんに追いついたので、今回からはLSメンバーだけでパーティを組むことができるようになります。50制限で可能なジョブを上げてみると・・・
僕 :ナ忍赤白詩(エル)
リーダ:戦(人)
暗さん:暗忍詩(エル)
シさん:シ忍戦狩白黒赤詩(人)
赤さん:赤暗竜モ白(猫)
召さん:召白黒詩(タル)
現実的な構成を考えてみると
その1:ナ戦暗白赤黒
その2:ナ戦暗黒赤黒
その3:ナ戦暗黒赤召
その4:赤戦忍狩赤黒
その5:白戦忍狩赤黒
あたりでしょうか。バランス型はその1ですかね。スリプルの数や攻撃力を考えるとその2でしょうか。忍盾でやる場合は、暗黒さんに忍者をやって貰って僕が後衛に回る感じですかね。黒ができる人が少なめなので、今回は召喚さんには黒で参加して貰うのが良いかなと言う感じです。
いまのところLSではその1の構成で行こうかという話になっています。
さて、下準備として今日はヒポグリフの尾羽根取りとBCまでの移動に必要な鱗取り(1つ)にいってきました。リヴェーヌB01にいってついでに地図クエもやる予定です。
最初、4人しかいなかったので入り口近くのつよヒポをやってました。構成は赤(僕)戦忍暗という構成。尾羽根ですがかなりドロップ率が良いです。一度に2枚落とすこともありますし、1時間ほどで7,8個程度揃いました。鱗の方はあんまり落とさない感じです。A01で取った方が良いかもしれませんね。
途中で赤黒の二人が合流して6人になり、地図クエをやりに行くことに。ネットで検索した情報を元に移動します。K8→K7→J6と移動します。最初、K7からワープしたんですが、J6ではなく別の場所に飛ばされました。んー、と思いながら進んでいくととてとてのモルボルがいたり3匹ボムがいたりします。ワイバーンもとてとてになったりしてきて・・・
僕 :「これ応龍いるところにいってるんじゃね?(´_ゝ`)」
赤さん:「うむ(´д`)」
暫くして霊獣の気配が満ちている?というワープゾーンにたどり着きましたw
せっかく来たのだから応龍を見ていこうと言うことでバラバラにBC突入。イベント見て応龍のそばまで行ってみました。前にウルガランで見たヨルグンムンドの黄色(黄土色)バージョンですね。近づいてSSが取りたい衝動に駆られて、おもむろにスリプル詠唱w
あっさり寝ましたw
その後、スリプル2をいれて時間稼ぎしつつ、SSウマーーです(*´Д`*)
他の弱体を試したら良かったなと思いつつ、BCから出てエスケプ。最初から地図クエをやり直すことに。
最初のK8のワープゾーンは一本道なので余裕です。(一応、右手壁)
次のK7のワープゾーンも右手壁です。途中、西に向かうところがあって(ヒポが2くらいいて雷エレが湧くところ)、こちらもK8の座標にワープゾーンがありますがこっちにいくと応龍のBCにいっちゃいますw
まあ、右手壁で進んで一番奥の場所まで行くって感じですかね。K8のワープ損の先にはすぐワープゾーンがあって(座標はJ7だったかも)、そこを越えると3匹のゴブNMとの対戦です。ワープゾーンを抜けるといきなり戦闘状態なので突入する時は準備するように。
赤いヘルメットのゴブは結構堅いのですが、こいつをやっている間に黒白のゴブをきちんと寝かせればそれほどたいした相手ではありません(クリスピーシャワー?の麻痺がうざいですが)。ただ、良編成の6人パーティである必要はあるかもしれませんね。
ゴブを倒したらタブナジアに戻って地図ゲットです。
いよいよ応龍戦が近づいて参りました(゜▽゜)
ここ二日ほど仕事が忙しくてログインできませんでした。
今日から4連休なので(*´Д`*)、20時くらいにログイン。LSでメリポ稼ぎいくこととなりました。僕がログインして30分くらいで5人揃ったのですが、あと一人がLSでは揃わず、野良の方を一人加えて出発〜。
LSで74−75のナ戦暗シ赤。
僕はナイトでの参加でした。詩でもよかったのですが、この間から3回ほど死んで経験値が減っていてLVが下がりそうだったので、リーダの
「ナ イ ト で も い い よ」
とのたっての希望でw、ナイトで参加させて貰いました。
後一人メンバーを探しながら、狩り場を相談します。
リーダ:「狩り場、テリガンで良いかな」
シさん:「ウルガランage」
シさん:「あんまりいったこと無いところが良いな」
僕 :「タブナジアのデカ羊age」
僕 :「タブナジアのデカ羊age」
僕 :「タブナジアのデカ羊age」
シさん:「デカ羊っていっぱいいるのか(゜▽゜)」
僕 :「いっぱいいますよヽ(´ー`)ノ」
赤さん:「羊は、大咆哮?でナイト様死にそうだ(´д`)」
リーダ:「空は駄目そうだな」
僕 :「他には墓もあるけど、赤が切れそうだ(´д`)」
赤さん:「(´_ゝ`)・・・」
赤さん:「まぁ、白がいれば別にどこでもよい」
と、ここまで話して・・・
?さん:「よろしくです〜」
一同 :「よろしくです。」
赤さん:「黒かyp!!」
74−75のナ戦暗シ赤黒となりましたw
狩り場の方は結局テリガンのこの間やったところでやることになりました。とてつよのマンティコア相手なのでパイソンステーキを食べてやってました。最初ナイトが常にタゲを取ってメイン盾をやっていたのですが、途中からは戦士がメインでナイトがサブという位置づけに変更しました。
とてつよ相手だと戦士の空蝉でも十分まわりますね。むしろナイトが盾をしているよりダメージを食らわない分効率が良い感じでした。空蝉が切れたらタゲを一時的に取るという感じですかね。(リンクした時はリンクしたやつのタゲを引き受けます)
結局2時間ちょっとで7000程稼いで終了でした。
うーん、メリポパーティだと、ナイトの居場所って全然無いですねorz
今日から4連休なので(*´Д`*)、20時くらいにログイン。LSでメリポ稼ぎいくこととなりました。僕がログインして30分くらいで5人揃ったのですが、あと一人がLSでは揃わず、野良の方を一人加えて出発〜。
LSで74−75のナ戦暗シ赤。
僕はナイトでの参加でした。詩でもよかったのですが、この間から3回ほど死んで経験値が減っていてLVが下がりそうだったので、リーダの
「ナ イ ト で も い い よ」
とのたっての希望でw、ナイトで参加させて貰いました。
後一人メンバーを探しながら、狩り場を相談します。
リーダ:「狩り場、テリガンで良いかな」
シさん:「ウルガランage」
シさん:「あんまりいったこと無いところが良いな」
僕 :「タブナジアのデカ羊age」
僕 :「タブナジアのデカ羊age」
僕 :「タブナジアのデカ羊age」
シさん:「デカ羊っていっぱいいるのか(゜▽゜)」
僕 :「いっぱいいますよヽ(´ー`)ノ」
赤さん:「羊は、大咆哮?でナイト様死にそうだ(´д`)」
リーダ:「空は駄目そうだな」
僕 :「他には墓もあるけど、赤が切れそうだ(´д`)」
赤さん:「(´_ゝ`)・・・」
赤さん:「まぁ、白がいれば別にどこでもよい」
と、ここまで話して・・・
?さん:「よろしくです〜」
一同 :「よろしくです。」
赤さん:「黒かyp!!」
74−75のナ戦暗シ赤黒となりましたw
狩り場の方は結局テリガンのこの間やったところでやることになりました。とてつよのマンティコア相手なのでパイソンステーキを食べてやってました。最初ナイトが常にタゲを取ってメイン盾をやっていたのですが、途中からは戦士がメインでナイトがサブという位置づけに変更しました。
とてつよ相手だと戦士の空蝉でも十分まわりますね。むしろナイトが盾をしているよりダメージを食らわない分効率が良い感じでした。空蝉が切れたらタゲを一時的に取るという感じですかね。(リンクした時はリンクしたやつのタゲを引き受けます)
結局2時間ちょっとで7000程稼いで終了でした。
うーん、メリポパーティだと、ナイトの居場所って全然無いですねorz
今日はナ/白75でやすり取りに再挑戦。
で、あえなく返り討ち(´_ゝ`)
というか、サポ白だと全然無理ですね。イレースで防御ダウンやドラウンを消せるのは便利ですが、ファランクスが無いと被ダメージが大きすぎます。近くにいたナイトさんがケアルで助けてくれたのですが、それでも勝てる見込みはなかったです。
死んじゃったので、ケアルしてくれたナイトさんにそっちに行くかもとTellで謝ってジュノに戻って落ち・・・
うーむ、ソロでやるのは無理だと言う事に気づくのに経験値7500・・・。高い授業料ですた(´・ω・`)
で、あえなく返り討ち(´_ゝ`)
というか、サポ白だと全然無理ですね。イレースで防御ダウンやドラウンを消せるのは便利ですが、ファランクスが無いと被ダメージが大きすぎます。近くにいたナイトさんがケアルで助けてくれたのですが、それでも勝てる見込みはなかったです。
死んじゃったので、ケアルしてくれたナイトさんにそっちに行くかもとTellで謝ってジュノに戻って落ち・・・
うーむ、ソロでやるのは無理だと言う事に気づくのに経験値7500・・・。高い授業料ですた(´・ω・`)
今日も昨日のクエの続きです。
今日こそ2つともクエをクリアしてやるヽ(`д´)ノ
と思って、ナ/赤75で出撃〜
最初のフォモル1セットで死亡して(HP戻り)ふてくされて落ちました(´_ゝ`)
んー、4匹生き残っている時に防御ダウンを食らうと、75でも袋叩きにされて瞬殺ですね。サポ白の方がいいかと思うのですが、果たしてファランクスとエンなしで勝てるかどうか・・・
2日で5000ロストですよ(;´д⊂)
今日こそ2つともクエをクリアしてやるヽ(`д´)ノ
と思って、ナ/赤75で出撃〜
最初のフォモル1セットで死亡して(HP戻り)ふてくされて落ちました(´_ゝ`)
んー、4匹生き残っている時に防御ダウンを食らうと、75でも袋叩きにされて瞬殺ですね。サポ白の方がいいかと思うのですが、果たしてファランクスとエンなしで勝てるかどうか・・・
2日で5000ロストですよ(;´д⊂)
前にも書いたように、最近は、新規に追加されたクエをやるのが楽しいです。
今日やろうとしたのは「ふたりはいつか」と「スカリーY」のクエ。
「ふたりはいつか」の方はなんかいい話です(´∀`)
新規追加されたクエはウインのクエを作った人がシナリオを考えたらしいとLSの人に聞いたのですが、話のストーリーの作りこみ方とかが丁寧で面白いのが多いですね。(台詞にそれなりの意味があるし)
ただ、このすごく面倒で、天候が霧の時にルフェーゼ野にある「???」を調べてNMを倒すというないようです。「???」は木がいっぱいいる廃屋(?)の近くにあるので直ぐ見つかると思いますが、この霧という天気が曲者です。なかなかその天気になりません・(霧って闇マーク1つのことかと思っていたんですが、違うみたいですね。天気マークが出ていない状態でうっすらと周りが白くなる感じです)
ネットで検索していると朝方に霧が出やすいということらしいので、「スカリーY」のクエアイテムである「油目やすり」も並行してやることにしました。(スカリーYに必要なアイテムのうち油目やすり以外は何故か既に揃ってます(´∀`))
こちらの方はフォモルを倒してアイテムを取るだけなのですが、噂によると全然出ないらしいです。しかも、フォモルは夜の間にしか湧かない為、一日にやれる数が少ないです。
フォモルは練習相手なのでナ/赤75なら余裕〜
と思ってました。。。
4匹いるのですが被ダメージは殆んどありません。
WSで防御力ダウンしなければ。。。
最初の1セットは難なく倒せました。次の1セットをやっている間に朝方になったのですが、薄っすらと霧が出ているような感じになっています。???の周りに人が群がっていたので目を凝らしてみてみるとどうやらNMがわいてるっぽい・・・。しまった早く倒さないと、と焦りながらフォモルとの戦闘を続けます。
しばらくして、やたらとダメージを食らっていることに気づきました。今までくらっても30位だったのが100とか食らってるんですよ。何でかなと思ってアイコンを見ると防御ダウンの表示が・・・。防御ダウンすると被ダメージが飛躍的に増えるんですね。
残ったMPと2hアビをフル活用して粘ってみるもののあと少しのところで力尽きました(;´д⊂)
その後、LSで何処かに遊びに行こうぜという話になったので、そのままHP(ジュノ)に戻って他のメンバーと合流。ウルガランへ遊びに行きました。
目指すは頂上付近にいるバッファローです。野牛の角というアイテムが競売で40万位の値段がついていて、ネットで検索した限りNMアイテムではないらしいです。上の方にいるやつの方が落としやすいんじゃね?という意見が多かったので、頂上を目指すことになったんです。一度、白さんがタウルスに絡まれて死亡するというアクシデントがあったものの、それ以外の問題はなく、全員頂上までたどり着きました。
で、1時間ほど狩りをして・・・
僕 :「<シーフさん>と一緒にやって、トレハン2の効果実感したことないんですが(´_ゝ`)
シさん:「(´д`)」
という結果でしたw
今日やろうとしたのは「ふたりはいつか」と「スカリーY」のクエ。
「ふたりはいつか」の方はなんかいい話です(´∀`)
新規追加されたクエはウインのクエを作った人がシナリオを考えたらしいとLSの人に聞いたのですが、話のストーリーの作りこみ方とかが丁寧で面白いのが多いですね。(台詞にそれなりの意味があるし)
ただ、このすごく面倒で、天候が霧の時にルフェーゼ野にある「???」を調べてNMを倒すというないようです。「???」は木がいっぱいいる廃屋(?)の近くにあるので直ぐ見つかると思いますが、この霧という天気が曲者です。なかなかその天気になりません・(霧って闇マーク1つのことかと思っていたんですが、違うみたいですね。天気マークが出ていない状態でうっすらと周りが白くなる感じです)
ネットで検索していると朝方に霧が出やすいということらしいので、「スカリーY」のクエアイテムである「油目やすり」も並行してやることにしました。(スカリーYに必要なアイテムのうち油目やすり以外は何故か既に揃ってます(´∀`))
こちらの方はフォモルを倒してアイテムを取るだけなのですが、噂によると全然出ないらしいです。しかも、フォモルは夜の間にしか湧かない為、一日にやれる数が少ないです。
フォモルは練習相手なのでナ/赤75なら余裕〜
と思ってました。。。
4匹いるのですが被ダメージは殆んどありません。
WSで防御力ダウンしなければ。。。
最初の1セットは難なく倒せました。次の1セットをやっている間に朝方になったのですが、薄っすらと霧が出ているような感じになっています。???の周りに人が群がっていたので目を凝らしてみてみるとどうやらNMがわいてるっぽい・・・。しまった早く倒さないと、と焦りながらフォモルとの戦闘を続けます。
しばらくして、やたらとダメージを食らっていることに気づきました。今までくらっても30位だったのが100とか食らってるんですよ。何でかなと思ってアイコンを見ると防御ダウンの表示が・・・。防御ダウンすると被ダメージが飛躍的に増えるんですね。
残ったMPと2hアビをフル活用して粘ってみるもののあと少しのところで力尽きました(;´д⊂)
その後、LSで何処かに遊びに行こうぜという話になったので、そのままHP(ジュノ)に戻って他のメンバーと合流。ウルガランへ遊びに行きました。
目指すは頂上付近にいるバッファローです。野牛の角というアイテムが競売で40万位の値段がついていて、ネットで検索した限りNMアイテムではないらしいです。上の方にいるやつの方が落としやすいんじゃね?という意見が多かったので、頂上を目指すことになったんです。一度、白さんがタウルスに絡まれて死亡するというアクシデントがあったものの、それ以外の問題はなく、全員頂上までたどり着きました。
で、1時間ほど狩りをして・・・
僕 :「<シーフさん>と一緒にやって、トレハン2の効果実感したことないんですが(´_ゝ`)
シさん:「(´д`)」
という結果でしたw
タブナジアでクエをやっていました。
「海からの贈り物」というタイトルのクエで、クエの内容自体はミザレオの???を調べてわくNMを倒すだけという単純な内容です。ただし、ソロでやるのは結構たいへんみたいで、ジョブによっては75でも複数人でやった方が良いみたいです。
LSで「勝てるかな?」みたいなことを言っていると、暗黒さんから「ミザレオにいたりしますw」とか赤さんから「今暇な訳ですが」なんていう返事がかえってきました。他の人が来るまで待ってようかなと思ったんですが、一人でやってみるのも良いかなと思って???を調べました。
すると・・・
カニ登場ヽ(´ー`)ノ
でかwwwww
クフとかで見るカニよりかなり大きいです。タルと同じくらいかそれより大きいかもw
ナ/赤75できていたので、戦闘前にファランクス、スキン、エンをかけての戦闘開始。敵の命中率はかなり低いので、ファランクス、ストンスキンでほぼダメージを食らいません。フラッシュ>スキンと張り替えも簡単にできます。
が、堅い(つД`)
しかも、赤みたいで、自身にリジェネとかヘイストかけるの卑怯すぎw
通常攻撃で20−30+エンダメージ(食事無し)くらいしか与えられません。スウィフト、サベッジあたりでも50くらい。なかなか敵の体力が削れず、MPが減っていきます。メロンジュースを2つもっていたのでそれを飲みながらやっていたのですが、カニの体力が1/3位になったところでMPが切れました。ファランクスとスキンがなくなると結構きついですね。
暗黒さんがそばに来て「手伝いましょうか?」といわれたので、「次のWSで駄目そうなら誘いま」と伝えて、
TP300のウィズイン・・・
与えたダメージ81(´_ゝ`)
「ダメぽwwww」と暗黒さんを誘って、暗黒さんのTP300スパイラルヘル。
与えたダメージ820( ̄∇ ̄;)!!
・・・
この差は何よヽ(`Д´)ノ
とにかく、無事倒して二人で???を調べて無事クエ終了〜
その後は、LSでギデアス40BC(マンドラ)に行ってきました。詩暗狩狩白黒という構成で3戦したのですが1勝2敗とまさかの惨敗。
まあ・・・詩人がヘボかった訳ですよヽ(;´Д`)ノ
黒マンドラタゲってララバイ歌おうとしたりorz
最初に、突っ込んでもらわずにララバイしようとすると結構難しいものですね・・・
「海からの贈り物」というタイトルのクエで、クエの内容自体はミザレオの???を調べてわくNMを倒すだけという単純な内容です。ただし、ソロでやるのは結構たいへんみたいで、ジョブによっては75でも複数人でやった方が良いみたいです。
LSで「勝てるかな?」みたいなことを言っていると、暗黒さんから「ミザレオにいたりしますw」とか赤さんから「今暇な訳ですが」なんていう返事がかえってきました。他の人が来るまで待ってようかなと思ったんですが、一人でやってみるのも良いかなと思って???を調べました。
すると・・・
カニ登場ヽ(´ー`)ノ
でかwwwww
クフとかで見るカニよりかなり大きいです。タルと同じくらいかそれより大きいかもw
ナ/赤75できていたので、戦闘前にファランクス、スキン、エンをかけての戦闘開始。敵の命中率はかなり低いので、ファランクス、ストンスキンでほぼダメージを食らいません。フラッシュ>スキンと張り替えも簡単にできます。
が、堅い(つД`)
しかも、赤みたいで、自身にリジェネとかヘイストかけるの卑怯すぎw
通常攻撃で20−30+エンダメージ(食事無し)くらいしか与えられません。スウィフト、サベッジあたりでも50くらい。なかなか敵の体力が削れず、MPが減っていきます。メロンジュースを2つもっていたのでそれを飲みながらやっていたのですが、カニの体力が1/3位になったところでMPが切れました。ファランクスとスキンがなくなると結構きついですね。
暗黒さんがそばに来て「手伝いましょうか?」といわれたので、「次のWSで駄目そうなら誘いま」と伝えて、
TP300のウィズイン・・・
与えたダメージ81(´_ゝ`)
「ダメぽwwww」と暗黒さんを誘って、暗黒さんのTP300スパイラルヘル。
与えたダメージ820( ̄∇ ̄;)!!
・・・
この差は何よヽ(`Д´)ノ
とにかく、無事倒して二人で???を調べて無事クエ終了〜
その後は、LSでギデアス40BC(マンドラ)に行ってきました。詩暗狩狩白黒という構成で3戦したのですが1勝2敗とまさかの惨敗。
まあ・・・詩人がヘボかった訳ですよヽ(;´Д`)ノ
黒マンドラタゲってララバイ歌おうとしたりorz
最初に、突っ込んでもらわずにララバイしようとすると結構難しいものですね・・・
そこにBCがあるからさ
2005年3月11日 またーりログインしたらLSで60人BCの亀に行こうという話になってました。
僕 :「何故、今更亀BC?」
赤さん:「そこにBCがあるからさ」
僕 :「(´д`)」
まあ、うちの鯖ではヴァサーゴサイスなんかが値上がりして結構おいしいとのことらしいです。前衛が不足気味だそうで(でもない気がしたけど・・・)、お手伝い要員として行ってきました。
構成は
(1)ナ戦戦詩黒赤
(2)ナ戦戦詩黒白
のパターンで計6戦でした。
昔やった時は結構手強かったこともあったんですが、BCへの慣れと、黒がスリプガを使えるようになったこともあって6回とも楽勝でした。クリアタイムの方も回を重ねるに従ってどんどん短縮。6回ともレコードだったのですがw、最後は10分を切れました。
ラストの2戦で、「黒さんにフリーズはいつくるのか(´_ゝ`)」とプレッシャーをかけていると、最後の最後でフレアがきました(´∀`)
最近、廃れ気味の60BCということもあって、戦利品の値段があがっているので、みんなそれなりにお金になったみたいです。(平均30万程度?)
お化けBCも楽で良いですが、黒と詩人が揃うのであれば、亀BCでも良いかもしれませんね。ジュノからだと、デム>ムバルポロス>エスケでパルブロ前と移動も楽ですし・・・
一応、やり方としては、黒>白>暗>戦>ナ>シの順番でやってました。白は女神を使ってくるので(他の亀が起きる)、白をやる時だけ前衛が通路に移動してやるかんじです。最初の3匹目くらいまでいければ後は楽勝です。詩人一人でもいけなくはないですが、黒のサポートがあるとかなり楽ですね。
ログアウト前にシーフさんから5万ギルのお小遣いを貰ってうまーー(*´Д`*)
僕 :「何故、今更亀BC?」
赤さん:「そこにBCがあるからさ」
僕 :「(´д`)」
まあ、うちの鯖ではヴァサーゴサイスなんかが値上がりして結構おいしいとのことらしいです。前衛が不足気味だそうで(でもない気がしたけど・・・)、お手伝い要員として行ってきました。
構成は
(1)ナ戦戦詩黒赤
(2)ナ戦戦詩黒白
のパターンで計6戦でした。
昔やった時は結構手強かったこともあったんですが、BCへの慣れと、黒がスリプガを使えるようになったこともあって6回とも楽勝でした。クリアタイムの方も回を重ねるに従ってどんどん短縮。6回ともレコードだったのですがw、最後は10分を切れました。
ラストの2戦で、「黒さんにフリーズはいつくるのか(´_ゝ`)」とプレッシャーをかけていると、最後の最後でフレアがきました(´∀`)
最近、廃れ気味の60BCということもあって、戦利品の値段があがっているので、みんなそれなりにお金になったみたいです。(平均30万程度?)
お化けBCも楽で良いですが、黒と詩人が揃うのであれば、亀BCでも良いかもしれませんね。ジュノからだと、デム>ムバルポロス>エスケでパルブロ前と移動も楽ですし・・・
一応、やり方としては、黒>白>暗>戦>ナ>シの順番でやってました。白は女神を使ってくるので(他の亀が起きる)、白をやる時だけ前衛が通路に移動してやるかんじです。最初の3匹目くらいまでいければ後は楽勝です。詩人一人でもいけなくはないですが、黒のサポートがあるとかなり楽ですね。
ログアウト前にシーフさんから5万ギルのお小遣いを貰ってうまーー(*´Д`*)
今日はLSの人とフォミナ水道へサブリガ&バルーンクロス取りに行ってきました。
サブリガの方はブリジットのファッションチェック2で使用するクエアイテムです(好きな人はクエアイテムとみなしていないようですが(´д`))。バルーンクロスの方はカバンクエでゴブからもってこいといわれるアイテムで競売では10万くらいで取引されています。
フォモルとは戦闘したことが無く、あんまり知識も無かったのですがとりあえず、詩狩狩忍白白という構成で行ってみることに(僕は詩人です)。持っていた知識は、フォモルがバルーンクロスを落とすらしいということと、フォモルは自分のジョブに対応したサブリガを落とすというくらいでしょうか。あと、ドラウンのスリップが強烈なのでイレースの使える白を多めに入れています。
入り口近くのフォモル(竜と召喚)をやってみて
竜のサブリガをドロップ(´д`)
赤さん(今回、白で参加)しか竜を上げていないので、赤さんがゲット。
途中タウルスがいるところでモンクと忍者のフォモルをやって
モンクのサブリガをドロップ(´д`)
またまた赤さんしか上げていないので、赤さんがゲット
この辺で、どうやらララバイは入らないということに気づきました。ソウルララバイならどうか分かりませんが、何度やってもレジられます(装備が適当なのでCHRはあんまりブーストしてない状態ですが)。また、スリプルも入りにくいらしく、白40キャップでも印を使ったとき以外は全てレジでした。バインドがまれに入るので印の無い時はバインドするとかそんな感じですかね。
で、移動中に3匹編隊のフォモルを見つけました。ジョブが戦士のやつがまじっていたので(戦士とナイト用のサブリガを落とすらしい)やってみることに。片方の白さんがサポ召だったので、かー君で釣ってみることに・・・
3匹とも来てますよ(;´д⊂)
3匹相手だとどうしようもなさそうなので、2名の死者(僕と白さん1名)を出してテレポで脱出となりました。
脱出後、ララバイが入らないなら詩人じゃなくてもいいんじゃないかということで構成を改め、白狩シ忍白召という編成に変更して再挑戦〜。
適当にさまよっていると赤ナ侍の組み合わせのフォモル発見Ψ(`∇´)Ψ
で、懲りずに再挑戦。
召喚釣りを試みて今回も3匹リンク(;´д⊂)。
(この時にいたって、召喚釣りは出来ないみたいだという事実に気づきました)
赤はなんとか倒したもののナイトをやっている途中で全滅(;´д⊂)
赤を倒した時に赤詩用のサブリガが出て、赤さん本日3つめのサブリガげっつwww
全滅後は、リレイズで復活してなんとか3匹とも倒すことが出来ました。この時にナ戦用のサブリガがでたので、とりあえずロット。
26・・・orz
こりゃ駄目だなと思っていたのですが、LSリーダが(メイン戦士)「○んこキュイラス格好悪いからいらね(´д`)」といって譲ってくれました(´∀`)
その後はプロMの時にナグモがいたランプ通路に移動して、そこをキャンプ地にして狩り続行。2匹編成のフォモルだと、印スリプルx2で1匹目を倒すまでの時間が稼げるので、なんとかなりますね。(といってもかなりきつめなので、8〜10人程度はいたほうが良さげ)
結果、バルーンクロスx2、シーフ用サブリガx1、赤詩人用サブリガx1がでました。バルーンクロスの方は既にサブリガを貰っているので、今回はパス。赤詩人用サブリガは希望者がいなさそうだったので、ロットさせてもらいました。
んー、サブリガを2つ手に入れることが出来ました(´∀`)
サブリガ愛好者ではないので、ブリジットに会って装備に交換することにしますw
サブリガの方はブリジットのファッションチェック2で使用するクエアイテムです(好きな人はクエアイテムとみなしていないようですが(´д`))。バルーンクロスの方はカバンクエでゴブからもってこいといわれるアイテムで競売では10万くらいで取引されています。
フォモルとは戦闘したことが無く、あんまり知識も無かったのですがとりあえず、詩狩狩忍白白という構成で行ってみることに(僕は詩人です)。持っていた知識は、フォモルがバルーンクロスを落とすらしいということと、フォモルは自分のジョブに対応したサブリガを落とすというくらいでしょうか。あと、ドラウンのスリップが強烈なのでイレースの使える白を多めに入れています。
入り口近くのフォモル(竜と召喚)をやってみて
竜のサブリガをドロップ(´д`)
赤さん(今回、白で参加)しか竜を上げていないので、赤さんがゲット。
途中タウルスがいるところでモンクと忍者のフォモルをやって
モンクのサブリガをドロップ(´д`)
またまた赤さんしか上げていないので、赤さんがゲット
この辺で、どうやらララバイは入らないということに気づきました。ソウルララバイならどうか分かりませんが、何度やってもレジられます(装備が適当なのでCHRはあんまりブーストしてない状態ですが)。また、スリプルも入りにくいらしく、白40キャップでも印を使ったとき以外は全てレジでした。バインドがまれに入るので印の無い時はバインドするとかそんな感じですかね。
で、移動中に3匹編隊のフォモルを見つけました。ジョブが戦士のやつがまじっていたので(戦士とナイト用のサブリガを落とすらしい)やってみることに。片方の白さんがサポ召だったので、かー君で釣ってみることに・・・
3匹とも来てますよ(;´д⊂)
3匹相手だとどうしようもなさそうなので、2名の死者(僕と白さん1名)を出してテレポで脱出となりました。
脱出後、ララバイが入らないなら詩人じゃなくてもいいんじゃないかということで構成を改め、白狩シ忍白召という編成に変更して再挑戦〜。
適当にさまよっていると赤ナ侍の組み合わせのフォモル発見Ψ(`∇´)Ψ
で、懲りずに再挑戦。
召喚釣りを試みて今回も3匹リンク(;´д⊂)。
(この時にいたって、召喚釣りは出来ないみたいだという事実に気づきました)
赤はなんとか倒したもののナイトをやっている途中で全滅(;´д⊂)
赤を倒した時に赤詩用のサブリガが出て、赤さん本日3つめのサブリガげっつwww
全滅後は、リレイズで復活してなんとか3匹とも倒すことが出来ました。この時にナ戦用のサブリガがでたので、とりあえずロット。
26・・・orz
こりゃ駄目だなと思っていたのですが、LSリーダが(メイン戦士)「○んこキュイラス格好悪いからいらね(´д`)」といって譲ってくれました(´∀`)
その後はプロMの時にナグモがいたランプ通路に移動して、そこをキャンプ地にして狩り続行。2匹編成のフォモルだと、印スリプルx2で1匹目を倒すまでの時間が稼げるので、なんとかなりますね。(といってもかなりきつめなので、8〜10人程度はいたほうが良さげ)
結果、バルーンクロスx2、シーフ用サブリガx1、赤詩人用サブリガx1がでました。バルーンクロスの方は既にサブリガを貰っているので、今回はパス。赤詩人用サブリガは希望者がいなさそうだったので、ロットさせてもらいました。
んー、サブリガを2つ手に入れることが出来ました(´∀`)
サブリガ愛好者ではないので、ブリジットに会って装備に交換することにしますw
神を名乗りてが終わったのでしばらくプロMはお休みです。
タブナジアで受けることができるクエが結構増えたので、クエをこなしていこうかなと思っています。最近追加されてるクエってこっているものが多くてなかなか楽しいですね。LV上げはあんまり行く気がしなくなっているので、今はミッションとクエがモチベーションを保つのに重要なものになっています。
当面目標としているクエは
・黄金のたてがみ
・ファッションチェック2
・リヴェーヌの地図
・ズィーゾロックの続編
・ENM(クエじゃないけど)
あたりでしょうか。
あとOuryu用にヒポの尾羽根とりもしないとですね。ミッションの進捗がシーフさんに追いついたので、次のBCはLSで行けそうです。ジョブ構成とか作戦は整理してそのうち日記に書いてみます。ここまで駆け足でミッションをすすめたので次やるまでは暫く間を開けようかなと思ったり。(アルタユには早く言ってみたいけど、だからといってプロMが終わっちゃうと目的を失いますしね)
タブナジアで受けることができるクエが結構増えたので、クエをこなしていこうかなと思っています。最近追加されてるクエってこっているものが多くてなかなか楽しいですね。LV上げはあんまり行く気がしなくなっているので、今はミッションとクエがモチベーションを保つのに重要なものになっています。
当面目標としているクエは
・黄金のたてがみ
・ファッションチェック2
・リヴェーヌの地図
・ズィーゾロックの続編
・ENM(クエじゃないけど)
あたりでしょうか。
あとOuryu用にヒポの尾羽根とりもしないとですね。ミッションの進捗がシーフさんに追いついたので、次のBCはLSで行けそうです。ジョブ構成とか作戦は整理してそのうち日記に書いてみます。ここまで駆け足でミッションをすすめたので次やるまでは暫く間を開けようかなと思ったり。(アルタユには早く言ってみたいけど、だからといってプロMが終わっちゃうと目的を失いますしね)
神を名乗りての実践(後編)
2005年3月7日 攻略前編からの続きです。
※一部、前編に移しました。あと、後半部分追記。
【実践】
BCに入って、プロシェル。リレイズ等をかけてMPを回復させたら準備完了です。「戦闘は10分くらいで終わるので落ち着け。」とのリーダの言葉でゆっくり時間をとって全快させました。
僕が戦闘でディアボロスに近づきます。挑発する前に引き寄せられて戦闘開始。引き寄せは最初しかしてこないので、挑発後に最初に決めておいた立ち位置に戻ります(この場所の床は抜けない)。常に引き寄せられたら立ち位置への移動が難しいのではないかと心配だったのですが、これについては全然心配要りませんでした。
最初の方はすごく順調でした。ナイトメアは暗黒さんがスタンで完璧シャットアウト。心配された自己ケアルですが、ケアル2をする限りは特に気になりませんでした。ケアル3だとタイミング的にきつい気はしましたが、詠唱できなくは無いと思います。あわてず落ち着けば大丈夫です。
弱体は一通り入るようです。スロウ、パライズ、サイレスあたりを入れていたと思います。(ブラインはやってたかどうかわかりませんでした)
1/3くらいになって、いよいよ総攻撃です。リーダのイーグル>乱れを合図にラッシュモードへ移行。僕がインビンして(タゲを取れなかったので)リーダをかばいます。召喚さんがシヴァ(氷2つの天気だった)を出してフロウ発動しようと接近。
あっさり終わるかに見えました・・・
が、ここでナイトメア(;´д⊂)
暗黒さんはリキャスト中でスタンできません。それに備えてフラットを用意していたし、スタンがリキャスト中なのも大体分かっていたのですが・・・フラット撃てずorz
全員がナイトメア(シヴァねぇさん含む)をくらってお休みzzz
殴られて僕が起きて、暗黒さんにケアル。この時点でHP真っ赤な人多数です。一番やばかったのはリーダ(狩人)でHPが30くらいになってましたw。直前までタゲを取られていたので殴られて起きてるんじゃないかと思って放置していたのですが、どうも僕が直前で取り替えしたっぽい。「おこして」という言葉でリーダにケアル。その直後に後衛陣が全て起きたみたいでリーダにケアルシャワー。
僕はリーダにケアルした直後にハイポx4とハイパーx1を使用してHPをほぼMAXに保ちました。しばらくして、後衛陣も落ち着きを取り戻してケアルやらイレースやらが飛び始めて持ち直してきた感じです。
最後は、暗黒さんの暗黒ブラポンと、黒さんの精霊で削って無事死者を出すことなく終了〜。
【感想】
LSのシーフさんから簡単に終わるといわれていたほど簡単ではなかったです(終わった時、白さんのMPは空でしたし)。ただし、プロミヴォン(特にホラ)やマメット戦と比べると簡単だとは思いました。
個人的には、フラットでナイトメアを止められなかったことが反省点。狩人が本気だし始めたところで、タゲを取り返すのに必死になっていたのと、リーダの「<暗黒さん>そこ落ちるかも。こっちへ」との言葉に気を取られたというのが言い訳なのですが、このナイトメアさえ止めていたら一度もナイトメアを食らうことなく終わってたと思うんですよね。
このナイトメアでフロウを潰されたというのが苦戦の原因ですし(多分、止めてフロウ>ブラポンで終わってた)、もし負けていたら凹むかも・・・
以下、参考
消費した薬品は、
ハイポx4、ハイパーx1、オレx2、メロンx2、ハイエx1でした。
弱体クエですが、
パーティ中5名クリア者がいました。(野良の方は不明)
ナイトメアの回数は3回。
これを見る限り効果ありだと思うのですが、1回しかやってないのでなんとも。。。
最後はBCを出た後にいるボムに猫さんが絡まれるというオチがついて本日終了〜。
追記:
リンク先の方に教えてもらったのですが、ナイトメアで寝たときは殴られてもおきないのだそうです。すぐ起きたのでてっきり殴られて起きたのだと思ったのですが、ブラックカレーを食べていたおかげかもしれません。
ジョブ特性のおかげかも(´ー`)
それから、立ち位置ですが離れた位置にいてもナイトメアの範囲に入るみたいなので固まってやってもいいかもですね。今回のようなケースでは、後衛までケアルが届きませんでしたし。
※一部、前編に移しました。あと、後半部分追記。
【実践】
BCに入って、プロシェル。リレイズ等をかけてMPを回復させたら準備完了です。「戦闘は10分くらいで終わるので落ち着け。」とのリーダの言葉でゆっくり時間をとって全快させました。
僕が戦闘でディアボロスに近づきます。挑発する前に引き寄せられて戦闘開始。引き寄せは最初しかしてこないので、挑発後に最初に決めておいた立ち位置に戻ります(この場所の床は抜けない)。常に引き寄せられたら立ち位置への移動が難しいのではないかと心配だったのですが、これについては全然心配要りませんでした。
最初の方はすごく順調でした。ナイトメアは暗黒さんがスタンで完璧シャットアウト。心配された自己ケアルですが、ケアル2をする限りは特に気になりませんでした。ケアル3だとタイミング的にきつい気はしましたが、詠唱できなくは無いと思います。あわてず落ち着けば大丈夫です。
弱体は一通り入るようです。スロウ、パライズ、サイレスあたりを入れていたと思います。(ブラインはやってたかどうかわかりませんでした)
1/3くらいになって、いよいよ総攻撃です。リーダのイーグル>乱れを合図にラッシュモードへ移行。僕がインビンして(タゲを取れなかったので)リーダをかばいます。召喚さんがシヴァ(氷2つの天気だった)を出してフロウ発動しようと接近。
あっさり終わるかに見えました・・・
が、ここでナイトメア(;´д⊂)
暗黒さんはリキャスト中でスタンできません。それに備えてフラットを用意していたし、スタンがリキャスト中なのも大体分かっていたのですが・・・フラット撃てずorz
全員がナイトメア(シヴァねぇさん含む)をくらってお休みzzz
殴られて僕が起きて、暗黒さんにケアル。この時点でHP真っ赤な人多数です。一番やばかったのはリーダ(狩人)でHPが30くらいになってましたw。直前までタゲを取られていたので殴られて起きてるんじゃないかと思って放置していたのですが、どうも僕が直前で取り替えしたっぽい。「おこして」という言葉でリーダにケアル。その直後に後衛陣が全て起きたみたいでリーダにケアルシャワー。
僕はリーダにケアルした直後にハイポx4とハイパーx1を使用してHPをほぼMAXに保ちました。しばらくして、後衛陣も落ち着きを取り戻してケアルやらイレースやらが飛び始めて持ち直してきた感じです。
最後は、暗黒さんの暗黒ブラポンと、黒さんの精霊で削って無事死者を出すことなく終了〜。
【感想】
LSのシーフさんから簡単に終わるといわれていたほど簡単ではなかったです(終わった時、白さんのMPは空でしたし)。ただし、プロミヴォン(特にホラ)やマメット戦と比べると簡単だとは思いました。
個人的には、フラットでナイトメアを止められなかったことが反省点。狩人が本気だし始めたところで、タゲを取り返すのに必死になっていたのと、リーダの「<暗黒さん>そこ落ちるかも。こっちへ」との言葉に気を取られたというのが言い訳なのですが、このナイトメアさえ止めていたら一度もナイトメアを食らうことなく終わってたと思うんですよね。
このナイトメアでフロウを潰されたというのが苦戦の原因ですし(多分、止めてフロウ>ブラポンで終わってた)、もし負けていたら凹むかも・・・
以下、参考
消費した薬品は、
ハイポx4、ハイパーx1、オレx2、メロンx2、ハイエx1でした。
弱体クエですが、
パーティ中5名クリア者がいました。(野良の方は不明)
ナイトメアの回数は3回。
これを見る限り効果ありだと思うのですが、1回しかやってないのでなんとも。。。
最後はBCを出た後にいるボムに猫さんが絡まれるというオチがついて本日終了〜。
追記:
リンク先の方に教えてもらったのですが、ナイトメアで寝たときは殴られてもおきないのだそうです。すぐ起きたのでてっきり殴られて起きたのだと思ったのですが、ブラックカレーを食べていたおかげかもしれません。
ジョブ特性のおかげかも(´ー`)
それから、立ち位置ですが離れた位置にいてもナイトメアの範囲に入るみたいなので固まってやってもいいかもですね。今回のようなケースでは、後衛までケアルが届きませんでしたし。
神を名乗りての実践(前編)
2005年3月7日 攻略今日はかねてから準備中だった「神を名乗りて」にLSメンバー5人+野良で行ってきました。
【下準備】
・神を名乗りてBCの弱体クエと噂される「古代遺跡ソジヤ」のクエコンプ。
ジュノ上層教会で受けることが出来ます。
受けるにはミッションが神を名乗りてになっている必要あり?
・チップとり
BCにはいる為のだいじなもの「識別札」を入手するのに必要。
無制限のところでとって来ました。
【BCの特徴】
・40制限。
・敵はディアボロス一体。
・敵のWSは下記の通り。
ナイトメア
こいつの対策が肝。
範囲睡眠とスリップダメージ効果
範囲睡眠で毒薬では起きない。(ケアル、なぐられで起きる)
スリップダメージも突いており、15-20のダメージと凶悪。(イレースで消せる)
スタン、スタンWSでとめることが出来る。
ノックバック効果のあるWS(名前失念)
ナイトで120-150の被ダメージ。
ファランクス効果のあるWS(名前失念)
能力吸収効果のあるWS(名前失念)
・ディアボロスにダメージを与えると床が抜けていく。
・抜けた床の下にはアクなダニが多数おり、落ちたら死亡確定。
(ノックバックWSに注意)
・ボスはBCに入ったところより一段下におり、段を降りて戦闘開始。もう一つ下はダニがいる場所。
・戦闘の”最初だけ”、全員引き寄せ。
(昔はパーティの外にいれば引き寄せられなかった)
【パーティ構成】
下記の通り
ナ/戦、狩/忍、暗/白、白/黒、召/白、黒/白
※左から、エル、人、エル、猫、タル、タル
黒さんが野良の方で、残りはLSの人
全員初挑戦
【用意した薬品類】
(ナイト)
ハイポx9、ハイパーポx1、ペアオレx4、メロンジュースx3、ハイエx1
(前衛)
ハイポ少々。ペアオレ。
(後衛)
ジュース少々。ハイエ2,3個
【作戦】
・立ち位置
前衛の立ち位置は2行目(Y軸)、右から2列目(X軸)。ナイトは壁を背に。
後衛の立ち位置は、最初に落ちたあたり。(引き寄せ後、元の位置に歩いて戻る)
(最初、こうすれば後衛がナイトメアに巻き込まれないと思ってた)
・暗黒には常にヘイスト。ナイトにも余裕があれば。
・狩人前半抑え目でタゲを取らないように。
・ナイトメアは基本スタンで。ナイトのWSは余裕が無い可能性があるのであてにしない。
・敵のHP1/3くらいで2hアビを使ってラッシュ。(イーグルが合図)
・ナイトへのケアルは過剰気味に。イレースも最優先。
・ケアルガするななど注意は特に無し。
・敵の攻撃が早く、ナイトは自己ケアルできないかも。
後編に続く・・・
【下準備】
・神を名乗りてBCの弱体クエと噂される「古代遺跡ソジヤ」のクエコンプ。
ジュノ上層教会で受けることが出来ます。
受けるにはミッションが神を名乗りてになっている必要あり?
・チップとり
BCにはいる為のだいじなもの「識別札」を入手するのに必要。
無制限のところでとって来ました。
【BCの特徴】
・40制限。
・敵はディアボロス一体。
・敵のWSは下記の通り。
ナイトメア
こいつの対策が肝。
範囲睡眠とスリップダメージ効果
範囲睡眠で毒薬では起きない。(ケアル、なぐられで起きる)
スリップダメージも突いており、15-20のダメージと凶悪。(イレースで消せる)
スタン、スタンWSでとめることが出来る。
ノックバック効果のあるWS(名前失念)
ナイトで120-150の被ダメージ。
ファランクス効果のあるWS(名前失念)
能力吸収効果のあるWS(名前失念)
・ディアボロスにダメージを与えると床が抜けていく。
・抜けた床の下にはアクなダニが多数おり、落ちたら死亡確定。
(ノックバックWSに注意)
・ボスはBCに入ったところより一段下におり、段を降りて戦闘開始。もう一つ下はダニがいる場所。
・戦闘の”最初だけ”、全員引き寄せ。
(昔はパーティの外にいれば引き寄せられなかった)
【パーティ構成】
下記の通り
ナ/戦、狩/忍、暗/白、白/黒、召/白、黒/白
※左から、エル、人、エル、猫、タル、タル
黒さんが野良の方で、残りはLSの人
全員初挑戦
【用意した薬品類】
(ナイト)
ハイポx9、ハイパーポx1、ペアオレx4、メロンジュースx3、ハイエx1
(前衛)
ハイポ少々。ペアオレ。
(後衛)
ジュース少々。ハイエ2,3個
【作戦】
・立ち位置
前衛の立ち位置は2行目(Y軸)、右から2列目(X軸)。ナイトは壁を背に。
後衛の立ち位置は、最初に落ちたあたり。(引き寄せ後、元の位置に歩いて戻る)
(最初、こうすれば後衛がナイトメアに巻き込まれないと思ってた)
・暗黒には常にヘイスト。ナイトにも余裕があれば。
・狩人前半抑え目でタゲを取らないように。
・ナイトメアは基本スタンで。ナイトのWSは余裕が無い可能性があるのであてにしない。
・敵のHP1/3くらいで2hアビを使ってラッシュ。(イーグルが合図)
・ナイトへのケアルは過剰気味に。イレースも最優先。
・ケアルガするななど注意は特に無し。
・敵の攻撃が早く、ナイトは自己ケアルできないかも。
後編に続く・・・
土曜日はWOWをやっていたので、土曜分の日記はお休みです。
FF日記なのでWOWのことばっかりになるのもあれかなと思って。WOWは面白いのですが、日本からの接続が認められていないのが残念ですね。認められてさえいれば、他の人にも薦められるのですが・・・。興味ある方は「WorldOfWarcraft」でググってみてください(´∀`)
さて、FFの話です。
昨日はLSの人とメリポパーティを組んで遊びに行ってきました。6人全員LSだと良かったのですが、一人ログインするのが遅くなった人が多くて、5人+野良で行ってきました。
構成は、74〜75の詩(僕)戦暗シ赤戦でした(狩人さんか黒さんが欲しかったのですがいなかった)。戦士さんが野良の方で、赤さんを除く他の人は75です。狩場の方は、シーフさんが前にテリガンでやった時は人がいなくてそこそこ稼げたとのことで、テリガンでマンティコアをやることに。
75だとつよ混じりのとてになるので、連戦になります。経験値がもらえる範囲は大体50-130程度で8-10チェーン程度常に出来れば時給5000程度になるとのこと。今回のパーティだとさすがに10チェーンはきつそうですね。あと、ドロップアイテムのたてがみは1つ3000程度で取引されているので小銭稼ぎにもよさげです。
テリガンへ行って、ガルーダの洞窟の方へ行きます。先に書いたようにつよ混じりの敵が相手なので、キャンプ地は安全地帯に陣取る訳ではなく(2,3匹リンクしてもなんとかなるし、6チェーン以降は30sしか時間が無いので、なるべく次の獲物が近い方がいいのです)、敵のど真ん中に陣取って獲物が枯れると移動する感じになります。
僕のやっていたことはというと・・・
・前衛さんには寿司を食べてもらっていたので、メヌメヌ。
・後衛さんにバラバラ。
・戦闘中にこっそり釣りに行くw
くらいでしょうか。
1つの戦闘が直ぐ終わるのでこれ以外の事をやっている暇は殆んどありません。一応、ブライナやイレースもしてはいましたが、出来る時と出来ない時が多いし、あんまりあてにされても困るという感じですかね。きついなぁと思ったのはマンティのリドル。MPを半分にされるとケアルとかケアルガが殆んど出来ないんですよね。
メヌメヌが終わると敵のHPが半分くらいになっていて、バラバラがかかっていない状態で次の獲物を探しに行かないといけないですし、赤さんもあんまりMPに余裕が無いので毎回リフレをまわすという訳には行きませんし。僕がケアルできない分、赤さんが忙しくなる訳で、かなり大変そうでした。
とてつよチェーンになると、前衛の方は連戦連戦で適当にWSを合わせる感じでやるので面白いんだろうなと思うのですが、後衛の方は作業が単調な割りに休む暇が無くて大変なのであんまりやりたくないなぁという感じです。詩人的にはスレとか入れてる時間も無く、曲にメリハリをつけて歌い分けできないパーティ(バラバラだけでwといわれる精霊パーティとか)はやっぱりつまらないです。
まあ、この構成の場合、赤よりはずっとましなわけですが・・・
その赤の仕事はというと、リフレに関しては、対象が暗詩なのであんまり意識してまわす必要はないので楽だと思います。ただし、弱体、ヘイストまわし、回復、状態異常の回復、プロまわし、リンクしたモンスの処理(詩人がララバイしたやつが起きる直前でスリプル2上書き)を一人でしないといけないので、精霊を撃つ暇はありません。おまけに休憩なしで次々釣られるから、リキャスト毎にコンバをするくらいでないとMPが持ちません。
これで前衛とか黒がひゃっほいしていると、ストレスたまりますよね(´・ω・`)
実際終わったあと、「二度と行きたくない」と言っておりましたw
時給は2.5時間程度やって1万と少し稼いでいたので、4000くらいですかね。チェーンの方は6,7チェーンしたのが数回あっただけで、10チェーンとかは出来ませんでした。狩人がいないとここまではきついんですかね。
メリポ稼ぎの場合、赤がある程度楽しめるところって何処かあるんですかね。墓は白がいないと更に悲惨な目にあいそうですし・・・。まあ、どこにってもリフレ回しからは逃れられないのですが・・・。
FF日記なのでWOWのことばっかりになるのもあれかなと思って。WOWは面白いのですが、日本からの接続が認められていないのが残念ですね。認められてさえいれば、他の人にも薦められるのですが・・・。興味ある方は「WorldOfWarcraft」でググってみてください(´∀`)
さて、FFの話です。
昨日はLSの人とメリポパーティを組んで遊びに行ってきました。6人全員LSだと良かったのですが、一人ログインするのが遅くなった人が多くて、5人+野良で行ってきました。
構成は、74〜75の詩(僕)戦暗シ赤戦でした(狩人さんか黒さんが欲しかったのですがいなかった)。戦士さんが野良の方で、赤さんを除く他の人は75です。狩場の方は、シーフさんが前にテリガンでやった時は人がいなくてそこそこ稼げたとのことで、テリガンでマンティコアをやることに。
75だとつよ混じりのとてになるので、連戦になります。経験値がもらえる範囲は大体50-130程度で8-10チェーン程度常に出来れば時給5000程度になるとのこと。今回のパーティだとさすがに10チェーンはきつそうですね。あと、ドロップアイテムのたてがみは1つ3000程度で取引されているので小銭稼ぎにもよさげです。
テリガンへ行って、ガルーダの洞窟の方へ行きます。先に書いたようにつよ混じりの敵が相手なので、キャンプ地は安全地帯に陣取る訳ではなく(2,3匹リンクしてもなんとかなるし、6チェーン以降は30sしか時間が無いので、なるべく次の獲物が近い方がいいのです)、敵のど真ん中に陣取って獲物が枯れると移動する感じになります。
僕のやっていたことはというと・・・
・前衛さんには寿司を食べてもらっていたので、メヌメヌ。
・後衛さんにバラバラ。
・戦闘中にこっそり釣りに行くw
くらいでしょうか。
1つの戦闘が直ぐ終わるのでこれ以外の事をやっている暇は殆んどありません。一応、ブライナやイレースもしてはいましたが、出来る時と出来ない時が多いし、あんまりあてにされても困るという感じですかね。きついなぁと思ったのはマンティのリドル。MPを半分にされるとケアルとかケアルガが殆んど出来ないんですよね。
メヌメヌが終わると敵のHPが半分くらいになっていて、バラバラがかかっていない状態で次の獲物を探しに行かないといけないですし、赤さんもあんまりMPに余裕が無いので毎回リフレをまわすという訳には行きませんし。僕がケアルできない分、赤さんが忙しくなる訳で、かなり大変そうでした。
とてつよチェーンになると、前衛の方は連戦連戦で適当にWSを合わせる感じでやるので面白いんだろうなと思うのですが、後衛の方は作業が単調な割りに休む暇が無くて大変なのであんまりやりたくないなぁという感じです。詩人的にはスレとか入れてる時間も無く、曲にメリハリをつけて歌い分けできないパーティ(バラバラだけでwといわれる精霊パーティとか)はやっぱりつまらないです。
まあ、この構成の場合、赤よりはずっとましなわけですが・・・
その赤の仕事はというと、リフレに関しては、対象が暗詩なのであんまり意識してまわす必要はないので楽だと思います。ただし、弱体、ヘイストまわし、回復、状態異常の回復、プロまわし、リンクしたモンスの処理(詩人がララバイしたやつが起きる直前でスリプル2上書き)を一人でしないといけないので、精霊を撃つ暇はありません。おまけに休憩なしで次々釣られるから、リキャスト毎にコンバをするくらいでないとMPが持ちません。
これで前衛とか黒がひゃっほいしていると、ストレスたまりますよね(´・ω・`)
実際終わったあと、「二度と行きたくない」と言っておりましたw
時給は2.5時間程度やって1万と少し稼いでいたので、4000くらいですかね。チェーンの方は6,7チェーンしたのが数回あっただけで、10チェーンとかは出来ませんでした。狩人がいないとここまではきついんですかね。
メリポ稼ぎの場合、赤がある程度楽しめるところって何処かあるんですかね。墓は白がいないと更に悲惨な目にあいそうですし・・・。まあ、どこにってもリフレ回しからは逃れられないのですが・・・。
言葉の壁
2005年3月4日今日は帰るのが遅くなったこともあって久々にWOW。
この間受けていたクエをこなそうとクエの目的地へ。クエの内容はどこどこにいる誰々に話を聞いてこいみたいな簡単なものでした。で、その目的地について、目的の人と話そうと探していたところ、複数のmobにからまれ・・・。
相手のレベルが低かったので、何とかなりそうでしたが、プリーストは布鎧しか着ることができないので、多数の敵に囲まれると結構きついです。しばらくやっていると、近くにいた人が助けてくれました。
(下記みたいな会話がありました)
僕 :「ありがとう」
相手:「君はなんて言うクエをしているんだい。」
僕 :「○○」
相手:「それなら一緒にイヤリング取りパーティを組まないか?」
僕のやってるクエ、○○さんにあってこいってクエだけど・・・イヤリングって何?
と、言いたかったんですけど、とっさに言葉が思いつかず・・・、暫く黙っているとその場から去っていきました。
その後、クエの目的の人物を見つけて話しかけてみると
「敵を倒してイヤリングを8個集めてこい」
と。どうやら連鎖クエのようでクエの名前も変わりません。ああ、そういう事だったのかとやっと分かりました。
で、暫く一人でイヤリング取りをしていると、さっきの人がよってきてなんか言ってます。なんか言ってるんですが、よく分からないんですよ・・・。とっさに翻訳サイトで訳して見るも、まともな日本語にならず(´д`)。変に省略されたり、スラングとか裏に意味があるような言葉でしゃべられるとよく分かりませんよね。
調べたり考えたりしている間は無言な訳で、途中から相手が怒り出してしまいました。怒り出していろいろ言葉を並べられると、馬鹿にされてるのは分かるけど何言ってるのか分からないって状態になりますwww
んー、もう少しちゃんと話せればなぁ。
パーティの誘いとか、そういった定型的なものは分かるんですが、冗談とか、砕けた表現の言葉がよく分からないんですよね。悪い事したなと思いつつ、よく分からないことを言われたら「どういう意味? よく分からないんだけど」くらい言うようにしようと思ったり。
参考までによく分からなかったのは「seal」って単語。
辞書で調べたら
「あざらし」(´_ゝ`)????
あざらしって何だyp!
なんか意味あるんですかね(´д`)
この間受けていたクエをこなそうとクエの目的地へ。クエの内容はどこどこにいる誰々に話を聞いてこいみたいな簡単なものでした。で、その目的地について、目的の人と話そうと探していたところ、複数のmobにからまれ・・・。
相手のレベルが低かったので、何とかなりそうでしたが、プリーストは布鎧しか着ることができないので、多数の敵に囲まれると結構きついです。しばらくやっていると、近くにいた人が助けてくれました。
(下記みたいな会話がありました)
僕 :「ありがとう」
相手:「君はなんて言うクエをしているんだい。」
僕 :「○○」
相手:「それなら一緒にイヤリング取りパーティを組まないか?」
僕のやってるクエ、○○さんにあってこいってクエだけど・・・イヤリングって何?
と、言いたかったんですけど、とっさに言葉が思いつかず・・・、暫く黙っているとその場から去っていきました。
その後、クエの目的の人物を見つけて話しかけてみると
「敵を倒してイヤリングを8個集めてこい」
と。どうやら連鎖クエのようでクエの名前も変わりません。ああ、そういう事だったのかとやっと分かりました。
で、暫く一人でイヤリング取りをしていると、さっきの人がよってきてなんか言ってます。なんか言ってるんですが、よく分からないんですよ・・・。とっさに翻訳サイトで訳して見るも、まともな日本語にならず(´д`)。変に省略されたり、スラングとか裏に意味があるような言葉でしゃべられるとよく分かりませんよね。
調べたり考えたりしている間は無言な訳で、途中から相手が怒り出してしまいました。怒り出していろいろ言葉を並べられると、馬鹿にされてるのは分かるけど何言ってるのか分からないって状態になりますwww
んー、もう少しちゃんと話せればなぁ。
パーティの誘いとか、そういった定型的なものは分かるんですが、冗談とか、砕けた表現の言葉がよく分からないんですよね。悪い事したなと思いつつ、よく分からないことを言われたら「どういう意味? よく分からないんだけど」くらい言うようにしようと思ったり。
参考までによく分からなかったのは「seal」って単語。
辞書で調べたら
━━ n. アザラシ[オットセイ,アシカ](の毛皮).
fur seal オットセイ.
━━ vi. アザラシ狩りをする.
seal・er1 ━━ n. アザラシ狩猟者[船].
seal・ing ━━ n. アザラシ[オットセイ]狩り.
seal・skin アザラシ[オットセイ]皮(の服).
「あざらし」(´_ゝ`)????
あざらしって何だyp!
なんか意味あるんですかね(´д`)
暇してたので、LSリーダの提案にのってギデアス30BC 断食芋虫へいってきました。リーダ曰く「裸でも勝てるBC」で、ドロップアイテムのそこそこ良いのが出るから(イレースとか)、暇つぶしには良いんじゃないかと言うことです。
参加者は、僕とリーダ、それにシーフさんと赤さんです。それぞれの参加ジョブは、リーダとシーフさんが狩人、僕が戦士、赤さんが黒でした。BCに入った組み合わせは下記の通り。
・戦狩黒
・狩狩黒
・狩狩戦
一番楽だった組み合わせは狩狩戦ですかね。最初にホーリーボルトで乱れx2、敵の体力がある程度減るまでは3人でスリプルボルト連射。減ってきたら狩人x2がホーリーボルトに持ち替えて乱れx2。これで簡単に終わります。ダメージも空蝉かけながらだと殆ど食らわないので、確かに裸でも行けるBCですね。(スリプルボルト撃つタイミングは3人ともバラバラにするといいです)
で、おいしいはずのドロップアイテムですが。。。
ハイポが一番高いんじゃね?(´д`)
というようなアイテムばっかりでしたorz
シーフさん曰く「これからこのBCはゴミBCと呼ぶことにしよう(´д`)」とのことw
そうそう、レコードタイムを何度か更新したんですが、パッチで名前残るようになったんですね。これ、てっきりパーティのリーダの名前が残るかと思ってたのですが、どうやら箱を開けた人の名前が残るようで・・・(ミッション用などの箱が出ないBCはどうなるんだろう)
参加者は、僕とリーダ、それにシーフさんと赤さんです。それぞれの参加ジョブは、リーダとシーフさんが狩人、僕が戦士、赤さんが黒でした。BCに入った組み合わせは下記の通り。
・戦狩黒
・狩狩黒
・狩狩戦
一番楽だった組み合わせは狩狩戦ですかね。最初にホーリーボルトで乱れx2、敵の体力がある程度減るまでは3人でスリプルボルト連射。減ってきたら狩人x2がホーリーボルトに持ち替えて乱れx2。これで簡単に終わります。ダメージも空蝉かけながらだと殆ど食らわないので、確かに裸でも行けるBCですね。(スリプルボルト撃つタイミングは3人ともバラバラにするといいです)
で、おいしいはずのドロップアイテムですが。。。
ハイポが一番高いんじゃね?(´д`)
というようなアイテムばっかりでしたorz
シーフさん曰く「これからこのBCはゴミBCと呼ぶことにしよう(´д`)」とのことw
そうそう、レコードタイムを何度か更新したんですが、パッチで名前残るようになったんですね。これ、てっきりパーティのリーダの名前が残るかと思ってたのですが、どうやら箱を開けた人の名前が残るようで・・・(ミッション用などの箱が出ないBCはどうなるんだろう)
ディアボロス戦の妄想でも・・・
【構成について】
「神を名乗りて」のオファーを受けている人がLSに5人いるので、多分その5人+1人で行くことになります。LSメンバーの可能ジョブを挙げてみると。
僕 :ナ忍シ白黒赤詩
リーダ:戦狩(忍シ侍?)
暗さん:暗狩忍侍シ白詩
赤さん:暗竜モ白黒赤
召さん:白黒召詩
※上からエル、人、エル、猫、タル
40BCであれば、ほぼどんな構成でも組めそうです(´∀`)
ディアボロス戦にあると便利そうなジョブは
・スタンが使える
・ケアルが使える
・ケアルガが使える
でしょうか。個人的には、ケアルガで起こすのはタゲが動く可能性があるのでどうかなと思ってます。僕が白のときで範囲睡眠で複数人が寝た場合は、一人ずつケアルして起こしています。
前衛は、誓いの雄たけびに行った時と同じように、ナ/戦、狩/忍、暗/白がいいですかね。狩人のサポを白にするかどうかは悩みどころですが、後半にイーグル&乱れをされた際、タゲを維持できない可能性が高いことから(実際、誓いの雄たけびの時は2回とも維持できなかった)、サポ忍にしてもらっておいた方が安全そうです。(削りに入った際、盾は死んでも影響がありませんが、アタッカーが死ぬときつくなるので)
後衛の構成も悩みどころです。
・黒黒白
・黒白白
・黒白召
あたりがいいように思います。
既にクリアしたLSのシーフさんの話では、ディアボロスの体力が半分以下になったら、狩人のイーグル&乱れ、召喚のフロウ、黒の泉で一気に削りきれるらしいので、最後の追い込み用に召喚さんを入れておきたいなと思わなくも無いです。ただ、フロウに移る前にナイトメアで召喚獣が寝る可能性がありそうで、そうなった場合きついですね。
仮に、黒白召とした場合、白と召をLSの人に担当してもらって黒を野良で募集するのが良さそうですね。シーフさんが黒40もできるので手伝ってもらってもいいのですが、この間も手伝ってもらったし、あまり何度も頼むのも。。。(前回、忍者の装備代に130マソかかったとか言ってたしw)
【作戦について】
こんな感じでしょうか。
・立ち位置に注意
2行目の右2列の床は抜けないからそこで壁を背にしてやる?
引き寄せを持っているディアボロスを思ったところまでつれてこられる?
・暗黒さんに常時ヘイストする。(スタンのリキャスト)
・ナイトのWSはフラット用に温存。
暗黒のスタンとの兼ね合いというか連携が難しそうですね。
・前衛の食事は睡眠耐性のあるものにする。
寿司とかカレー?
とするとナイトはナイトは何を食べるのがいいのでしょうか(ブラックカレー?)
後衛は普通の食事?
・半分まで来たらフロウ、イーグル、泉、インビン使用で一気に。
・ナイトメアのスリップ対策はオレで。(できればペルシコス)
・スリプガもくるらしいので、毒も飲んでおく?
・盾役へのケアルは過剰なくらいで。
立ち位置(床が抜ける)のところが初めてやる際にはちょっと不安ですね。ディアボロスを誘導しないと駄目な気がするので、そこが上手くいくかどうか・・・。
ナイトメアのスタンについてはLSの暗黒さんが神なので信じてます(´―`)
行としても今週末以降だと思うので、直ぐ行くことは無いのですが、あーだこうだと妄想していると楽しいですね(´∀`)
【構成について】
「神を名乗りて」のオファーを受けている人がLSに5人いるので、多分その5人+1人で行くことになります。LSメンバーの可能ジョブを挙げてみると。
僕 :ナ忍シ白黒赤詩
リーダ:戦狩(忍シ侍?)
暗さん:暗狩忍侍シ白詩
赤さん:暗竜モ白黒赤
召さん:白黒召詩
※上からエル、人、エル、猫、タル
40BCであれば、ほぼどんな構成でも組めそうです(´∀`)
ディアボロス戦にあると便利そうなジョブは
・スタンが使える
・ケアルが使える
・ケアルガが使える
でしょうか。個人的には、ケアルガで起こすのはタゲが動く可能性があるのでどうかなと思ってます。僕が白のときで範囲睡眠で複数人が寝た場合は、一人ずつケアルして起こしています。
前衛は、誓いの雄たけびに行った時と同じように、ナ/戦、狩/忍、暗/白がいいですかね。狩人のサポを白にするかどうかは悩みどころですが、後半にイーグル&乱れをされた際、タゲを維持できない可能性が高いことから(実際、誓いの雄たけびの時は2回とも維持できなかった)、サポ忍にしてもらっておいた方が安全そうです。(削りに入った際、盾は死んでも影響がありませんが、アタッカーが死ぬときつくなるので)
後衛の構成も悩みどころです。
・黒黒白
・黒白白
・黒白召
あたりがいいように思います。
既にクリアしたLSのシーフさんの話では、ディアボロスの体力が半分以下になったら、狩人のイーグル&乱れ、召喚のフロウ、黒の泉で一気に削りきれるらしいので、最後の追い込み用に召喚さんを入れておきたいなと思わなくも無いです。ただ、フロウに移る前にナイトメアで召喚獣が寝る可能性がありそうで、そうなった場合きついですね。
仮に、黒白召とした場合、白と召をLSの人に担当してもらって黒を野良で募集するのが良さそうですね。シーフさんが黒40もできるので手伝ってもらってもいいのですが、この間も手伝ってもらったし、あまり何度も頼むのも。。。(前回、忍者の装備代に130マソかかったとか言ってたしw)
【作戦について】
こんな感じでしょうか。
・立ち位置に注意
2行目の右2列の床は抜けないからそこで壁を背にしてやる?
引き寄せを持っているディアボロスを思ったところまでつれてこられる?
・暗黒さんに常時ヘイストする。(スタンのリキャスト)
・ナイトのWSはフラット用に温存。
暗黒のスタンとの兼ね合いというか連携が難しそうですね。
・前衛の食事は睡眠耐性のあるものにする。
寿司とかカレー?
とするとナイトはナイトは何を食べるのがいいのでしょうか(ブラックカレー?)
後衛は普通の食事?
・半分まで来たらフロウ、イーグル、泉、インビン使用で一気に。
・ナイトメアのスリップ対策はオレで。(できればペルシコス)
・スリプガもくるらしいので、毒も飲んでおく?
・盾役へのケアルは過剰なくらいで。
立ち位置(床が抜ける)のところが初めてやる際にはちょっと不安ですね。ディアボロスを誘導しないと駄目な気がするので、そこが上手くいくかどうか・・・。
ナイトメアのスタンについてはLSの暗黒さんが神なので信じてます(´―`)
行としても今週末以降だと思うので、直ぐ行くことは無いのですが、あーだこうだと妄想していると楽しいですね(´∀`)
遅ればせながらパッチのことについて少し書いてみます。
【盾の仕様変更】
元々盾スキル自体微妙だったので今回の変更も微妙・・・。
(前)発動率低い、完全回避(ダメージ0)
(後)発動率高い、ダメージ半減(盾による?)
騎士スレに載っていたデータを見る限り、カイザー盾(ケーニヒのHQ)で発動率2〜3割、ダメージカット率約半分みたいなので、今までとそんなに換わってないような変わっているような・・・(1戦闘で何回盾回避してたかなんて覚えてないです)
また、ダメージカットが発生してもログに表示されない為、ログを元に検証することが出来ないんですよね。一応、モーションがあるので回避していることは分かるんですが、魔法の詠唱中だったり、WSを撃っていたりするとそっちが優先されて表示されますし。
なので、報告自体も大体これくらいという感じでしか上がっていないです。最も、騎士スレ自体最近駄目駄目なのであんまりあてにならないのですが・・・。検証スレにはリッターとカイザーの比較データがのってました。(僕的には誤差と思えるくらいの数字でした)
【サーチの変更】
細かすぎwww
リンク先の方が書かれていましたが、うちの鯖でも最近サーチがおかしいです。22時過ぎから0時過ぎ頃まで、サーチに失敗したり、LSリストが見えなかったり、フレリストに鯖名しか表示されなくなったりします。サチコメの仕様変更の影響でサーバに負荷がかかってるんですかね。
【バニッシュ3】
ナイトは神聖魔法のすp(ry
【メリポ】
ナイトのメリポで上げられる能力微妙すぎ・・・。
それに、白にバニッシュの効果アップがあってナイトに無いのは何故?(´д`)
バニッシュ効果アップが駄目ならホーリーの効果UPさせてクレクレ
ナイトはs(ry
【釣りの仕様変更】
ちょっとやってみたんですが、なかなか面白いですね。最初、やり方が良くわからなくて糸切ればっかりでしたが、慣れてくると結構楽しいです。魚の値段半額と合わせて今回の仕様変更で寝釣りが減少するといいですね。
釣りを余りやったことの無い僕としては、月齢の影響の変更とかハラキリで出るアイテム増加とかあんまり良くわかりません。LSのシーフさんがネビム釣れまくりみたいなことは言ってました。
【ENM】
これ一度行ってみたいと思っています。昨日ソジヤに言った時、ENMのBCに行く為のアイテム(聞いた話では)を取ることが出来ましたし、暇な時にでも行ってきます。
【盾の仕様変更】
元々盾スキル自体微妙だったので今回の変更も微妙・・・。
(前)発動率低い、完全回避(ダメージ0)
(後)発動率高い、ダメージ半減(盾による?)
騎士スレに載っていたデータを見る限り、カイザー盾(ケーニヒのHQ)で発動率2〜3割、ダメージカット率約半分みたいなので、今までとそんなに換わってないような変わっているような・・・(1戦闘で何回盾回避してたかなんて覚えてないです)
また、ダメージカットが発生してもログに表示されない為、ログを元に検証することが出来ないんですよね。一応、モーションがあるので回避していることは分かるんですが、魔法の詠唱中だったり、WSを撃っていたりするとそっちが優先されて表示されますし。
なので、報告自体も大体これくらいという感じでしか上がっていないです。最も、騎士スレ自体最近駄目駄目なのであんまりあてにならないのですが・・・。検証スレにはリッターとカイザーの比較データがのってました。(僕的には誤差と思えるくらいの数字でした)
【サーチの変更】
細かすぎwww
リンク先の方が書かれていましたが、うちの鯖でも最近サーチがおかしいです。22時過ぎから0時過ぎ頃まで、サーチに失敗したり、LSリストが見えなかったり、フレリストに鯖名しか表示されなくなったりします。サチコメの仕様変更の影響でサーバに負荷がかかってるんですかね。
【バニッシュ3】
ナイトは神聖魔法のすp(ry
【メリポ】
ナイトのメリポで上げられる能力微妙すぎ・・・。
それに、白にバニッシュの効果アップがあってナイトに無いのは何故?(´д`)
バニッシュ効果アップが駄目ならホーリーの効果UPさせてクレクレ
ナイトはs(ry
【釣りの仕様変更】
ちょっとやってみたんですが、なかなか面白いですね。最初、やり方が良くわからなくて糸切ればっかりでしたが、慣れてくると結構楽しいです。魚の値段半額と合わせて今回の仕様変更で寝釣りが減少するといいですね。
釣りを余りやったことの無い僕としては、月齢の影響の変更とかハラキリで出るアイテム増加とかあんまり良くわかりません。LSのシーフさんがネビム釣れまくりみたいなことは言ってました。
【ENM】
これ一度行ってみたいと思っています。昨日ソジヤに言った時、ENMのBCに行く為のアイテム(聞いた話では)を取ることが出来ましたし、暇な時にでも行ってきます。
ログインしてみるとポストにお金が・・・
一晩経ったら立ち直れると思っていたけど、やっぱり長い間一緒にいた人がいなくなったことの喪失感って大きいですね。ログインして下層で画面眺めながら1時間ほどぼうっとしていると・・・
あまりにしゃべらないものだから
「シャウト眺めて日本語の勉強でもしてるのか?」
とか
「外国の方は勉強熱心ですね^^」
とか
ひどい言われよう(´д`)。たまには静かに眺めていたい時もあるんですよ(´_ゝ`)
しばらくして、暗黒さんの提案でLSの5人でソジヤのチップ取りに行ってきました。次の「神を名乗りて」のBCに入るために必要なアイテムです。それ以外にもクリアすることでディアボロス戦が楽になるという噂の「古代遺跡ソジヤ」のクエもついでにやることに。(パーティ内のクリア人数に応じてナイトメアの頻度が減ったりするらしい)
このクエをやる場所の入り口はボスディンのG9にあります(峠から一番近い塔)。中に入ってまずは青い腕輪というものを探します。しばらく歩いていると、小部屋の奥に青く光る壁があって、LSリーダがおもむろにそれを調べてみると・・・
一人だけ部屋に閉じこめられて2体のゴーレム登場www
何とか敵とリーダをタゲることはできたので、扉の外から回復&攻撃をして無事撃破できました。壁をもう一度調べると青い腕輪をとることができます。今度は扉の上に青いランプが点っている扉を目指します。その扉の中で同じようにゴーレム2体を倒すと今度は緑の腕輪が手に入ります。
これを持って今度は緑のランプが点っている扉をくぐります。道自体はそれほどややこしくないので、適当に歩いていても両方とも見つけられると思います。
扉に入った後は奥にあるエレベータで下まで降りるとクエの目的地です。エレベータ前には消えたりあらわれりする床があって一つ上の階のスイッチで操作します。一人残ってスイッチを操作して、残りの人はさっさと渡りましょう(残ってもスイッチを入れてすぐ走れば余裕で間に合います)。あと、エレベータの底には75でもからまれるダニが4匹いるのでソロで行く場合は注意が必要です。
底についてダニを退治して目的地にある機械を動かせばクエこんぷりーとヽ(´ー`)ノ
その後は、底にいたダニを倒したり、ミミックを倒したりしてチップ取りをしました。4つ集めるのに2時間程度かかりましたが、なんとか必要な分チップを取ることができて終了〜。
本当にディアボロスが弱くなるかはいってみてのお楽しみです。
一晩経ったら立ち直れると思っていたけど、やっぱり長い間一緒にいた人がいなくなったことの喪失感って大きいですね。ログインして下層で画面眺めながら1時間ほどぼうっとしていると・・・
あまりにしゃべらないものだから
「シャウト眺めて日本語の勉強でもしてるのか?」
とか
「外国の方は勉強熱心ですね^^」
とか
ひどい言われよう(´д`)。たまには静かに眺めていたい時もあるんですよ(´_ゝ`)
しばらくして、暗黒さんの提案でLSの5人でソジヤのチップ取りに行ってきました。次の「神を名乗りて」のBCに入るために必要なアイテムです。それ以外にもクリアすることでディアボロス戦が楽になるという噂の「古代遺跡ソジヤ」のクエもついでにやることに。(パーティ内のクリア人数に応じてナイトメアの頻度が減ったりするらしい)
このクエをやる場所の入り口はボスディンのG9にあります(峠から一番近い塔)。中に入ってまずは青い腕輪というものを探します。しばらく歩いていると、小部屋の奥に青く光る壁があって、LSリーダがおもむろにそれを調べてみると・・・
一人だけ部屋に閉じこめられて2体のゴーレム登場www
何とか敵とリーダをタゲることはできたので、扉の外から回復&攻撃をして無事撃破できました。壁をもう一度調べると青い腕輪をとることができます。今度は扉の上に青いランプが点っている扉を目指します。その扉の中で同じようにゴーレム2体を倒すと今度は緑の腕輪が手に入ります。
これを持って今度は緑のランプが点っている扉をくぐります。道自体はそれほどややこしくないので、適当に歩いていても両方とも見つけられると思います。
扉に入った後は奥にあるエレベータで下まで降りるとクエの目的地です。エレベータ前には消えたりあらわれりする床があって一つ上の階のスイッチで操作します。一人残ってスイッチを操作して、残りの人はさっさと渡りましょう(残ってもスイッチを入れてすぐ走れば余裕で間に合います)。あと、エレベータの底には75でもからまれるダニが4匹いるのでソロで行く場合は注意が必要です。
底についてダニを退治して目的地にある機械を動かせばクエこんぷりーとヽ(´ー`)ノ
その後は、底にいたダニを倒したり、ミミックを倒したりしてチップ取りをしました。4つ集めるのに2時間程度かかりましたが、なんとか必要な分チップを取ることができて終了〜。
本当にディアボロスが弱くなるかはいってみてのお楽しみです。
LSの白猫さんが今月で解約とのことで、お別れの挨拶やなんやら・・・。
月に2,3度ログインしてプレイする感じだったので、一緒にパーティを組んだりする機会もそれほど無かったのですが、PS2組だったので3年半のお付き合い。長いようで短い3年半お疲れ様でした。ヴァナだけの知り合いなので、今後会うことは無いかもしれませんが、「また何処かで」と最後に声をかけてお別れ。
リンク先の方の疑問へ回答書いてみました。
(1)
白の弱体がそろそろ入りにくくなってくるので、赤がいる場合は基本的に赤任せ。
ディアを入れるなら白が担当。
(2)
精霊系の弱体は黒。ブラインは赤?
(3)
前衛が0ダメージを出しているようならディア。それ以外ならバイオ。
(4)
赤(自分)>ナ>白>黒>>暗のような優先順位。
暗黒はよほどMPが減っていない限りはとばす。
この構成だと黒は戦闘中に座って回復可能なので優先度は低いです。(最悪とばすかも)
(5)
構成上、白のMPに余裕がありそうなので、ヘイストはなるべく頻繁に。赤のヘイストはよほどMPがあまらない限り不要。
優先順位は暗>ナで(ナが連携参加しないので)、遠距離にはヘイストの効果が無いので狩人はパス。
(6)
MBはなし。
チェーンを止めてでもリレイズはする派です。
ブリンクは。。。したりしなかったり。
(7)
トカゲと蟹の場合だと、イレースはMPが余ってたらする程度かも。
続いてプロMの進捗。
まずは「る」の部分。二つの道サンド編です。
サンドで会話イベントをしてギルド桟橋でモルボルのNMと戦闘です。ネットで調べると結構強いようなことを書いてあったのですが、ナ/赤でファランクス>スキンすると殆んどノーダメージで勝つことが出来ました。ただ、百烈状態で攻撃してくるので黒のようなキャスタージョブはきついかも。
続いて「を」の部分。2つの道ウイン編です。
こっちはシナリオが面白いですね。シャントットが出てきたあたりがウイン関係の話らしくていいです。ウイン国内を色々歩き回らされるのは□eの時間稼ぎとしか思えないですが、山登りとかアントリオンのNMとの対決もなかなか面白かったです。
まず、アントリオン。最初、やり方がわからなくて回復されまくり。WSを撃とうとしている間に逃げられたり、LSで喋っている間に逃げられたりと、10分近くに及ぶ激闘になりました。(プロM中最強の敵かもwww)
ナイトのように足止めアビ魔法がなく、飛び道具の無いジョブだと結構難しいですね。(ダメージを与えたら戻ってくるので、ホーリーでいけるかと思ってたら魔法攻撃では駄目なようで・・・)
続いて山登り。アントリオンを倒して、球をとってタイムトライアルスタートヽ(´―`)ノ
35分間で山頂まで上ります。一番最初、北西の門あたりで落ちてしまって、スタート地点に戻るのに20分近くかかり(山登りより麓の迷路を抜ける方がつらいんですがw)、時間がなさそうだったので一度リセットしてから再スタートすることに。
2回目は前回落ちたところを慎重にクリアして無事登頂成功。うまくやれば10分ちょっとで登れるみたいなので、途中で落ちても落ち着いてやれば十分時間はありそうです。
やってみた感じでは、北西の門を曲がったあたりからカーブが急であわてて動くと落ちてしまいます。慎重に視点を変えながら移動れば落ちることはまず無いと思いますので、あんまり焦らずに。また、その先にある骨の端の途中からジグザクに登っていくところの道が分かりにくいです。気づかずに進んでしまうと道がなくなるので道があるかどうか見極めて移動するように。あと、消える霧と消えない霧の見分け方ですが、カメラの視点を変えてみて引っかかったら消える壁。そうでなければ消えない壁という感じで見分けがつきそうです。
その後、アットワに入ったところのNPCから山頂から石を取って来いといわれて再度登頂。防毒面なるものをもらいましたが何に使うのやら(´д`)
いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす
んー、まだまだ先は長いですね(´―`)
月に2,3度ログインしてプレイする感じだったので、一緒にパーティを組んだりする機会もそれほど無かったのですが、PS2組だったので3年半のお付き合い。長いようで短い3年半お疲れ様でした。ヴァナだけの知り合いなので、今後会うことは無いかもしれませんが、「また何処かで」と最後に声をかけてお別れ。
リンク先の方の疑問へ回答書いてみました。
(1)
白の弱体がそろそろ入りにくくなってくるので、赤がいる場合は基本的に赤任せ。
ディアを入れるなら白が担当。
(2)
精霊系の弱体は黒。ブラインは赤?
(3)
前衛が0ダメージを出しているようならディア。それ以外ならバイオ。
(4)
赤(自分)>ナ>白>黒>>暗のような優先順位。
暗黒はよほどMPが減っていない限りはとばす。
この構成だと黒は戦闘中に座って回復可能なので優先度は低いです。(最悪とばすかも)
(5)
構成上、白のMPに余裕がありそうなので、ヘイストはなるべく頻繁に。赤のヘイストはよほどMPがあまらない限り不要。
優先順位は暗>ナで(ナが連携参加しないので)、遠距離にはヘイストの効果が無いので狩人はパス。
(6)
MBはなし。
チェーンを止めてでもリレイズはする派です。
ブリンクは。。。したりしなかったり。
(7)
トカゲと蟹の場合だと、イレースはMPが余ってたらする程度かも。
続いてプロMの進捗。
まずは「る」の部分。二つの道サンド編です。
サンドで会話イベントをしてギルド桟橋でモルボルのNMと戦闘です。ネットで調べると結構強いようなことを書いてあったのですが、ナ/赤でファランクス>スキンすると殆んどノーダメージで勝つことが出来ました。ただ、百烈状態で攻撃してくるので黒のようなキャスタージョブはきついかも。
続いて「を」の部分。2つの道ウイン編です。
こっちはシナリオが面白いですね。シャントットが出てきたあたりがウイン関係の話らしくていいです。ウイン国内を色々歩き回らされるのは□eの時間稼ぎとしか思えないですが、山登りとかアントリオンのNMとの対決もなかなか面白かったです。
まず、アントリオン。最初、やり方がわからなくて回復されまくり。WSを撃とうとしている間に逃げられたり、LSで喋っている間に逃げられたりと、10分近くに及ぶ激闘になりました。(プロM中最強の敵かもwww)
ナイトのように足止めアビ魔法がなく、飛び道具の無いジョブだと結構難しいですね。(ダメージを与えたら戻ってくるので、ホーリーでいけるかと思ってたら魔法攻撃では駄目なようで・・・)
続いて山登り。アントリオンを倒して、球をとってタイムトライアルスタートヽ(´―`)ノ
35分間で山頂まで上ります。一番最初、北西の門あたりで落ちてしまって、スタート地点に戻るのに20分近くかかり(山登りより麓の迷路を抜ける方がつらいんですがw)、時間がなさそうだったので一度リセットしてから再スタートすることに。
2回目は前回落ちたところを慎重にクリアして無事登頂成功。うまくやれば10分ちょっとで登れるみたいなので、途中で落ちても落ち着いてやれば十分時間はありそうです。
やってみた感じでは、北西の門を曲がったあたりからカーブが急であわてて動くと落ちてしまいます。慎重に視点を変えながら移動れば落ちることはまず無いと思いますので、あんまり焦らずに。また、その先にある骨の端の途中からジグザクに登っていくところの道が分かりにくいです。気づかずに進んでしまうと道がなくなるので道があるかどうか見極めて移動するように。あと、消える霧と消えない霧の見分け方ですが、カメラの視点を変えてみて引っかかったら消える壁。そうでなければ消えない壁という感じで見分けがつきそうです。
その後、アットワに入ったところのNPCから山頂から石を取って来いといわれて再度登頂。防毒面なるものをもらいましたが何に使うのやら(´д`)
いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす
んー、まだまだ先は長いですね(´―`)
誓いの雄叫び【後編】
2005年2月27日 攻略んーこのBC難易度が高いですね。敵が寝ないので休む暇がないし、どこかが崩れると一気にパーティが崩壊します。結局はいかに余力を残して、1匹目を倒すかなのですが、なかなか上手くいきませんね。1戦目は狩人がラッシュモードに入った時に僕がタゲを取りきれなかったのが敗因っぽいです。
【作戦を修正】
1回目の作戦で大筋は正しいと思えるので微修正だけ。
・マメットのジョブ
黒にサイレスが入ると弱いのでリキッドはこれが良いかも。
槍も弱いのでこっちでも良い。
剣は間隔が短く、強いので避ける。
格闘はよく分からない。
・アビの代わりに・・・
秘蔵のイカロスをリーダに渡しておきました。
1回目に渡しとけば勝てた気がするのは内緒w
・物理吸収
吸収の表示はログを見ていれば簡単に分かる。
いつ切れたかはログに出ないので暫く待ってやるくらいしか対策無し。
物理吸収してきたら縫うので離れる
【2戦目】
開幕当初は前回とほぼ同じ。特に問題なく削れます。1/3位になったところで物理吸収が。最初の打ち合わせ通り影縫いして敵から距離を取って吸収をやり過ごします。その後、1/4位までしたところで、今回もタゲが不安定にorz
狩人さんの方にタゲが行きだし、ケアルやフラッシュで取り返そうと思うも、ハイポのヘイトもあってなかなか取り返せません。もう取り返すのは無理と見たのか、リーダがイカロスを使用して強引に削りにかかります。なんとか死者を出さずに押し切れました。
最難関の1匹目を倒すことができましたが、パーティ自体のMPに余力があんまりありません。白さんと赤さんのMPが200前後でしたし、僕のMP、ハイポがほぼからでした。
暗黒さんがマラソンしていたマメットから、挑発>センチ>フラッシュでヘイトを稼いでタゲを取って2匹目との戦闘開始です。敵の体力が減ってくると物理吸収をして気安いらしいので、ここで暗黒ブラポンを使ってもらいました。2匹目の体力が半分くらいになったところで、ガ系連発。後衛2人のMPも100、80(コンバート済み)と厳しくなります。
この状態で後衛二人がが立ったままだったので(殴ってたしw)、「余裕があったら、どちらか片方座って」とお願いして、白さんに座ってもらいました。その後はサイレスが入り出したのと、暗黒さんのスタンで範囲攻撃を食らうことなく2匹目撃破。
3匹目だけになるとほぼ勝ちが見えてきます。ただ、MPが底をつきかけているたので、ここは落ち着いて影縫いして、暫く時間を稼ぐことに。影縫いが切れた後は忍者さんをメイン盾にしてマメットを袋だたき〜ヽ(`Д´)ノ
とどめは暗黒さんのスライスでしたヽ(´ー`)ノ
結構きついBCで3連敗しましたけど、(勝てたらw)面白いBCだなと思いました(*´Д`*)。パーティの総合力みたいなのが試されますし、やってて楽しいです。リーダが戻ってプロMへのやる気も復活してきたので、今後も頑張って進めていきたいですね。
目指せ、アルタユ!
(急いでクリアしちゃうと目標を失いそうなのでゆっくりでも楽しみながら進めます)
【作戦を修正】
1回目の作戦で大筋は正しいと思えるので微修正だけ。
・マメットのジョブ
黒にサイレスが入ると弱いのでリキッドはこれが良いかも。
槍も弱いのでこっちでも良い。
剣は間隔が短く、強いので避ける。
格闘はよく分からない。
・アビの代わりに・・・
秘蔵のイカロスをリーダに渡しておきました。
1回目に渡しとけば勝てた気がするのは内緒w
・物理吸収
吸収の表示はログを見ていれば簡単に分かる。
いつ切れたかはログに出ないので暫く待ってやるくらいしか対策無し。
物理吸収してきたら縫うので離れる
【2戦目】
開幕当初は前回とほぼ同じ。特に問題なく削れます。1/3位になったところで物理吸収が。最初の打ち合わせ通り影縫いして敵から距離を取って吸収をやり過ごします。その後、1/4位までしたところで、今回もタゲが不安定にorz
狩人さんの方にタゲが行きだし、ケアルやフラッシュで取り返そうと思うも、ハイポのヘイトもあってなかなか取り返せません。もう取り返すのは無理と見たのか、リーダがイカロスを使用して強引に削りにかかります。なんとか死者を出さずに押し切れました。
最難関の1匹目を倒すことができましたが、パーティ自体のMPに余力があんまりありません。白さんと赤さんのMPが200前後でしたし、僕のMP、ハイポがほぼからでした。
暗黒さんがマラソンしていたマメットから、挑発>センチ>フラッシュでヘイトを稼いでタゲを取って2匹目との戦闘開始です。敵の体力が減ってくると物理吸収をして気安いらしいので、ここで暗黒ブラポンを使ってもらいました。2匹目の体力が半分くらいになったところで、ガ系連発。後衛2人のMPも100、80(コンバート済み)と厳しくなります。
この状態で後衛二人がが立ったままだったので(殴ってたしw)、「余裕があったら、どちらか片方座って」とお願いして、白さんに座ってもらいました。その後はサイレスが入り出したのと、暗黒さんのスタンで範囲攻撃を食らうことなく2匹目撃破。
3匹目だけになるとほぼ勝ちが見えてきます。ただ、MPが底をつきかけているたので、ここは落ち着いて影縫いして、暫く時間を稼ぐことに。影縫いが切れた後は忍者さんをメイン盾にしてマメットを袋だたき〜ヽ(`Д´)ノ
とどめは暗黒さんのスライスでしたヽ(´ー`)ノ
結構きついBCで3連敗しましたけど、(勝てたらw)面白いBCだなと思いました(*´Д`*)。パーティの総合力みたいなのが試されますし、やってて楽しいです。リーダが戻ってプロMへのやる気も復活してきたので、今後も頑張って進めていきたいですね。
目指せ、アルタユ!
(急いでクリアしちゃうと目標を失いそうなのでゆっくりでも楽しみながら進めます)